数学界の父子鷹を応援するスレ (265レス)
数学界の父子鷹を応援するスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: kangaroo [] 2024/03/17(日) 18:43:28.24 ID:XVQrf4Cn 周りから冷たい目で見られることがわかっているのに、父と同じ世界に入って来るのはとても勇気あると思います。本スレはそんな勇敢な二世の皆さんの成長を生温かく見守っていこうというスレです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/1
246: 132人目の素数さん [] 2025/09/19(金) 12:58:47.30 ID:DvsBZarr Osada, H. and Osada, S. Discrete approximations of determinantal point processes oncontinuous spaces: Tree representations and tail triviality. J. Stat. Phys. , 170:421–435, 2018. Osada, H. and Osada, S. Ergodicity of unlabeled dynamics of Dyson’s model in infinite. dimensions. J. Math. Phys., 64(4), 2023. Osada, H. and Osada, S. Infinite-Dimensional Stochastic Differential Equations and Diffusion. Dynamics of Coulomb Random Point Fields. arXiv preprint arXiv:2508.21658, 2025. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/246
247: 132人目の素数さん [] 2025/09/30(火) 18:30:09.36 ID:cmLwnunX 数学の世界に、血縁によるコネを持ち込むのか、、、、、もうあまりにも価値観が違いすぎて、なんと言っていいか分からんね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/247
248: 132人目の素数さん [] 2025/10/04(土) 11:06:54.45 ID:E2GhgGyE MIKAMI はどう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/248
249: 132人目の素数さん [sage] 2025/10/04(土) 21:40:15.80 ID:9IUd7v3T フルネームが出てこない時点でゴミスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/249
250: 132人目の素数さん [] 2025/10/05(日) 08:38:50.74 ID:1qNvMorV >>243 子は1人とは限らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/250
251: 132人目の素数さん [] 2025/10/08(水) 05:44:05.21 ID:YdXAv+/r 阪大を訪問した坂口志文さんを熊ノ郷準さんの息子さんが出迎えていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/251
252: 132人目の素数さん [] 2025/10/08(水) 06:31:53.46 ID:QsEjNQLG 京大医学部 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/252
253: 132人目の素数さん [] 2025/10/14(火) 23:10:03.91 ID:1+nXY4yg 熊ノ郷さんには数学者以外の息子もいたのですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/253
254: 132人目の素数さん [] 2025/10/14(火) 23:26:04.99 ID:Tmv7c8oH 可換環論の永田雅宜の息子も同じ京都大学の数学者だったはず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/254
255: 132人目の素数さん [] 2025/10/15(水) 07:01:29.80 ID:Pc1PRBho RIMSの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/255
256: 132人目の素数さん [] 2025/10/15(水) 09:03:33.45 ID:Pc1PRBho RIMSのトポロジーと言えば 大槻だろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/256
257: 132人目の素数さん [] 2025/10/16(木) 05:50:37.35 ID:h3DrfLs8 昔は島田 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/257
258: 132人目の素数さん [] 2025/10/16(木) 06:59:27.47 ID:h3DrfLs8 島田信夫 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/258
259: 132人目の素数さん [] 2025/10/16(木) 09:14:15.41 ID:SvkSbdqu 温厚な先生だった ただしトポロジー関係者に対してはどうだったか知らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/259
260: 132人目の素数さん [] 2025/10/21(火) 18:34:36.53 ID:2yaBSceV 数学者の子供が財務大臣に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/260
261: 132人目の素数さん [] 2025/10/22(水) 09:31:08.33 ID:wOykzg1i あの人は今 と思ってたが生きていらっしゃったんですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/261
262: 132人目の素数さん [] 2025/10/22(水) 16:37:44.26 ID:ADBw8/GM 最近、片山さつき、熊ノ郷淳、山下数毅と数学者の子供の姿を目にする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/262
263: 132人目の素数さん [] 2025/10/22(水) 17:25:12.80 ID:YkEW7zjZ また例のお坊ちゃんが共著を書いたようだね。物理の論文だな。ひょっとして、確率論なら何でも知っているというだけでなく(確率論を使わない種類の)物理まで知っているのか!! でも、共著者はもちろん物理の人。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/263
264: 132人目の素数さん [] 2025/10/22(水) 22:24:50.43 ID:LsnC+/6b ん?これのことかな。作用素代数を使う種類の物理の論文で、 物理の若手二人との共著のようだな。確率論は出てこないみたい。 https://arxiv.org/abs/2508.07448 これ素晴らしいね。なんで悪く言うんだ? すごい進歩じゃないか。お祝いしよう。 今まではほとんどパパの弟子か、パパの友達との共著だったのに、 ついにパパの影響は全くなさそうな人との共著になったんだぞ。 (物理専攻の新人なら、流石にパパとは関係なさそう。) 内容については、、、、知らん! 誰か解説して。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/264
265: 132人目の素数さん [] 2025/10/27(月) 23:57:14.44 ID:NZ+kT/GX Ken ONO http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/265
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s