新潟県の道路★30 (299レス)
上下前次1-新
1: R774 (ワッチョイ 6b7f-Xei6) [sage] 03/03(月)20:37 ID:QPk4Hzle0(1)
!extend:on:vvvvv::
!extend:on:vvvvv::
新潟県の道路について話しましょう。
前スレ
新潟県の道路★29
2chスレ:way VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
280: R774 (ワッチョイ 2bc3-u4H5) [] 09/21(日)18:46 ID:zCngoAqe0(1)
>>275
駅南の治安悪すぎだろ
ドンキを古町に持ってくればアホガール達が行くんじゃね?
281: R774 (ワッチョイ 07d5-hRA0) [sage] 09/21(日)19:26 ID:Rb+HYc6r0(2/2)
>>279
7号行きの車線を走っていると、そのままインター登るから出してない車が多くてさ
出すか出さないか迷っているんだ
やっぱり出すわ
282: R774 (ワッチョイ 0a46-u510) [sage] 09/22(月)11:06 ID:MKK1nZAI0(1)
車線変更しないで道なりならウインカーは不要
283(1): R774 (ワッチョイ 8eab-aOac) [] 09/24(水)13:42 ID:Oasq8WjS0(1)
道の駅あがのの周辺道路は仮道アスファルトそのままだったり用地草ボーボー放置だったりしてるけど将来的にどうなるの?4車線がするまでもない交通量だし適当にずっと放置?
284(1): R774 (ワッチョイ 0aa9-lHBs) [] 09/24(水)15:05 ID:fWgoDpED0(1)
>>283
計画図
https://i.imgur.com/nyDaakF.jpg
285: R774 (ワッチョイ a74a-aOac) [] 09/24(水)19:20 ID:B3GUO+e10(1)
>>284
資料ありがとです。
でも数十年後まで2車線だろな、、、、
286: R774 (ワッチョイ 0a4d-O6Ek) [sage] 09/24(水)21:14 ID:wpKpHsrv0(1)
新横雲橋はもう4車線化するけどな
287(1): R774 (ワッチョイ 6a44-aOac) [] 09/24(水)22:26 ID:z6G6iFsw0(1)
49横越以南4車線化より4034車線化の方急務じゃない?
288: R774 (ワッチョイ 0ad4-X2Ee) [] 09/24(水)22:33 ID:jE1A2NeN0(1)
403はまず東頚城丘陵の中でまともな2車線道路を造る所からでしょ
289: R774 (ワッチョイ e38e-0aFZ) [] 09/25(木)22:43 ID:i0vIWsAH0(1/2)
関越トンネルの話なんだけど、
途中からトンネル照明が変わるのはなんか意味あんのかな?
県境で変わるわけでもないし、電力会社は上り下りでわざと変えてるわけだし。。。
290: R774 (ワッチョイ e38e-0aFZ) [] 09/25(木)22:45 ID:i0vIWsAH0(2/2)
電源供給は
上り下り ではなく
進行方向の左側右側 の間違いだった。
291: R774 (ワッチョイ 4626-Ye3h) [sage] 09/25(木)23:35 ID:XNh6zt5Z0(1)
照明の色が変わったらそろそろ出口だなと思う
292: R774 (ワッチョイ 030b-XSfi) [sage] 09/26(金)02:07 ID:t3dXcD4+0(1)
96 名前:StayHome続行中の雪ん子 [] 投稿日:2025/09/26(金) 00:26:34 ID:P8ITVHwg [ D73A:D2C0:2907:C3F9 ]
西区のラムー予定地とされている場所で工事が始まってた
どこ?
293: R774 (ワッチョイ 8e75-p2ny) [sage] 09/27(土)00:21 ID:gpUnzM3J0(1)
トンネルは単調になると眠気を誘うから、
あえて色をかえたり、最近じゃブルーLEDとかで照らしたりとか
いろいろやってる。
294: R774 (ワッチョイ a750-qzQj) [] 09/27(土)12:49 ID:5rHvUaD+0(1)
今年は雑草刈りませんね
295: R774 (ブーイモ MMaa-RvFB) [] 09/27(土)19:30 ID:EPLnh84TM(1)
>>287
49号と403号
事業主体が異なるから比べる意味がない
296: R774 (ワッチョイ 1bf6-EsNw) [sage] 09/28(日)14:18 ID:0CxJnRNT0(1)
ナトリウム灯のオレンジからいきなり外だと色が違いすぎるから
白色に切り替えて外の光との落差を減らしているのでは
297: R774 (ワッチョイ 2378-iwnb) [] 09/29(月)00:07 ID:s8YQLeA40(1)
ナトリウム灯が製造中止になったので、
LED灯に順次置き換えてるだけです
298: R774 (ワッチョイ 250e-VEJP) [sage] 09/29(月)19:50 ID:R5IXlKg30(1)
ついでに言うとトラックやバスの排気ガスがきれいになって昔よりもトンネル内の空気が澄んでるから
オレンジ色の照明を使っているトンネルもすごくレアになった
299: R774 (ワッチョイ 1b3a-EsNw) [sage] 09/29(月)20:53 ID:j0EZK1UX0(1)
雪降ってる時に湯沢側から関越トンネルに入ると
オレンジ色の光が暖かくて好きなんだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s