Windows 10 on ARM Part6 (833レス)
上下前次1-新
1(1): 名無し~3.EXE [sage] 2020/12/24(木)06:27 ID:wDBGoubJ(1)
WinHEC 2016で発表されたQualcomm Snapdragon上で動作し、x86/Win32アプリケーションを実行できるWindows10に関するスレです。
Intelに関する話題及びその他RISC-VなどARM以外のプロセッサーに関する話題、他社製品の主義信条を基にした宗教戦争は、スレ違いですので、ご遠慮願います。
Windowsブログの記事
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2016/12/07/device-innovation-opportunities-mixed-reality-gaming-cellular-pcs/
キーノートスピーチ(49分30秒くらいから)
https://channel9.msdn.com/Events/WinHEC/WinHEC-December-2016/Keynote
前スレ
2chスレ:win
814: 名無し~3.EXE [] 2024/08/30(金)02:37 ID:kBwRIT/o(1)
>>775
今年もCSで完全に小出しにされて詰められてても出るよな
その辺の事
約束したんでしょう
https://i.imgur.com/pSxU7r3.jpg
815: 名無し~3.EXE [] 2024/08/30(金)02:38 ID:4+sflF3A(1)
ネットで調べたところ
816: 名無し~3.EXE [sage] 2024/08/30(金)02:42 ID:4fyApebW(1)
若者を混ぜておけば高くなる
といっても寝てできる簡単なもんだもん!!」ってすがってるのにジジ臭いし
そういえばこのスレ的に大丈夫
817: 名無し~3.EXE [] 2024/08/31(土)01:16 ID:mIhxPj4l(1)
含みスレ→ 種50の一発勝負なんだから
818: 名無し~3.EXE [] 05/12(月)00:33 ID:1A7RNZ0L(1)
NVIDIAが Arm on Windows チップをComputex 2025で発表へ
https://gazlog.jp/entry/nvidia-arm-chip-computex/
819: 名無し~3.EXE [] 05/12(月)09:11 ID:NwUFPQTI(1)
snapdragonの二の舞
AMDが増えないのと一緒
820: 名無し~3.EXE [sage] 05/13(火)10:55 ID:0m4IzY+y(1)
ニューテグラ
821: 名無し~3.EXE [] 05/14(水)11:34 ID:9B4DptPq(1)
載ってグラ
822: 名無し~3.EXE [sage] 05/25(日)08:11 ID:icqEqn/h(1)
Ubuntu Server for ARM
https://ubuntu.com/download/server/arm
823: 名無し~3.EXE [sage] 08/06(水)10:05 ID:roXF9kLL(1)
Windows信者2000「なんでみんなと同じOS使わないの?」
Windows信者2025「なんでみんなと同じOS使うの?右に倣えは日本人の悪いとこだよ?」
824: 名無し~3.EXE [] 08/25(月)00:23 ID:b4Ic1XXm(1)
Windows11のarm64の話はどこでしてるの?
825(1): 名無し~3.EXE [] 08/27(水)21:25 ID:hMzjx4QG(1/2)
windows arm のイメージってどこから手に入るん?
前はuup dumpで手に入ったけどなんかdl出来んくなってたんだが。
raspberry piに焼きたいんだけれど、、、
826(1): 名無し~3.EXE [] 08/27(水)22:01 ID:yVUHyXBK(1/2)
ものが違うので動かないでしょう
827: 名無し~3.EXE [] 08/27(水)22:07 ID:hMzjx4QG(2/2)
>>826 ARM64?
828: 名無し~3.EXE [] 08/27(水)22:08 ID:yVUHyXBK(2/2)
WindowsFXで
829: 名無し~3.EXE [] 08/29(金)20:23 ID:P1oivFSi(1/2)
>>825
最新(24H2)、Pro版のISO
当然だが、使用するにはライセンスの購入が必要
以前、ラズパイでWindows for Armを動かした、という話は聞いたことがあるが、現行ver.については知らないので悪しからず
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11arm64
830: 名無し~3.EXE [] 08/29(金)20:35 ID:P1oivFSi(2/2)
ラズパイ windows 11 for Arm
結果から言えば、上記で検索すると、他の人のメモなどが出てくる
実機でも、実機上のエミュレーター環境でも、一応インストール可能(エミュは遅いらしい)
831: 名無し~3.EXE [sage] 08/29(金)20:47 ID:FhSa05Pe(1)
スナドラは消費電力こそx86並みだが、性能は
832: 名無し~3.EXE [] 08/29(金)21:19 ID:FjJebfwd(1/2)
失敗したってこと
833: 名無し~3.EXE [] 08/29(金)21:39 ID:FjJebfwd(2/2)
マイクロソフトのOSとか自社開発じゃないから移植できないのよ
Windows以外だとdirectXとか動かない
グラフィック系が全滅するから使い道なんてないんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.103s*