【SONY】Cinema Line VENICE/BURANO/FX9/6/3/2/30 Part7【ソニー】 (260レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/15(月)10:18 ID:PD4Ih8tR(1)
ソニーが展開する"Cinema Line"について語るスレです。

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/movie-specialcontents/cinemaline/

CineAltaカメラ VENICE 2
https://www.sony.jp/ls-camera/products/VENICE_2/

CineAltaカメラ VENICE
https://www.sony.jp/ls-camera/products/VENICE/

CineAltaカメラ BURANO
https://www.sony.jp/ls-camera/products/BURANO/

XDCAMメモリーカムコーダー FX9
https://www.sony.jp/ls-camera/products/PXW-FX9/

Cinema Line カメラ FX6
https://www.sony.jp/pro-cam/products/ILME-FX6V/

プロフェッショナルカムコーダー
FX3(ILME-FX3A)
https://www.sony.jp/pro-cam/products/ILME-FX3A/

プロフェッショナルカムコーダー
FX2
https://www.sony.jp/pro-cam/products/ILME-FX2B/

プロフェッショナルカムコーダー FX30
https://www.sony.jp/pro-cam/products/ILME-FX30/

前スレ
【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3/FX30 Part6【ソニー】
2chスレ:vcamera
240
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)19:31 ID:EzO4+oFX(3/3)
FX3と30は後継機で?型タイプ
FX9と6を統合してFX8
FX2はそのままフェードアウト
FX30、3、8、BURANO、VENICEで展開?

あとはフジがエテルナ出したみたいに
ソニーも中判センサーシネマカメラ出すのかな
元から自社センサーなわけだし。
そうすれば、FXシリーズで技術の出し惜しみを
しなくて済むと思うけど。
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)19:34 ID:ydmLfd25(2/2)
>>240
FX8いいな
100万超えるよな、、、
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)20:01 ID:OvJtlV4i(1)
ソニーの放送業務機型番は元来奇数に拘りがあって実際過去の名機にも奇数が多い
近年そのルールが崩れたのは商品企画の世代交代が進んだからだろうしFX6は割りと異端
でももし次の企画が自信作(期待作)なら『7』型番を出してくるんじゃないかと思う
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)22:12 ID:xz2WgIxF(1/2)
そういや家庭用のVX2000を業務機に仕立て直したらPD150と奇数に化けたな
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)22:13 ID:xz2WgIxF(2/2)
いや厳密には奇数じゃないけど
245
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)22:13 ID:3FpR84Ix(1)
革新的な大きな変化があった場合は製品化までに時間がかかる(ソニー開発者)┃ デジカメinfo
https://digicame-info.com/2025/09/post-1871.html

>Cine-Dが公開したインタビューで、ソニーのシネマシリーズのリーダーが、
このシリーズの将来について次のように語っている。
『革新的な大きな変化があった場合、(新製品の発売に)時間がかかることがある。
新しいものを提供するにはまだ時間がかかるが、私たちは最善を尽くしている。』

↑意訳すると
『何もしてなかったので今すぐニコンのように革新的な大きな変化をさせることはできない。』w

>ソニーFX3は、より安価で全体的に性能が優れている新しいキヤノンC50とニコンZRに苦戦している。
さらに、FX6とFX9の適切なアップデートが依然として強く求められていますが、それがいつ実現するかは分からない。

↑せやなw
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)22:17 ID:KaA5OyGU(1)
ダメだこりゃ/(^o^)\
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)22:23 ID:CtgQGSyH(1)
>>245
なんの新味もないFX2が爆死したところにニコンから強烈な奇襲攻撃
パニクって思わず本音が出たってところかね
248
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)22:26 ID:K8noIQ5G(1)
冷静に考えてFX3の長所なんて元々ないもんな
みんなが使っていると言うだけで…
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)22:32 ID:zTGJGpX1(1)
FX2こそ4K以上で撮れる機能追加すべきだわな
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)22:46 ID:iytKuxQr(1)
>>245
俺たちの戦いはこれからだ!
ソニー先生の次回作にご期待ください!
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/26(金)00:05 ID:t7em0Zgy(1)
FX3に先越されたBRAW対応をFX6にやるまでは何の牽制もなさそうだな
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/26(金)00:48 ID:7H2d0o9X(1)
>>248
とはいえそれが一番大事ではある

じゃあシェア全く同じならFX3選ぶか?ってなると多分選ばないわな
253
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/26(金)04:17 ID:IJbpFMLI(1)
FX3発売から4年経ってZRとかC50程度のものしか作れない方が危機感持った方が良いよな
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/26(金)04:43 ID:gqRxKCFU(1)
危機感を持たないといけないのは現行機のセンサーで一番動画に不向きな
読み出し速度激遅でコンニャクぷるんぷるんなセンサーをシネマラインに流用とか
社内事情が優先なのミエミエで慢心の塊みたいな商品企画が通ってしまう今のソニー
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/26(金)07:45 ID:zgbDTV5R(1)
機能呼び出しでBIG6って使えないの?
いつも呼び出しでしか使ってないんだけど
そういうところだぞ外資系ソニー
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/26(金)10:47 ID:YELJEk9R(1)
>>253
FX3から4年経ってしかもZRより10万近く高いのにあのレベルのFX2ヤベーな
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/26(金)10:52 ID:aFKQ7jO0(1)
なんでインタビュー受けたんだ?先行者有利をキープしようとしない謎戦略にワロタ

ユーザーはレンズもボディも売っぱらって環境替えするだけだけど、愛着はあるんで危機感もってがんばってくれよ
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/26(金)11:00 ID:fzFVXmen(1)
ニコンはマウントアダプターで動くからまだ棺桶に片足入れた状態で繋がれる
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/26(金)11:03 ID:hBZS9or4(1)
FX2みたいな間を埋める機種は別にあってもいいけど
せめてファームアップで6K対応くらいはして欲しいな
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s