ドイツの数学 (715レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 132人目の素数さん [] 01/11(土)13:56 ID:WE5fDiT3(1)
栄光のドイツ数学
695: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 10/14(火)23:30 ID:Nd+mOFrv(5/12)
塩じゃ片付かないな。
696: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 10/14(火)23:31 ID:Nd+mOFrv(6/12)
低級霊のために祈るふりして毒を。プラセーボ。
697: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 10/14(火)23:32 ID:Nd+mOFrv(7/12)
祈殺。特殊能力。に関係あり。
698: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 10/14(火)23:33 ID:Nd+mOFrv(8/12)
ケルトも傷ついてないかな。支援しますよ。
699: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 10/14(火)23:35 ID:Nd+mOFrv(9/12)
論理抽象操作って解る?
700: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 10/14(火)23:36 ID:Nd+mOFrv(10/12)
ブランショやバタイユよりクレオパトラ家。
701: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 10/14(火)23:38 ID:Nd+mOFrv(11/12)
神話力。S.ダンテ。
702: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 10/14(火)23:39 ID:Nd+mOFrv(12/12)
覗きたかり犯しいませんか?
703
(1): 132人目の素数さん [] 10/15(水)09:11 ID:Pc1PRBho(1/3)
>>690
ニュートン研究所でワイルズの有名な講演があった
704: 132人目の素数さん [] 10/15(水)09:13 ID:Pc1PRBho(2/3)
来年はシュレディンガー方程式100周年だから
ウィーンで大きな研究集会が開かれるだろう
705: 132人目の素数さん [] 10/15(水)22:49 ID:Pc1PRBho(3/3)
物理学教室の近くにシュレディンガー研究所がある
706: 132人目の素数さん [] 10/16(木)07:11 ID:h3DrfLs8(1/2)
とりあえず来年はまずリーマンの
生誕200年
707: 132人目の素数さん [] 10/16(木)12:31 ID:xQLBYhwW(1)
>>703
Newtonは数学者でもあるが、Planckは完全に物理学者やろ
708
(1): 132人目の素数さん [] 10/16(木)12:56 ID:XPkt1d9R(1/3)
マックス・プランク研究所は、マックス・プランク協会傘下のマックス・プランク研究所および研究施設である。

数学研究所はハイデルベルクにもある。
709: 132人目の素数さん [] 10/16(木)16:50 ID:qiaWhNIj(1)
>>708
行ったことあるん?
710: 132人目の素数さん [] 10/16(木)16:54 ID:XPkt1d9R(2/3)
BonnのBeuelにあったとき
711
(1): 132人目の素数さん [] 10/16(木)18:58 ID:0BRzDvb1(1)
ロシアにはオイラー研究所がある
712: 132人目の素数さん [] 10/16(木)19:15 ID:XPkt1d9R(3/3)
日本には
岡潔数学体験館しかない
713: 132人目の素数さん [] 10/16(木)20:48 ID:h3DrfLs8(2/2)
あ、関孝和研究所もあった
714: 132人目の素数さん [] 10/17(金)22:01 ID:kDU/7IyG(1)
>>711
オイラーってロシアに居たのか?
ケーニヒスベルクの橋の問題とかあるから、てっきりドイツで活躍していたと思っていた
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s