解析の力に。「相違点」「絶違点」同じ景色の日付は違う。解けない事象は (25レス)
1-

1: poem [] 01/11(土)17:24 ID:w0PF+e/0(1/23)
1回目2回目3回目のイベントに
違う景色…相同点を探す
同じ景色…相違点を探す
違う景色…絶同点を探す
同じ景色…絶違点を探す

相対的な差分と一致
絶対的な差分と一致

解析時、事象により
相対的な差分と一致で解けないケースは
絶対的な差分と一致で解けるケースがあると
判明した
6: poem [] 01/11(土)17:42 ID:w0PF+e/0(5/23)
まあ単に矢印の方向なだけね。違う時間のフラグとタイムリーフラグの間の


1回目2回目3回目のイベントの景色が同じ景色の場合
起こることが同じ、見た目に違いが一切ない
同じ景色の場合その上で違いがある場合
どう違いが考えられる?
見た目には違いは設定できない
見た目でない場所
7: poem [] 01/11(土)17:45 ID:w0PF+e/0(6/23)
リスト
・そこにいる人たちの内心が違うケース…内側中間
・同じ景色だけど意味が違うケース…外側中間
・その舞台以外の場所に違いがある…無関係中間
・違いが無いが逆に意味がある…強制中間


こちらも6項目あるはずだけど4項目しか編み出せなかった
8: poem [] 01/11(土)17:48 ID:w0PF+e/0(7/23)

違いが無いことが逆に意味がある

そして相違点と絶違点のさらに違いは
・相違点相同点…全てが延長で処理。差分と一致が延長である
・絶違点絶同点…延長でない。延長でない差分と一致
9: poem [] 01/11(土)17:50 ID:w0PF+e/0(8/23)
今書いた
同じ景色だけど実は違いがあるケースなら
見えない場所にどんな違いがありえるか
をリスト書いた

しかし
これは
実は違いがあったケース
であり
真に違いがないケースは
相違点では解析できない

こちらは絶違点でないと解析できない
同じ景色が実は違うでなく
同じ景色がモロ同じ場合
10: poem [] 01/11(土)17:53 ID:w0PF+e/0(9/23)
同じ景色でも
日付が違うんだよ
違う日付で同じイベントを起こす場合
しかし同じイベントなのに違う日付にも経験することを許してる
この許してる絶違点が本当に日付以外の意味はなく解析の何もないケースもあるが
日付以外の意味もある場合は解析の途がある
11: poem [] 01/11(土)17:59 ID:w0PF+e/0(10/23)
何らか違う物がイベントにある場合
これは
延長で処理できる、相対的な見えない景色か
延長で処理できない、絶対的な見えない景色か

勿論
違う景色の相同点絶同点も然り

実は違う同じ…延長 相対 で処理可能
真に違う同じ…延長でない 絶対 で処理可能
真に違う同じにも 強い意味がある場合の話ね
実は違う同じにも 弱い意味しかない場合はこちらも無理
問題は事象に
強い意味があるか
弱い意味しかないか

それと
警告が実効し何か起こった場合も
強い意味があるならば
弱い意味しかでない場合は

上は警告の実効などなく何も起きないケースを取り上げてた
12: poem [] 01/11(土)18:03 ID:w0PF+e/0(11/23)
重要なことは
●物事を相対的にしか見ない場合、解けない事象がある
●一見観察力の及ばない物(同じ景色違う景色を相対的にしか見てない場合)も観察力の及ぶことや方法もある
13: poem [] 01/11(土)18:06 ID:w0PF+e/0(12/23)
相違点←→絶違点
相同点←→絶同点

今回の話は文系解析の話をしていて理系解析の話には適用していない
この判明が自分の文系解析してて編み出された物だったから
理系解析にも自分も適用するし適用してくれ
解析作業の新たな力を編み出された運良く
14: poem [] 01/11(土)18:07 ID:w0PF+e/0(13/23)
この運良く編み出されたノウハウを覚えてくれ
15: poem [] 01/11(土)18:23 ID:w0PF+e/0(14/23)
余談だが
物理板のpoemの宗教解明スレ

このノウハウ絶対宗教属性、価値観にあるはず、宗教が既在か未在かはわからないけど
16: poem [] 01/11(土)18:26 ID:w0PF+e/0(15/23)
宗教解明スレの話だが

キリスト新約の価値観は
違同の極限で
こちらはこの話でない
17: poem [] 01/11(土)18:27 ID:w0PF+e/0(16/23)
だとすると
神道かな

新約は、判断に境界の保留を作らない処断の対処→違同の極限
神道は、判断に境界の保留を作る確度を増さないと移動しない

神道にあたるかな?まだわからない
18: poem [] 01/11(土)18:28 ID:w0PF+e/0(17/23)
確かにこれ
確度を増すノウハウだな
神道の確率あるぞ
19: poem [] 01/11(土)18:29 ID:w0PF+e/0(18/23)
長年の神道教義進展を為せたか?
20: poem [] 01/11(土)18:30 ID:w0PF+e/0(19/23)
長年の進展せずを
21: poem [] 01/11(土)18:31 ID:w0PF+e/0(20/23)
が、これが神道に当たるとしても
神道について
新約同様の簡易な説明まで理解しなければならない
22: poem [] 01/11(土)18:32 ID:w0PF+e/0(21/23)
文章量多過ぎ
理解して少なく
23: poem [] 01/11(土)18:34 ID:w0PF+e/0(22/23)
しかもだが
新約にしても
神道にしても
他にしても
宗教解明の理解は
別にある域までであり
先へは進んでない
24: poem [] 01/11(土)18:35 ID:w0PF+e/0(23/23)
ともかく
運良く編み出されたノウハウね
理系解析に適用してくれ。自分もするし
自分の場合は文系解析の適用も要だから
25: 132人目の素数さん [] 09/15(月)18:44 ID:k7UB53jM(1)
良スレ保守
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*