護衛艦総合スレ Part.220 (780レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
766: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4315-hkyQ) [] 10/04(土)00:02 ID:UYB/ihnv0(1/4)
>>763
確かに、どっちも発電機に近い方がいいだろうからあのスペースなのは理にかなってるか。ただ、模型だと後部VLSの増設は無理そうじゃないか?
ちなみに、川崎が出展してたレーザーはイメージ動画でFFMに4基搭載されてたな。現時点でもドローンや巡行ミサイルレベルまでなら対応できるのかもしれん。
767: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4315-hkyQ) [] 10/04(土)00:08 ID:UYB/ihnv0(2/4)
>>765
もともと、FFM-AAWのイメージ図だと前部甲板のVLSって80セルくらいありそうなんよね。
正直、日本の海軍規模だとDD系とは別にFFMを年1隻づつ造り続けてもいいんじゃないかと思うんだが。
単純に、DD36隻、FFMの36隻体制にCVM、DDHと補助艦艇を維持するなら、戦闘艦は年2隻は更新することになる。
769: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4315-hkyQ) [] 10/04(土)03:54 ID:UYB/ihnv0(3/4)
>>768
海自が求める航続距離を満たそうとするとそんな感じの排水量になると思うね。
ホバート級が48セルで6400トン級で航続距離が5000カイリなんで10000カイリの航続力を実現しようとすると7000トン超えるかも。
FFMのくくりで7000トンはどうなん?って話にはなるだろうけど。VLA10セル、ESSM10セル23式28セルはもう普通に艦隊防空が出来るレベルなんよな。
774: 名無し三等兵 (ワッチョイ 435c-Duv+) [] 10/04(土)10:22 ID:UYB/ihnv0(4/4)
>>770
問題が出るとすれば64セルまで拡大する場合、今積んでるタービンとディーゼルで足りるのかって部分かな。
まあ、まや型と同じくらいの出力あるから大丈夫だとは思うけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s