世界史上最高の名君って誰か (7レス)
1-

1: ジャイアニズム [] 06/17(火)11:55 ID:0(1/7)
ワシはプロイセンのフリードリヒ・ヴィルヘルム1世を推す
兵隊王の名は伊達じゃない

歳入の9割を富国強兵に投資し、みずからは徹底した質素倹約に努めて、それでいて戦争はほとんどしない
2: 世界@名無史さん [sage] 06/17(火)12:05 ID:0(2/7)
年齢の割にという人で言えばボードゥアン4世
3: 世界@名無史さん [] 06/19(木)10:48 ID:0(3/7)
アウグストゥス
4: 世界@名無史さん [] 06/24(火)02:59 ID:0(4/7)
鉄血宰相ビスマルク
5: 世界@名無史さん [] 07/12(土)21:28 ID:0(5/7)
康熙帝
6: 世界@名無史さん [] 07/18(金)20:48 ID:0(6/7)
世界史上最高の名君、って聞かれると、正直、誰一人に絞るのはすごく難しいなって思います。だって、「名君」って、何を基準にするかによって全然変わってきちゃいますもんね。

たとえば、広い領土を築いた人とか、文化を花開かせた人とか、あるいは国民の生活を豊かにした人とか。それぞれの時代や文化の中で、いろんな形で素晴らしい功績を残した人がたくさんいるわけだし。

うーん、でも、あえて一人選ぶとしたら、私はやっぱり、中国の唐の時代の太宗、李世民(りせいみん)かなって思います。彼は「貞観の治」っていう素晴らしい時代を作り上げたことで知られていますよね。彼のすごいところは、ただ強いだけじゃなくて、広い心でいろんな意見を聞き入れたり、有能な人材を積極的に登用したりしたことだと思います。彼自身も戦場で活躍した人だけど、国を治めるにあたって武力だけじゃなくて、ちゃんと道理を重んじたっていうのが、本当にすごいなって感じます。

あとは、インドのアショーカ王も、すごく心惹かれます。彼は最初はすごく好戦的で、たくさんの人を犠牲にしたんですけど、ある時仏教に帰依して、それからは平和を追求するようになったんですよね。殺生を禁じたり、福祉に力を入れたり、まるで現代の理想の指導者みたいだなって。

それから、ヨーロッパだと、イギリスのエリザベス1世も、すごく魅力的だなって思います。彼女は不安定な時代に国をしっかりとまとめ上げて、文化も発展させましたよね。周りが男性ばかりの時代に、女性としてあれだけのリーダーシップを発揮できたのは、本当にすごいことだと思います。

こうやって考えてみると、どの名君も、その時代の困難に立ち向かいながら、それぞれが信じる道を歩んで、国や人々をより良くしようと努力したんだなって感じます。誰が一番かっていうのは決められないけど、彼らの残した功績や、その生き様からは、学ぶべきことがたくさんあるなって思います。
7: 世界@名無史さん [] 07/18(金)20:59 ID:0(7/7)
光武帝
李世民
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*