【田】Windows 11 Part87 (618レス)
【田】Windows 11 Part87 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 73be-EdZb) [sage] 2025/07/24(木) 20:50:26.46 ID:JbRVZ7mv0 ■Windows 11 公式サイト http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11 ■システム要件 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications ■サポートCPU一覧 Intel http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors AMD http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors ■互換性チェックツール 公式 http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp 非公式(WhyNotWin11) http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases ■前スレ 【田】Windows 11 Part86 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1750171499/ 【田】Windows 11 Part85 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/ 【田】Windows 11 Part84 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1743807586/ 【田】Windows 11 Part82(実質83) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1741407374/ 【田】Windows 11 Part82 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1739046181/ 【田】Windows 11 Part81 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1735887613/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/1
599: 名無し~3.EXE (ワッチョイ f6d3-zidL) [sage] 2025/08/12(火) 21:32:01.87 ID:AvbXuBmw0 起動時期勝手に起動した経験ないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/599
600: 名無し~3.EXE (ワッチョイ d77c-P5ij) [] 2025/08/12(火) 22:22:24.35 ID:nfbfYvOF0 >>599 リンク貼れなくてすまんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/600
601: 名無し~3.EXE (ワッチョイ dfda-Uy6d) [sage] 2025/08/12(火) 22:22:55.92 ID:pQDwQSE60 >>592 > 積んでるメモリは384GB どんなメモリモジュール構成なのか気になるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/601
602: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 5a7c-xQgB) [] 2025/08/12(火) 22:27:10.55 ID:WCeN7vi/0 サブディスプレイのタスクバーはソフトでは上にできんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/602
603: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 0ef5-K5hx) [sage] 2025/08/12(火) 22:44:03.42 ID:ouTpZxQ10 >>601 https://i.imgur.com/p8Uo5Rx.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/603
604: 名無し~3.EXE (ワッチョイ d77c-P5ij) [] 2025/08/12(火) 23:17:19.55 ID:nfbfYvOF0 >>1 Windows Helloでパスキーを保存しても同期はサポートされない Googleは、Googleパスワードマネージャーによるパスキーのデバイス間同期(OS問わず)に対応している Windowsがパスキーの同期に対応してないのは、無知なユーザーのシェアの高さゆえに、保存させたパスキーでユーザーをウインドウズに囲い込むためだろうと思う パスキー、パスワードを保存しているからとウインドウズをやめることをためらわせる作戦ではないかと思う このまま本当にウインドウズを使うべきなのかパスキー普及の前夜である今、よくよく考えるべきだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/604
605: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 8abd-zidL) [sage] 2025/08/12(火) 23:43:00.56 ID:8VYYy7jF0 Windowsはpasskey経由ででサインインできないのか? 調べてみるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/605
606: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 8abd-zidL) [sage] 2025/08/12(火) 23:46:41.02 ID:8VYYy7jF0 Windows でのパスキーのサポート https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/security/identity-protection/passkeys/?tabs=windows%2Cintune >パスキーは、それらをサポートするすべてのアプリケーションまたは Web サイトで使用して、Windows Helloを作成してサインインできます。 このように書かれています したがってマイクロソフトアカウントとしてWindowsはサインインしていますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/606
607: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 4a12-P5ij) [] 2025/08/13(水) 05:42:05.98 ID:Z6EvheHg0 >>605 お前アホかよく読め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/607
608: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 4a12-P5ij) [] 2025/08/13(水) 05:44:32.59 ID:Z6EvheHg0 >>606 お前もアホや パスキーすら理解してない MSの餌食や http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/608
609: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 9bad-Tg/C) [] 2025/08/13(水) 07:44:27.68 ID:O3Lij3320 >>602 SDQHD(2560×2880)正方形ディスプレイ買って 1画面じゃなく2画面入力すれば良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/609
610: 名無し~3.EXE (ワッチョイ a302-xQgB) [] 2025/08/13(水) 13:42:48.05 ID:kprBiS1O0 >>609 拡張だと無理? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/610
611: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 9bad-Tg/C) [] 2025/08/13(水) 17:35:41.86 ID:O3Lij3320 >>610 君は何の質問をした? 条件11はタスクバーの位置は変更不可 その条件でタスクバーを上に門って行く方法は 2画面を上下の1画面に収めること 2画面の必須条件で上の画面のタスクバーを下の画面タスクバーとして使う 結果下の画面に限っては上下にタスクバ−あるような状態になる 1個にしたらなるわけがない。 Windows辞めちまえ、それが楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/611
612: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 9bad-Tg/C) [] 2025/08/13(水) 17:43:02.80 ID:O3Lij3320 11って終わってる 品質の悪くなってるしカスタマイズもできない 10から11に来たやつはなんとかしようと質問するが 結果どうにもなりません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/612
613: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 9bad-Tg/C) [] 2025/08/13(水) 17:45:24.68 ID:O3Lij3320 >>610 そーいえばマルチポストしてるよね もう片方に書いたのを試してみ Macっぽくなるけど嫌いじゃなければ解決するかもよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/613
614: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 4e10-vKG+) [sage] 2025/08/13(水) 18:23:58.88 ID:qqcbvQSY0 いつのまにか再起動でエクスプローラのタブ記憶できてんだな 矢印の記憶はないようだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/614
615: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 077f-xQgB) [] 2025/08/13(水) 18:55:06.93 ID:IOOPOcTZ0 11アカンなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/615
616: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 0bfb-P5ij) [] 2025/08/13(水) 20:26:37.87 ID:2C/OeWgK0 もう時代は、Linuxデスクトップ 間違ってもWindowsにパスキーを保存するなよ まんまと囲い込まれるからな WindowsでもGoogleアカウントでChromeを使い、Googleのパスワードマネージャーを使え そうすれば、後にOSを変えても好きな環境で保存済みのパスキーを使える (他にはサードパーティのパスワードマネージャーをブラウザ拡張を組み込んで使うことも考えられるけどな) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/616
617: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 5f74-Pq9q) [] 2025/08/13(水) 20:33:41.64 ID:3mYKG3Vr0 カスタマイズに関してはWindhawkやStart11など入れてるので問題ないな 先日友人宅で久々にWindows10触ったが使いにくいと思ってしまったな。不思議なもんで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/617
618: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 1a2a-oGmE) [] 2025/08/13(水) 20:39:49.44 ID:wXiCB5JM0 久々にクリーンインストールしてスッキリした Unityが一番手こずったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753357826/618
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s