MPC-HC 76 (420レス)
1-

1
(1): 名無し~3.EXE [] 2024/01/17(水)12:03 ID:ueO8elio(1/2)
ここはMPC-HCについて語るスレです。
まずはQ&Aを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。

MPC-HCはMedia Player Classicの派生buildです
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-BEがあります。

【MPC-BEの話題は下記スレでどうぞ。】
MPC-BE 04
2chスレ:win

※荒れる原因になるのでMPC-BEの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします。
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応して下さい。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします。

●MPC-HC公式
http://mpc-hc.org/
●開発フォーラム
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537
●Nightlyビルド配布
MPC-HC Nightly Builds http://nightly.mpc-hc.org/
●更新履歴
http://mpc-hc.org/changelog/
https://github.com/mpc-hc/mpc-hc/commits/master/

●Media Player Classic公式(本家、更新停止)
http://sourceforge.net/projects/guliverkli/index.html

●前スレ
MPC-HC 75
2chスレ:win
401
(1): 名無し~3.EXE [sage] 07/01(火)09:28 ID:RryW8zk4(1/2)
重い腰上げてwindows11に更新したんだが
プレイヤー自体は一瞬で起動するんだが起動してから動画が再生されるまでに数秒掛かるようになっちまったんだがこれは俺環かね…
10では開いた瞬間から再生されていたんだが
402: 名無し~3.EXE [sage] 07/01(火)09:35 ID:ZhI3zdNV(1)
全く同じ動画ファイルを再生して
その違いが顕著なのかどうか
403: 名無し~3.EXE [sage] 07/01(火)10:06 ID:6YZxZf7v(1)
>>401
数秒はかかるのはおまかんだよ
当方、Windows11最新で直ぐに再生されるよ
404: 名無し~3.EXE [sage] 07/01(火)16:24 ID:ZxqGSf/U(1)
どの動画プレイヤー使っても再生始まるの遅いのかい?
405: 名無し~3.EXE [sage] 07/01(火)21:33 ID:RryW8zk4(2/2)
さんきゅう
まぁ間違いなく俺環だろうなと思ったけどやっぱそうか
windows標準のメディアプレーヤーでは即再生される
MPC-BEの方は無問題だなあ
当然設定リセットもしてみたが変わらず…なんなんだろ
406: 名無し~3.EXE [sage] 07/02(水)19:29 ID:wbgT4JYs(1)
MPCVR使うと色が変なんだけどおまかん?
ついでにこの画像だとわかりにくいけどどう設定してもシャギーっぽい

madvr
https://i.imgur.com/XAaz6dC.jpeg


mpcvr
https://i.imgur.com/l9k2Yps.jpeg


バージョンは0.9.9.2400 x64
EVRとか他のレンダラも比較しようと思ったけどなんかレンジが16-235になってしまう
いつからこの症状かわからんけどグラボあたりかなぁ
ちなみにMPCVRのD3D11オプションをオフにすると色は正しい感じに見えるけどEVRと同じように16-235になる
407: 名無し~3.EXE [sage] 07/20(日)03:42 ID:Ka6/jxyy(1)
2.5.1
408: 名無し~3.EXE [] 07/20(日)11:29 ID:I9mt+AAl(1)
V2.5.1が出ました.
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/2.5.1
409: 名無し~3.EXE [sage] 07/20(日)13:55 ID:DMrBKZue(1)
しかもmpcvrは差し替えろと…
410: 名無し~3.EXE [sage] 07/21(月)15:39 ID:xfA6cO4x(1)
これMPC-BEみたいなフライバー機能(ウィンドウ上部の終了ボタンとか)ないんだっけ
411: 名無し~3.EXE [sage] 07/21(月)22:54 ID:Vr8W956x(1)
ですね
412: 名無し~3.EXE [sage] 07/22(火)11:29 ID:TS7w6fm+(1)
メニューバー表示しないからフライバー欲しいわ
413
(1): 名無し~3.EXE [] 08/05(火)15:23 ID:3X5QCKc6(1)
BEもHCもだけどウインドウの幅があんまり小さく出来ないのがつらい
プリセットで最小にすれば小さくできるけど最小はシークバーすら見えないから使いづらい
コンパクトだとシークバーあるけどウインドウのサイズは小さくならない

なんて言うかかゆいところに手が届かないソフト多すぎだな
414: 名無し~3.EXE [sage] 08/05(火)16:04 ID:k4v/cJWo(1)
他のソフトになっちゃうけどQonohaはスキン自作できるから重宝してる
MPCHCとQonohaがあれば何もいらない
415
(1): 名無し~3.EXE [] 08/05(火)17:27 ID:m/kO14tB(1)
MPC Video Renderer 0.9.11
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.9.11
416: 名無し~3.EXE [sage] 08/06(水)18:29 ID:3t+iKOkN(1)
この欠陥ソフトはいつになったらISOをそのまま再生できるようになるのですか?
417: 名無し~3.EXE [sage] 08/06(水)18:36 ID:IE2dIAjO(1)
機能が搭載されてないだけで欠陥という人の要望には応えられない
418: 名無し~3.EXE [sage] 08/06(水)19:50 ID:Fk4TUoet(1)
普通にisoファイルをそのまま再生できるけどな
頭が悪いと使い方も知らないんだな
419: 名無し~3.EXE [] 08/07(木)02:21 ID:rKgCuCDp(1)
>>413
プリセットで最小にしてからシークバーだけ表示すればいいでしょ
BEだとシークバーに時間とファイル名(タイトル)も表示される
420: 名無し~3.EXE [sage] 08/09(土)21:19 ID:vbuFu+Zt(1)
>>415
うちじゃこのバージョン使うとMPC-HC・MPC-BE共々アプリがクラッシュしちゃうな
前バージョンに戻すと何ともない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.822s*