[過去ログ] 【サイドバー】ガジェット Part12【デスクトップ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 名無し~3.EXE [sage] 2017/02/10(金)19:51 ID:Gd+/XAU3(1/4)
皆さん10になってもガジェットを配置していますよね?

・ガジェットギャラリー (※閉鎖 Wayback Cache)
http://web.archive.org/web/20111007145711/http://vista.gallery.microsoft.com/vista/SideBar.aspx?mkt=ja-jp(日本)
http://web.archive.org/web/20111014041932/http://vista.gallery.microsoft.com/vista/SideBar.aspx?mkt=en-us(アメリカ)

・Windowsサイドバーとガジェット解説 (※抹消 Wayback Cache)
http://web.archive.org/web/20101122212022/http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/products/features/entertainment
・デスクトップ ガジェット (概要)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Desktop-gadgets-overview
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd630685.aspx

<ガジェットギャラリー(日本・アメリカ公式)に登録されて無いガジェット>
・ガジェットスレ用うpろだ「ガジェット倉庫」
http://u10.getuploader.com/gadget/
・ある程度あれば十分な人用のサイドバーガジェット詰め合わせ
http://www1.axfc.net/u/3444900.zip

<主なガジェット紹介サイト(サイドバーのスキン含む)>
・SFKilla(Multi MeterやHWMonitor Meter等)
http://sfkilla.com/
・その他
http://browse.deviantart.com/customization/skins/vistautil/sidebar/
http://www.wincustomize.com/skins.aspx?libid=63
http://www.addgadget.com/
http://win7gadgets.com/
http://8gadgetpack.net/

・前スレ
【サイドバー】ガジェット Part11【デスクトップ】 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:win
2: 名無し~3.EXE [sage] 2017/02/10(金)19:52 ID:Gd+/XAU3(2/4)
・インストールした筈なのに出てこないんだけど?(主に英語サイトからダウンロードした場合)
?そのまま使えれば良い場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgetsのフォルダの中に
○○○○.gadget.~0000という名前のフォルダが有るのならその中のen-USフォルダの名前をja-JPにするか
en-USフォルダの中身をトップの階層に上げてから○○○○.gadget.~0000の「.~0000」を消せばガジェットギャラリーに出てきます。
尚、階層を上げる場合は言語フォルダは全て消去する事。
?再インストールする機会が多いので修正を一度で終わらせたい場合
ダウンロードしたガジェットの拡張子をgadgetからzipに変更して解凍
解凍したフォルダの中にen-USという名前のファイルがあるならja-JPに変更するかen-USフォルダの中身を一階層上げてから
en-USフォルダを消して解凍したフォルダの中身だけをzipで圧縮する(解凍したフォルダをZipで圧縮すると階層が変わってしまう)
圧縮したフォルダの拡張子をzipからgadgetに変更する
アイコンがガジェット用に変わるのでダブルクリックしてインストール
尚、階層を上げる場合は?同様言語フォルダは全て消去する事。
・sinDriveInfo等のドライブユーティリティを使っていると使用メモリが増える
仕様です。大なり小なりメモリリークは起きるので使用環境において使用メモリが大幅に
増えるようならPCを再起動してメモリを解放して下さい。
・sinDriveInfo等のドライブユーティリティがHDDを追加したら空白状態になる
グラフのサイズが0になるとグラフだけじゃなく全体が消えてしまうサイドバーのバグです。
適当な容量のデータファイルを置いてグラフを認識させて下さい。
・「sinTVProgram」で
×ランタイムエラーが発生しました。
 デバッグしますか?
 行:1547
 エラー:'focusObject'は宣言されていません。
 と表示されて使用出来なくなる。
その場合、
IEのツール →インターネットオプション →詳細設定タブ →
[ ]スプリクト エラーごとに通知を表示する のチェックを外す
[レ]スプリクトのデバッグを使用しない にチェックを入れる
→OKで閉じると直るはず。
3: 名無し~3.EXE [sage] 2017/02/10(金)19:53 ID:Gd+/XAU3(3/4)
・ガジェット(UnDock時)を縦に並べたときに綺麗に隙間埋める方法って有る?
ガジェットを右クリックしてコンテキストメニューの移動をクリックするとカーソルキーでガジェットをスナップさせずに移動できます。
尚、Ctrlキーを押しながらだと1ドット毎に移動させる事が可能になります。
・HWMonitorをガジェットで表示させるのにはどうすれば?
? HWMonitorをダウンロードし適当なフォルダに解凍
http://www.cpuid.com/downloads/hwmonitor/hwmonitor_1.26.zip
? HWMonitor Meter(℃表記修正版)を「ガジェット倉庫」からダウンロード
? Hardware Monitor - Gadget Host - Version 1.7(HwMonTrayを「ガジェット倉庫」からダウンロード)/HwMonTray.zip(x86とx64のセット)
? Hardware Monitor - Gadget Hostを解凍したフォルダ内にHWMonitor_x64 or HWMonitor_x32をHWMonitor.exeにリネームして移動(逆でも可)
?-1 ?のフォルダのHwMonTrayのショートカットを作成しスタートアップに登録(移動)
この場合UACを無効にしないと管理者として実行しても起動時にブロックされます。
?-2 UACを有効にしたままにするにはタスクスケジューラーでHwMonTray.exeを
システム起動時に開始するようにスケジュールを組む。
“全般”タブ→”最上位の特権で実行する”にチェックを忘れずに。
尚、起動直後だとネットワークにログオン出来ないとされて開始出来ない時が
有るので遅延時間を30秒or1分設けると良いかも。
? HWMonitor Meter v1.0をインストール。
・HWMonitor Meterのフォントを変更したいんだけど?
C:\Users\○○○○\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgets\HWMonitorMeter.gadget\hwmonitor.html
のfont-family(デフォルトはSegoe UI)のフォント名を任意のフォントに変更して下さい。
4: 名無し~3.EXE [sage] 2017/02/10(金)19:54 ID:Gd+/XAU3(4/4)
・天気ガジェット(MSN系)が止まった!
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Microsoft\Windows Live\Services\Cache\ にある
config.xml(又はconfigW7.xml)の更新日時が古ければ新しくして下さい。
ファイラーやタイムスタンプ変更ツールなどで変更するかPCの時計を未来にしてから
config.xml(又はconfigW7.xml)を上書き保存しPCの時計を元に戻すか
「powershell.exe」を実行してPowerShellを起動後、以下のコマンドを実行
Set-ItemProperty "$env:LOCALAPPDATA\Microsoft\Windows Live\Services\Cache\Config.xml" -Name LastWriteTime -Value 2016/02/22
面倒ならば単に上書き保存するだけでも構いません。
・Win8&10でガジェットを使うには?
8GadgetPackを入れて下さい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s