護衛艦総合スレ Part.220 (775レス)
護衛艦総合スレ Part.220 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し三等兵 (ワッチョイ 26ba-dEjD) [] 2025/09/09(火) 12:19:23.69 ID:JMHFdI3T0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行以上書いて下さい。 ※最低1行は無いとワッチョイが表示されなくなります。 IP表示・どんぐり無しの護衛艦総合スレです。 前スレ 護衛艦総合スレ Part.217 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/ 護衛艦総合スレ Part.218 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744788017/ 護衛艦総合スレ Part.219 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/ 関連スレ 護衛艦総合スレ Part.126 ワッチョイ/IP/どんぐりあり https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755864777/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/1
756: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b6d-fS9Y) [] 2025/10/03(金) 10:21:48.78 ID:F38IQOiV0 >>753 一応、当初はAMDR-SとAMDR-Xと別れてたけど今はSPY-6のサブシステム扱いとしてXバンドも開発し始めてたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/756
757: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b47-552Y) [] 2025/10/03(金) 13:26:16.78 ID:8iehSfq80 >>750 13DDXは絶賛迷走中のコンステレーション級が頓挫したとき用じゃね まあそれにはSPY-6とCECとイージスシステムの搭載が必要になるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/757
758: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4315-hkyQ) [] 2025/10/03(金) 19:47:34.69 ID:ixtBYRU90 >>757 どうだろう?13DDXの船体サイズが不明だけど普通にバーク級クラスになる可能性あるしな。 そうなると、コンステの代わりにはならんやろ。 価格も単純に新型FFMの倍で2000憶だとして、イージスシステム改修で3000憶で米が納得するかな? まあ、3000憶切るならバーク級建造継続よりは安くつくか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/758
759: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1be9-fS9Y) [] 2025/10/03(金) 19:54:46.14 ID:ihCkd2pD0 >>756 最新情報までは追っかけられてないけど、旧AMDR-XなFXRってAN/SPQ-9Bの置き換えなんだから AN/SPY-6とは別物じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/759
760: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2593-c6sH) [sage] 2025/10/03(金) 20:05:45.44 ID:OQPa46hm0 >>758 >バーク級建造継続 バーク級後継はかなり痛切に必要でしょう。いっそ日本のASEVサイズでも良いはず。現代艦艇なら、満載排水量や全長が、建造コストやLCCへの影響は少ないはず。兵装の質量と乗員数が問題ですよ バーク級の問題 = 小さすぎる、武装貧弱、高電力兵装(高性能レーダーやレーザー)を積めない、乗員数要求多過ぎ。 全長: 155.3m → 170-180mぐらい 満載排水量: 9700ton → 12000~14000ton 乗員: 370名+航空要員18名 → ズムウォルトの106名+航空36名 VLS: 96 → 128(144 or 192)セル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/760
761: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4315-hkyQ) [] 2025/10/03(金) 22:58:28.41 ID:ixtBYRU90 >>760 まあ、米海軍の乗員数は緊急時に備えて多目にしてるってのはあるみたいだし。100名で運用できても200名分の収容能力を求めてきそう。 ASEVサイズの巡洋艦が12隻と13DDXが24隻体制を目標にするなら13DDXはバークサイズしかないだろうね。 VLS数で負けてるのも問題視されてたし、今さら64セルってのは無いと思うけどね、最低でも96セルだろ。 ASEVの模型も前部甲板のVLSはどう見ても増設できそうなスペースあったしね。あと、艦隊が4隻から3隻になるわけだからVLSも増やすしかないかと。 コンステが中止でバーク追加建造になると思ってる。さすがに13DDXまでは待てないでしょ。 まあ、正直LCSでいいならFFMを米近海で巡回させてればいいのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/761
762: 名無し三等兵 (ワッチョイ abc9-C1Vq) [] 2025/10/03(金) 23:01:12.86 ID:irgxAXLD0 こんごう型後継はDDGX規模の可能性高いだろうとは思うけど、13DDXはどのくらいの規模になるのかね 防空駆逐艦謳ってるしDDGがMDに引き抜かれること考えると艦隊防空まで視野に入れないといかんからマジで2会戦分のNSAM積んだら64セル必要とも考えられ、結果として96セルのバーク級まであり得るサイズになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/762
763: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7da7-Duv+) [] 2025/10/03(金) 23:25:36.59 ID:C/kwiLRL0 >>761 ASEVの模型も前部甲板のVLSはどう見ても増設できそうなスペースあったしね。 VLS前後スペースがあるから、 自分は、後日VLSを増設するか レールガンか、レーザー砲を搭載する気なんじゃないかと 予想しているけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/763
764: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3fd-2RyL) [sage] 2025/10/03(金) 23:53:56.84 ID:sLg64oIt0 ギリシャがイタリアから中古カルロベルガミーニ級を2隻、サポート込みで6億ドルで購入するそうだけど、フィリピンにもこういうのがお買い得なんだよな〜。 10年落ちとは言え、ミゲルマルバー級とほぼ同額で、排水量も戦力的価値は圧倒的に上よ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/764
765: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d55-552Y) [] 2025/10/04(土) 00:01:12.59 ID:QRUALfRk0 >>762 もがみ型→新型FFMのサイズ変更を そのまま新型FFMに適用するとちょうどコンステレーション級ぐらいの全長と排水量になるんだよね 13DDXもそういう作り方にすれば開発リスクは抑えられる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/765
766: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4315-hkyQ) [] 2025/10/04(土) 00:02:37.03 ID:UYB/ihnv0 >>763 確かに、どっちも発電機に近い方がいいだろうからあのスペースなのは理にかなってるか。ただ、模型だと後部VLSの増設は無理そうじゃないか? ちなみに、川崎が出展してたレーザーはイメージ動画でFFMに4基搭載されてたな。現時点でもドローンや巡行ミサイルレベルまでなら対応できるのかもしれん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/766
767: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4315-hkyQ) [] 2025/10/04(土) 00:08:26.64 ID:UYB/ihnv0 >>765 もともと、FFM-AAWのイメージ図だと前部甲板のVLSって80セルくらいありそうなんよね。 正直、日本の海軍規模だとDD系とは別にFFMを年1隻づつ造り続けてもいいんじゃないかと思うんだが。 単純に、DD36隻、FFMの36隻体制にCVM、DDHと補助艦艇を維持するなら、戦闘艦は年2隻は更新することになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/767
768: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4bba-Duv+) [sage] 2025/10/04(土) 03:01:52.25 ID:OKQx1tll0 5500t VLS16 6200t VLS32 7000t VLS48 7900t VLS64 8900t VLS80 10000t VLS96 単純に増やしていくとこんな感じ? 小規模再設計のみでどこまで増やせるものなんでしょうかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/768
769: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4315-hkyQ) [] 2025/10/04(土) 03:54:42.39 ID:UYB/ihnv0 >>768 海自が求める航続距離を満たそうとするとそんな感じの排水量になると思うね。 ホバート級が48セルで6400トン級で航続距離が5000カイリなんで10000カイリの航続力を実現しようとすると7000トン超えるかも。 FFMのくくりで7000トンはどうなん?って話にはなるだろうけど。VLA10セル、ESSM10セル23式28セルはもう普通に艦隊防空が出来るレベルなんよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/769
770: 名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-iRpr) [sage] 2025/10/04(土) 05:47:47.22 ID:MKoVzjwO0 オーストラリア国内建造分後期の新FFMは、艦をさらに1回り大きくして、MK41を48セルか64セルに拡大するのもありそう。 ハンターがさらに大炎上したらそういう事態も考えられる。 艦の拡張のための設計変更は三菱がやってくれるだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/770
771: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d8e-7rT8) [sage] 2025/10/04(土) 05:51:15.40 ID:1Sqad2S40 そして再炎上まで予見できる FFMお前もかwと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/771
772: 名無し三等兵 (ワッチョイ 231d-552Y) [] 2025/10/04(土) 06:53:20.08 ID:d0B+BuRK0 技術のない欧米じゃあるまいしVLS増やす程度で日本は炎上したりしないでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/772
773: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-YU4H) [] 2025/10/04(土) 07:43:35.90 ID:hw4hKGfP0 >>772 いや、オーストラリア側がやらかす可能性がね…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/773
774: 名無し三等兵 (ワッチョイ 435c-Duv+) [] 2025/10/04(土) 10:22:46.20 ID:UYB/ihnv0 >>770 問題が出るとすれば64セルまで拡大する場合、今積んでるタービンとディーゼルで足りるのかって部分かな。 まあ、まや型と同じくらいの出力あるから大丈夫だとは思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/774
775: 香田さんのあさひ型のは難癖だろアレ (ワッチョイ 5501-vrAF) [sage] 2025/10/04(土) 10:35:44.35 ID:hz1W5vLD0 そもそももがみ型の時点でMT30+そこそこでかいディーゼル×2、新FFMでディーゼルの気筒数を増やす予定ですし。 MANのV28/33D STC、もがみ型で12気筒、新FFMが16気筒と噂されているから、20気筒にMT30組み合わせたら7000tでもフリゲートとしては立派過ぎる出力。 、というか、まや型COGLAGの電動機出力15000KWくらいでもたりねーよな、言われているのにカルロベルガミーニ級というかFRAMMのCODLAGの電気出力3000KWとか 大型の海流に逆らうと凄まじい速度減になるんじゃねーの?感。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/775
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s