[過去ログ]
【田】Windows 11 Part85 (1002レス)
【田】Windows 11 Part85 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し~3.EXE (ワッチョイ e7e2-MGGx) [sage] 2025/05/04(日) 22:45:55.59 ID:QSsjsEWW0 ■Windows 11 公式サイト http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11 ■システム要件 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications ■サポートCPU一覧 Intel http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors AMD http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors ■互換性チェックツール 公式 http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp 非公式(WhyNotWin11) http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases ■前スレ 【田】Windows 11 Part84 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1743807586/ 【田】Windows 11 Part82(実質83) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1741407374/ 【田】Windows 11 Part82 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1739046181/ 【田】Windows 11 Part81 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1735887613/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/1
983: 名無し~3.EXE (ワッチョイ a2bd-oXsi) [sage] 2025/06/17(火) 04:12:25.47 ID:3n0VLmzZ0 初期状態が不安定だなんて、そんな状態で出荷しているメーカー側もどうなんだろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/983
984: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 827c-m2eM) [sage] 2025/06/17(火) 06:43:41.41 ID:3ncNBpak0 工場出荷状態であったら、既に判明している不具合がWindowsUpdateで更新されるんだから、元のままであったら不安定はあり得るかもな それと、11がリリース直後の累積更新には不具合があったぞ 後から最新の累積更新を適用してもそれらの不具合は解消されないから、修復インストールを実行するなど一旦初期状態へと戻す必要があった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/984
985: 名無し~3.EXE (ワッチョイ b66b-p+Dm) [sage] 2025/06/17(火) 06:59:22.53 ID:8dwofgsf0 Win10は2台、Win11は1台自作してるが3台ともアプデ失敗やフリーズ、ブルスク無いので安定性に関しては凄く良いけどなぁ 不安定という書き込みを見ると使っている人の問題じゃないとしてもおま環なんだろうなと思ってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/985
986: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 6e75-MCGP) [sage] 2025/06/17(火) 10:04:25.13 ID:tulzlORR0 フリーズやブルスクまで発生するのは低品質な外部ドライバが原因の場合が多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/986
987: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 92ad-f24A) [sage] 2025/06/17(火) 10:30:51.62 ID:0Mo9Zw2B0 >>985 それはあるよね~ でも、NOTEPCでも問題なく動くのはたくさんあるのです Windows11をClean installした後に最新のチップセットdriverいれて、その他(自分で探して最新のもの)のDriveも最新のDriveをいれて、Toolで古いのを消して、いらなくなったRegistryやCacheもTool(Toolが自動で要らないのをみつけてくれる)で消して使うと、重いとか不安定はかなり軽減される Windows11の更新ファイル等新しいのがや適応されたりした時の過去の必要なくなった更新ファイルの残骸も自動的にToolで消してくれるので、安定化にはつながってくれてると思います 実際ブルースクリーン出ないし、動作は軽くなって不満なしですね~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/987
988: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 5502-jgBs) [sage] 2025/06/17(火) 10:50:42.49 ID:ojS5BuxY0 24H2ですが、デバイスドライバ更新後にOSの回復からクリーン再インストールした場合 デバイスドライバは工場出荷時のものに戻っちゃいます? 古いものに戻るかなと思いきや更新後のバージョンのままだったので OSクリーンでもデバイスドライバはクリーンされないのか それともデバイスドライバはOSとは別の領域にあるのか…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/988
989: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 827c-m2eM) [sage] 2025/06/17(火) 11:00:10.17 ID:3ncNBpak0 そこの回復は回復ドライブの作成と同じでWindowsUpdateの適用が現時点のもの ドライバー関連も現時点のものと言う認識で宜しいでしょう そうするとメーカー製パソコンのユーティリティプログラムなんかは復元されますが、自分でインストールしたプログラムはOfficeも含めてなくなります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/989
990: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 5502-jgBs) [sage] 2025/06/17(火) 12:19:11.78 ID:ojS5BuxY0 >>989 ドライバの更新をやり直したくてOS再インストールで古いものに戻ってほしかったけど そうはならないってことね、サンクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/990
991: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 82a1-m2eM) [sage] 2025/06/17(火) 12:56:56.55 ID:3ncNBpak0 嫌なドライバーはデバイスマネージャーから前バージョンまでアンインストール出来っから チェックを入れたらいいんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/991
992: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 5502-jgBs) [sage] 2025/06/17(火) 13:36:14.23 ID:ojS5BuxY0 >>991 disk driverってやつだけ更新されなくて古いままなんだけど一旦削除すれば更新されるようになるかな? 削除してストレージアクセスできなくなってOS起動しなくなるってことはない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/992
993: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 82a1-m2eM) [sage] 2025/06/17(火) 13:52:41.12 ID:3ncNBpak0 ドライバーは削除してもマウントしながら起動して来るようになっている OS側はとてつもない量のドライバーを標準で持っています >更新されなくて古いまま このドライバーはWindowsUpdateから入っているものですか? だったらそれが最新なんだと思いますよ もっと新しいのを入れたかったら何処かからダウンロードして個別にインストールする必要があると思いますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/993
994: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 82a1-m2eM) [sage] 2025/06/17(火) 14:16:48.44 ID:3ncNBpak0 Lexer SSD NM6A1 512GB プロバイダー Microsoft 日時: 2006/06/21 通常のものはこんなものです SSDなんかはメーカーサイト側でファームウェアのアップデートを提供しています または、ユーティリティ側で更新しますね こちらで対応している訳ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/994
995: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 5502-jgBs) [sage] 2025/06/17(火) 14:36:13.48 ID:ojS5BuxY0 >>993 よし、ディスクドライバ削除してみるわ ダメだったらリカバリメディアからやり直す なんか回復のクリーンインストールでは出荷状態に戻らないらしいんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/995
996: 名無し~3.EXE (ワッチョイ 82f2-m2eM) [sage] 2025/06/17(火) 14:55:34.13 ID:3ncNBpak0 工場出荷時状態へと戻すのはストレージ内にリカバリー領域がある機種 ブートマネージャーに工場出荷時へと戻すとの記載があるだろうからわかると思う もしくは、メーカーサイト側にリカバリーイメージがあると思うよ それをUSBメモリへと書き込んでからリカバリーする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/996
997: 965 (ワッチョイ f652-E6Ax) [sage] 2025/06/17(火) 18:37:53.69 ID:k2qblwLw0 音が出なくなった〜って書き込みした者だけど 古い方のPCを2日使ってWin11()の方を放置してたんだよ んで今日立ち上げたら音が出るようになったんだがもう意味不明すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/997
998: 名無し~3.EXE (ラクッペペ MM96-gPPd) [] 2025/06/17(火) 18:48:41.94 ID:URuGgx1EM 再起動すら試さなかったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/998
999: 名無し~3.EXE (ワッチョイ f652-E6Ax) [] 2025/06/17(火) 19:14:47.99 ID:k2qblwLw0 >>998 試してるに決まってるじゃん 何ならWindows再インストまでやったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/999
1000: 名無し~3.EXE (オッペケ Sr79-/38n) [] 2025/06/17(火) 19:17:43.54 ID:EuMfTiixr それwindows関係ない。ハードウェアの故障だ無能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 43日 20時間 31分 49秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1746366355/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s