民主党類ですが組織が腐っているのかもしれません (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
667(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)16:18 ID:lKCUcnMo0(1/20)
>>639
調査ではそうでもないみたいよ。安倍路線を継承する高市なら今の状態でも過半数取り返す。
逆にゲル路線継承打ち出しちゃった小泉だと次の選挙ではもっと減る。
ゲルを首にすると考えてラ党に入れていた層も次はもうラ党に入れなくなる。
自公220議席から、次の衆院選は「高市新総裁なら250だが、小泉氏だと188に減る」
https://www.sankei.com/article/20251002-DMP3FQK6FNGCVEGFW5JTU6QCQY/
>自公の現有220議席(自196+公24)は、高市早苗前経済安全保障担当相が選出された場合は
250議席に増える一方、小泉進次郎農林水産相の場合は188にまで激減すると試算した。
勿論、小泉が親父の様に道化師しながらラ党内左翼を失脚させつつ、
利上げで円安解消するなり物価高対処に成功すれば状況も変わるかもしれんが。
現状じゃゲル押しは算数幼稚園児未満のアホだけ。
672: 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)16:26 ID:lKCUcnMo0(2/20)
>>670
そうならない様に愚鈍な前任者とは違う所を行動する政治で見せつけて行くのが政治家の責務だからね。
これが出来ない政治家は古代ギリシャローマの頃から民主主義じゃ2流3流止まりなのさ。
パンとサーカスで腹が満ちれば不満も多くは解消出来るが、現状これすら出来てないのが岸田と石破なわけで。
695: 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)17:46 ID:lKCUcnMo0(3/20)
>>689
政治的正しい妄想に狂った奴らに現実見えているわけないだろ!
前世紀に対米戦始めたような連中の末裔だぞ。
719: 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)18:11 ID:lKCUcnMo0(4/20)
G7、対ロシア制裁の大幅強化で合意に近づく-草案文書
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-01/T3GAG4GP9VCW00?srnd=cojp-v2
>G7はエネルギー、金融、軍需など経済の主要セクターに対する新たな措置を打ち出すほか、
ロシアの戦争遂行や制裁回避を支援する国や団体を標的とするさまざまな選択肢に取り組む。
草案は「ロシアの主な収入源である石油輸出に対して、今こそ圧力を最大化すべきだとの見方でG7は一致した」と表明。
G7、EUとも、それぞれ制裁パッケージを月内にまとめたい考えだと、非公表の協議内容だとして匿名を要請した関係者は述べた。
親特亜露なゲルの首が飛んでG7の連帯障壁が無くなったら中印へ経済制裁スタートかな。
トランプは100%関税を中印にも要求していたがどんな共犯国制裁が行われるのやら。
726(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)18:14 ID:lKCUcnMo0(5/20)
>>708
ガソリン4割減はヤバいよねえ。
ドローン攻撃によりロシアの石油精製能力の40%近くが停止
https://militarnyi.com/en/news/drone-strikes-halt-nearly-40-of-russia-s-oil-refining-capacity/
>9月28日現在、ロシア全土の製油所の一次石油精製能力の38%が遊休状態
また、ロシアの石油会社は危機を緩和するためにほとんど何もできないことも指摘された。
これは、特に2010年代にこれらの工場の近代化に使用された西側の設備の供給を禁止し、
中国の代替品では簡単に置き換えることができない。
しかも焼かれた製油施設は中国の劣悪な製品では代替できない。
東側防空では西側に手加減して貰えないと一瞬で石器時代逆戻りなのが証明された感。
739(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)18:29 ID:lKCUcnMo0(6/20)
>>732
景気悪い国は利下げをすれば済む話でもある。
欧米に関して言えば中立金利ないし高金利なので、下げる余地がありまくりだ。
本邦は先の月例経済報告だと本邦の景気はまだ緩やかに回復中だからなあ。
個人消費が上方修正と賃上げ効果が出てて内需が伸びているのが大きいみたいね。
>>729
中国の最大自動車輸出先もロシアが転落してメキシコに取られる始末だしなあ。
まあメキシコはトランプ関税対策で中国車に巨額関税入れるので、返り咲きもあるかもだが。
749: 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)18:35 ID:lKCUcnMo0(7/20)
>>740
そもそもインフレ抑えるために高金利というのは
不景気にしてインフレ解消する行為なので予定調和のうちだろう。
景気良くしたければ中立金利より下に一挙に下げれば良いのさ。
>>741
むしろ賃上げを続けて内需を満たした方が外需を補う意味で景気回復早いよ。
ちゃんと価格転嫁できない経営者には死刑宣告を突き付けて、
真面な経営者の元に労働者と市場を明け渡せという事だ。
763: 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)18:54 ID:lKCUcnMo0(8/20)
>>760
順当に行くと茂木か林しか出せない組織だから小泉か高市の二択になっているのであって。
トランプですら必要な事をちゃんとこなす上澄みなのさ。
ラ党の次の総裁は前評判がどうあれ、総理に就任したら必要な行動を即時に行って、
体感できる結果を出す事以外に活路は無い。
819: 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)19:49 ID:lKCUcnMo0(9/20)
中国の一部自動車メーカー、予約注文を水増し=国営メディア
https://jp.reuters.com/business/autos/XFFK4VQXH5LF3HCO7Q4BKAXYPA-2025-09-30/
>一部の自動車メーカーが予約注文を「大幅に」水増ししていると報じた。
こうした行為は消費者や投資家を欺き、業界の将来に悪影響を及ぼす可能性があると警告した。
同紙は自動車メーカーが報告する受注は第三者機関による検証が不十分で、
実際の納車台数を大きく上回る場合が多いと指摘した。
知ってた。ソ連みたいに紙の上の数字だけ増えて実態はスカスカになってる奴。
832(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)20:19 ID:lKCUcnMo0(10/20)
>>830
欧州は既に2%程度と平常値まで来ているし、米国の場合も3%付近の理由は関税なので、
素のインフレ率は2%前後と既にそれ程でもないからねえ。
>>821
それがE-10だったが、対テロ戦に予算吸われてキャンセルだから仕方ないね。
836: 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)20:22 ID:lKCUcnMo0(11/20)
>>833
日本は求人倍率0.28してる南と違って求人倍率が常に1を超えているように人手不足なのだ。
むしろ求人倍率下がるレベルで賃上げしないとますます外人が入って来るぞ。
839(2): 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)20:31 ID:lKCUcnMo0(12/20)
>>837
もう宇宙から飛行機追えるご時世なので、AWACSは失業前夜だったりする。
宇宙軍は、ミサイル警報、宇宙ベースの標的攻撃を導くための新しい「システムデルタ」を創設
https://breakingdefense.com/2025/07/space-force-creates-new-system-deltas-to-guide-missile-warning-space-based-targeting-efforts/
>SSCは、空軍の老朽化したE-3セントリー空中警戒管制システム航空機の大部分を置き換えて、
敵の車両や船舶を追跡および照準ベクトルを提供する地上移動目標インジケーター(GMTI)衛星を
開発するための宇宙軍と国家偵察局(NRO)の共同プログラムを担当しています。
E-3で限界まで粘ってたのも、もう今から新規にAWACSに投資する価値がないという面が強い。
A-50が宇国で撃墜された様に、長SAMや長AAMの脅威も年々増大しているので、
もうAWACSが前線を見に行けた時代も過去のものになりつつある。
そうなると防空ニッチしかないのでE-7止めてE-2Dで済ますとなるわけである。
846(2): 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)20:50 ID:lKCUcnMo0(13/20)
>>841
今残っているのは米国向けの新型E-7の試作機2機分だけだからなあ。
議会は粘ろうとしているみたいだが、予算上は量産機はカットされている。
そもそも国防長官自身がもうE-7は生き残れるプラットフォームじゃないと明言しちゃってるんで。
855: 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)21:02 ID:lKCUcnMo0(14/20)
>>848
とりあえず米国の次世代赤外線衛星は弾道ミサイルや極超音速ミサイルだけでなく
巡航ミサイルすら探知出来るそうなので、巡航ミサイルよりデカい戦闘機筆頭に航空機も探知出来る模様。
なので恐らくほぼ全地球対応じゃないかな。
SM-6がSM-3のモーターで大型化している辺り、4桁km先までSAMで落とせる時代は近いかもしれない。
>>849
物価が上がるには需要が供給を超えてないといけないので、不景気が解消するって意味なのよ。
859: 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)21:08 ID:lKCUcnMo0(15/20)
>>853
というかNATOとかE-7を買ってしまった国向けアプデに仕方なくの面が強いだろう。
英国や南半島のE-7は故障が多くて評判悪いというか、
南なんて先日故障が多過ぎて稼働率75%を越えれないので
E-7買うの止めてL3ハリスベースAEW買う事にしたと公言する始末だし。
>>854
とりあえず次世代衛星のトランシェ1が来年打ち上げ予定なので、思ってるより早いかもよ。
874(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)21:31 ID:lKCUcnMo0(16/20)
トヨタ一人勝ちかな。
アングル:米EV市場、税控除終了で崩壊の恐れ 各社が対応急ぐ
https://jp.reuters.com/business/autos/IOWAYBLIURNL5CHXEF446Q4POM-2025-10-02/
>税額控除なしの場合、EV販売は27%減少する恐れがあるとの見通しが示された。
EVに突っ込んだ奴らは憤死、トランプの次が民主党政権になったとしても、
その頃には日本勢が全個体電池引っ提げてBEVを荒らしまわる時代スタートだ。
>>869
露助がたった4発のネプチューン巡航ミサイルでミサイル電子部品工場焼かれた様に、
防空能力露助未満の中国相手なら12発でも十分なのでは。
米原潜だってVLSにトマホ12発が標準構成である様に、
この数が1回の出撃で撃つのに丁度良い数なのではないかと。
895: 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)21:50 ID:lKCUcnMo0(17/20)
>>877
NATOも宇国戦を見てAlliance Future Surveillance & Control思想によって
AWACSの段階的廃止自体は既に決定していたりする。
18機のE-3後継にE-7を14機ほど繋ぎとして買うものの、
これだけでは不十分という所までは明言してて、早く次を検討しないといかんとして検討が始まっている段階。
>>890
高価な家畜よりタダ同然で収穫できる特亜人の方が安いかもしれないし。
899: 名無し三等兵 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)21:56 ID:lKCUcnMo0(18/20)
>>897
ですがスレに来ていた露探も暖房のないロシアの冬で精神だけは火病して過ごすのかな。
927(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)22:42 ID:lKCUcnMo0(19/20)
>>904
昔のD&Dでも低レベル冒険者が最初の森で熊に喰われて死ぬなんて茶飯インシデント。
>>923
乙 まあミスはお気になさらず。
951(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) [sage] 10/02(木)23:21 ID:lKCUcnMo0(20/20)
>>947
魔法の武器以外は無条件でシャットアウトみたいな概念系防御魔法があったりすると
現代兵器も途端にきつくなるからなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s