SONY ウォークマン NW-ZX707 Part9 (562レス)
1-

1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3f-b8tw [240a:61:71d3:7d32:* [上級国民]]) [] 03/08(土)13:02 ID:adtoVGTp0(1/2)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる人は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行に増やす

フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたハイエンドストリーミングWALKMAN
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/

ソニー、“ハイエンド・ストリーミングWALKMAN”「NW-ZX707」。バッテリー持ちも5時間近く強化
https://www.phileweb.com/news/d-av/202301/11/57280.html

次スレは>>950さんお願いします

前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX707 Part8
2chスレ:wm VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92da-khOZ [219.104.128.141]) [] 09/21(日)15:28 ID:8dWhJPSA0(1)
スマホはともかくDAPスレでサブスクでいいは割と謎の派閥だな
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f104-ZW/Z [2001:268:d2d5:a67d:*]) [] 09/21(日)15:43 ID:KYPSXa/q0(1/2)
707まで買ったならサブスクだけは勿体無い感じはする
きっと707に見合ったハイクラスのイヤホンも買ってるだろうし
スマホにTWSで十分なカジュアル層ならサブスクさえあればいいってのは分かる

まあさらに上位の1AM2や1ZM2もあるし、707も値段だいぶ下がってきたから、カジュアル層でも707使ってる人も多いのかもね
人気の高い機種なのは間違いないし
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698c-0aFZ [2400:2200:86d:7f4a:*]) [] 09/21(日)15:50 ID:dVD5tHm80(1)
ハイレゾに対応したサブスクも有るし いいんじゃない?
色んな使い方あって

人それぞれ
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-Gq03 [158.199.91.97]) [] 09/21(日)16:04 ID:ICmJtADbH(2/2)
CDってロットによって音質変わるから
CD派の人は選別やってて凄いよな
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f104-ZW/Z [2001:268:d2d5:a67d:*]) [] 09/21(日)16:05 ID:KYPSXa/q0(2/2)
せやな
人それぞれかもな
ソイツが楽しめればオケだな
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5e8-aQ1b [2001:268:98db:49d8:*]) [] 09/21(日)17:02 ID:JYTq8tvH0(1)
サブスクと聞くと何故かSD音源のロッシーだと思ってる人がいるけどロスレスやハイレゾもある
サービスと曲による
ハイレゾがある楽曲はハイレゾベースにダウンコンバートしてるからマスタリングはハイレゾ盤のものになる
なのでハイレートのロッシーならCD盤のロスレスより音良いとかもある

一方サブスクは再生ソフト、再生環境が限定される
配信されてないのもあるし逆に新しい曲だと配信限定も多い
CDだと楽曲の後にドラマCDになってるのがあったりするがこのドラマ部分は配信されてないとか
権利関係の問題でアルバムの一部楽曲が配信されてないとかもあるな
オーオタなら併用してる人が多いのでは?

discasみたいなの使ってる人もいるだろうし
なおTSUTAYA discasは倉庫が関西だけになったせいで関東とかでは往復にかかる日数が1週間前後になってて月に5往復できるかどうか微妙になってる
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f528-UHIC [2400:4150:4720:e700:*]) [sage] 09/21(日)20:52 ID:b0q7Zhqo0(2/2)
そうだね
都合のいい条件のやつわざわざ持ってきて比べたらそりゃ良いところあるよね
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b664-6KNN [223.134.176.214]) [] 09/22(月)01:47 ID:5bRby9qi0(1)
プークスクス
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a203-CSnM [133.200.134.33]) [sage] 09/22(月)06:07 ID:jNDbF2tm0(1)
サブスクの決定的問題点はいつでもすべてを失うリスクがあるという事
リップ派は少なくともまだ母艦にもう一つ音源がある
552
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9238-k8RB [61.195.233.111]) [] 09/22(月)13:01 ID:zyOhY6UW0(1)
CDとかメディアはあってもプレーヤーが入手困難になる未来もあるよ

家にMOやPDが数枚転がってるけど、ドライブがもう無いのでデータを吸い出せないし
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebf-d2qd [2400:4051:1440:900:*]) [sage] 09/22(月)13:24 ID:poFbIDdE0(1)
カセットテープは消えると思ってた
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8247-0aFZ [2001:268:9ade:4433:*]) [] 09/22(月)14:03 ID:0BLFJyKv0(1)
やはり見た目もかっこいいハイMDが正解か…
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c2-v7Km [240a:61:7183:c1ce:*]) [sage] 09/22(月)14:24 ID:cfjwgmWv0(1)
そうなのか。じゃあ劣化して読み込めなくなる前に太陽誘電のCD-R買ってくる
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6a2-vZHc [2400:4150:8346:300:*]) [] 09/23(火)01:52 ID:NA6MnlkQ0(1)
>>552
その都度次世代のものにバックアップするんだよ?モノグサおじいちゃん
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa46-rBc2 [59.132.62.253]) [] 09/23(火)04:16 ID:/HOxFF0Ia(1/2)
5インチベイの優れたドライブはもうないが、USB接続のものならまだあんでしょPure Readに似た機能持っている機種
パイオニアのS13BKと212BKはもう5年と10年動いている
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa46-rBc2 [59.132.62.253]) [] 09/23(火)04:17 ID:/HOxFF0Ia(2/2)
DAT, MD吸出しはTEACがサービスしている6mmオープンリールまで
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-Gq03 [2400:2200:3bb:af24:*]) [] 09/23(火)08:45 ID:jIjInbfk0(1)
ジジイがジジイ煽りしてて草
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8260-1khB [240b:253:a381:9b00:*]) [sage] 09/23(火)11:31 ID:djyOCDMa0(1)
生録はMZ-RH1経由でデジタルデータにしたけど、流石にオープンリール使おうとは考えないな

ついでに昨日、MZ-RH1を置き換える為のPCM-D10が届いたところだ
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d36-hIdm [240a:61:119c:b983:*]) [sage] 09/24(水)15:08 ID:UGlo2gJ30(1)
A300を買うつもりが欲が出てZX707にした人って結構居るのだろうか?
俺は最初からZX707買ったけど
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-k8RB [58.188.5.167]) [] 09/24(水)16:05 ID:gAFQbxPeM(1)
いるんじゃね?サブスク対応考えたら、SoCは少しでもリッチなほうがいいわけだし…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.015s*