【夜勤・高血圧】睡眠と血圧は関係しているらしい (4レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん@介護・福祉板 [] 2023/05/28(日)22:30 ID:hlOKEIsP(1)
●睡眠不足で血圧が上がる原因は、睡眠時間が短いと交感神経が活性化して血圧が上昇するためといわれています。
また、睡眠時間が短い人では食欲を増進させるホルモンが増加して、
食欲を低下させるホルモンが減少するため、肥満、糖尿病のリスクが高まると考えられています。
●不眠と血圧の関係は?
不眠は血管障害の原因にも! 血圧が高ければ高いほど、血管に負担をかけ、血管は傷ついてしまいます。
通常ですと、睡眠中の血圧が低いときに修復が行われるのですが、睡眠が十分でないと血圧が下がらず、血管の修復が進みません。
血圧が高めの方こそ、十分な睡眠が必要なのです。
●夜勤が原因と考えられる高血圧症は比較的若い時期から発症しやすく、発症の危険率は日勤者の3倍以上となっています。
夜勤で高血圧にならないための一番の対策は仮眠です。
仮眠を2時間とると、身体への負担がかなり軽減されることが明らかになっています。
2時間も仮眠がとれない場合でも、少しでも仮眠した方が血圧の上昇を妨げてくれます。
2: 名無しさん@介護・福祉板 [] 2023/07/17(月)06:37 ID:IZ6luaLY(1)
○
3: 警備員[Lv.6(前17)][苗] [sage] 2024/04/21(日)08:53 ID:psET71jY(1)
g
4: 名無しさん@介護・福祉板 [] 2024/09/24(火)17:17 ID:kSlngYAI(1)
夜勤時は飯食わない様にしてる
朝飯はめっちゃ食うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*