【Bluetooth】1万円以上の完全ワイヤレスイヤホン【TWS・左右分離型】 part88 (81レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6f-nWQB) [sageteoff] 2020/01/25(土)16:56 ID:P5QJYMoHa(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、↑を3行、本文の先頭に貼り付けてください。
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
次スレは>>950を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください
※関連スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part18【TWS】
2chスレ:wm
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください
ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングクVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【Bluetooth】1万円以上の完全ワイヤレスイヤホン【TWS・左右分離型】 part87
2chスレ:wm VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
62(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 065f-BOrk) [] 2022/04/27(水)11:50 ID:dwj1vEIj0(1)
1万以上2万未満のスレって今はここが本スレ?
NeoBuds Proといい勝負できるイヤホン知りたいんだけどスレがない…
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-1cSt) [] 2022/05/31(火)05:55 ID:VJJSj35t0(1)
iphone13miniでスポティファイ用で
予算3万~5万ぐらいでおすすめのロック・メタル向けのワイヤレスイヤホンを探しています。
いままでの所有イヤホンは・・
klipsch x5,RHA T20,SENNHEISER IE80
ワイヤレスイヤホンには全く詳しくないのでよろしくお願いいたします。
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-kULa) [sage] 2022/06/28(火)07:47 ID:5fkqof0A0(1)
>>62
音質面でNeoBuds Proに張り合えるってなると、高いのばっかかつ同じknowlesのツインBA採用機しかなくね?
アップデートとセッティングさえできれば、NeoBuds Proの音に勝てる1万前半のTWSはない。
65(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbff-9Dr/) [sage] 2022/07/14(木)19:37 ID:+dYgTcVT0(1)
ノイキャン要らないんだけどfinalのZE3000とか新しい2000はぶっちゃけどうなの?
66(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-+IJl) [sage] 2022/07/14(木)23:41 ID:PzYn1wrY0(1)
ZE3000は好みが分かれるらしいけど、ZE2000は普通に良いっていうらしいけど、ANCも無しヒアスルーも無しで、それぞれ15800、14800という値段は??
ANCもヒアスルーもあってハイブリッドドライバで、しかもBAが評価の高いknowles製というNeoBuds ProとかLiberty 3 Pro買えちゃうのよね。
有線だけどfinalのA3000とかA4000の評価が期待過剰だったり思い込み補正で、実は手を入れるのが前提だったりする現実とか考えると、ZEもどうなのかな、と。
67(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9eb-z6Ob) [sage] 2022/07/27(水)17:53 ID:L4pNkMs10(1/2)
>>65
両方買ってきた。 両方に共通する項目:標準イヤーピースがどうもそれぞれの性格に合ってなさげ。
ZE3000は、響きを重視した感じの環境音楽リスニング方向だけど、イヤーピースで女性ボーカルアニソンスペシャルに化ける。柔らかいXELASTECがベストマッチだと思う。
ZE2000は、アタックとスピードに特化したロックとかに向いてて広がりは減ったけどボーカルがよく聞こえる。ハードなイヤーピースが合う。
正直、ZE3000は音で30000以下のTWSで最強。人を選ぶが、凄まじい音。何をどうしたらこんなフルレンジの化け物できるのか.
ZE2000は、他でもこういう音あるよねで9800くらいだったら良いのになって機種。筐体一緒だから、ZE2000値段下げられんかったかね?
10000より高いのは、まーしょうがないね。
68(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-DcTw) [sage] 2022/07/27(水)19:09 ID:a3OUinGu0(1)
>>66
>>67
3000のほうが良いのか…
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9eb-z6Ob) [sage] 2022/07/27(水)21:55 ID:L4pNkMs10(2/2)
>>68
いや、人によるというか、好みの音楽によるというか。どっちも音楽特化でみたら性能と価格のコスパは良いよ。
ただ、ZE2000は良さが分かりにくいから、苦戦すると思う。
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad0-OiS7) [sage] 2022/08/01(月)00:26 ID:ptmy5SEZ0(1)
本日よりRedmi Buds 3 Proが仲間に加わりました。
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaed-ZQNt) [sage] 2022/12/17(土)04:37 ID:cS07UQkY0(1/2)
これ買おうかどうか迷ってるんだがスペック見てもよくわからんのです
流石に3,000円のやちよりは良いと思いたい
もし実際に体験会とかで使用した人がいれば参考にしたい
https://onkyodirect.jp/shop/pages/BTR_EARPHONE.aspx
72(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-eq55) [sage] 2022/12/17(土)04:50 ID:kRLXPvSe0(1)
12000円のモデルにキャラの皮被せて20000円で売る商売や
その12000円のベースモデルも発売からだいぶ時間経って、下手したらsoundpeatsの6000円の最新モデル以下の性能
ANW01自体は嫌いな音じゃなかったけど、買うかと聞かれたら絶対買わん
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaed-ZQNt) [sage] 2022/12/17(土)10:38 ID:cS07UQkY0(2/2)
>>72
あざます
検討に検討を重ねた結果お見送りとなりましたわ
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c134-Tb+e) [] 2023/10/22(日)13:51 ID:oWowxwRP0(1)
bingのAIにオーディオマニアに好まれるヘッドホンを教えてって聞いたらこんな答えが返ってきました
このAIの答えにどの程度の信頼性がありますか?識者のひと教えて〜
オーディオマニアに好まれるBluetoothヘッドホンは、音質や機能性が高いものが多いです。日本で発売されているBluetoothヘッドホンの中から、オーディオマニアにおすすめの上位5機種を紹介します。
Sennheiser | MOMENTUM4 Wireless1:高級感のあるデザインと高音質が魅力のヘッドホンです。aptX HDやLDACなどの高音質コーデックに対応しており、ハイレゾ音源も再生できます。ノイズキャンセリング機能やタッチ操作も搭載しています。
ソニー | SONY | ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット | WH-1000XM52:ソニーの最新モデルで、音質とノイズキャンセリング性能がさらに向上しています。LDACや360 Reality Audioなどのソニー独自の技術を採用しており、臨場感のあるサウンドを楽しめます。着脱検知機能やスマートフォンとの連携も可能です。
FiiO BTR7 Bluetooth3:Bluetoothレシーバーとしても使えるヘッドホンアンプです。左右独立構成のDACチップを搭載しており、高い分解能と広い音場を実現しています。aptX HDやLDACなどに対応しており、有線接続もできます。イコライザーやバランス調整などのカスタマイズも可能です。
Marshall Group | Marshall | MAJORⅣ4:ロックな雰囲気が漂うデザインとパワフルなサウンドが特徴のヘッドホンです。aptXに対応しており、低遅延で高音質な音楽を楽しめます。バッテリー駆動時間は最大80時間と長く、Qi充電にも対応しています。タッチ操作や着脱検知機能も備えています。
Skullcandy Japan | Skullcandy | Crusher Evo True Black5:低音好きにはたまらない重低音が魅力のヘッドホンです。低音量調整スライダーで自分好みの低音を設定できます。aptXに対応しており、遅延や音切れを防ぎます。バッテリー駆動時間は最大40時間と長めです。パーソナルサウンド機能やタイルトラッカー機能もあります。
以上が、日本で発売されているBluetoothヘッドホンでオーディオマニアに好まれる上位5機種です。それぞれに特徴があるので、自分の好みや予算に合わせて選んでみてくださいね。
75(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f8-UEsZ) [sage] 2023/11/07(火)18:05 ID:w4Pt6Rom0(1/2)
m6 proとipad air 5で使うつもりだけどとりあえずAZ80てのを買っとけばいいのかな?
xm5より高評価らしい
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f8-UEsZ) [sage] 2023/11/07(火)18:05 ID:w4Pt6Rom0(2/2)
m6 proとipad air 5で使うつもりだけどとりあえずAZ80てのを買っとけばいいのかな?
xm5より高評価らしい
77(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-GuOq) [sage] 2024/06/12(水)16:24 ID:tSXYhJyWr(1)
>>75
XM5はLDAC使えないapple機使うならもったいない
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-hQFC) [sage] 2024/06/13(木)11:31 ID:8Uj5zhnDd(1)
>>77
https://www.soundguys.com/best-wireless-earbuds-2-14313/
https://www.rtings.com/headphones/reviews/best/wireless-earbuds
soundguysとかrtingsみたいに、専用機材で性能検証してるサイトはどこもXM5が最高評価になってるね
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab09-Afjn) [sage] 2024/07/07(日)15:24 ID:uPpA22B50(1)
その位の衝撃がすごいってこった
右からも左からも合流してくるからな
アンチ風囲いてない)
6600万人、勝ったのか
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-tyMt) [] 2024/07/07(日)15:41 ID:/URkH3aha(1)
こんなんで?そんなこと言ってる自分は楽しいけどね
別に手マンなんかする訳ないというか
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1c-r3JU) [sage] 2024/10/30(水)20:56 ID:EYqXgzSE0(1)
ファーウェイの耳を挟むイヤホン、ちょっと面白そう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.517s*