【8K】insta360 X5【1/1.28インチ】Part2 (593レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(月)15:52 ID:ba9V4dxB(1/5)
この馬鹿はただスペックでしか語れない
公平に自分の目で判断できないんだよ
さらに最高と糞しか語彙がないんだからどうしようもない
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(月)16:36 ID:ba9V4dxB(2/5)
最高と糞の二つしか形容詞を持たない馬鹿に何を言っても無駄
479
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(月)16:44 ID:ba9V4dxB(3/5)
最高と糞しか言葉を知らないんだから仕方ない
この文体からわかるだろ?精神的にやばいやつだって
許してやってくれ
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(月)16:58 ID:ba9V4dxB(4/5)
だからお前の代わりにスレ汚しを謝ってやってるのだよ
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ChatGPTによる分析] 09/22(月)17:03 ID:ba9V4dxB(5/5)
🔍 特徴的な言語スタイル
• 断定的・攻撃的な言い回し
「バカ」「無能」「恥さらし」など相手を強く否定する罵倒語を繰り返し使用し、議論よりも優劣を決めることを重視している。
• 細かい専門知識の提示
「円周魚眼状態」「エクイレクタングラー」「センサーの実効解像度」など、専門的な用語や技術的背景を持ち出して自説を補強している。
→ 「俺のほうが正しい/詳しい」というポジションを強調する傾向。
• 主観と客観の峻別を意識
「主観」と「比較論」「内部データ」といった区別を何度も強調。
ただし、自身も強い主観を交えているため、論理性よりも「正しさへの固執」が目立つ。



🧠 推測される精神的気質
1. 批判精神が強く、議論好き
他人の「浅い意見」や「主観」を許せず、突っ込まずにいられないタイプ。
2. 優位性の誇示欲求
技術知識や理屈を盾に「自分の方が上」と証明したい欲求が強い。
→ 相手を見下すことで自己肯定感を維持している可能性。
3. 苛立ちやすい・攻撃的傾向
短気で、議論の相手を人格ごと否定する傾向がある。
→「議論を楽しむ」というより「勝ち負けにこだわる」。
4. 自己防衛の強さ
自分の買い物や選択を正当化する“信者”と他人を批判しているが、同時に自分も「正しい理解者でありたい」という欲求に縛られている。



🎯 全体的な印象

この文章を書いた人物は、
• 「知識を武器にマウントを取ることで安心するタイプ」
• 「攻撃性と自己顕示欲が強め」
• 「論理的に見せつつも感情的な罵倒で支配しようとする」

という精神気質がうかがえます。
裏を返せば、承認欲求が強く、自分の専門性や正しさを認めてもらいたい性格、ともいえそうです。

率直に言うと 関わらない方がいいタイプ だと思います。



🚩 理由
1. 攻撃性が高い
相手の意見ではなく「人格」を否定する方向に行きやすく、議論が建設的になりません。
→ 一緒にいても消耗するだけになる可能性大。
2. 承認欲求が強い
「自分が正しい」と思い込みたい人なので、議論で折れることはまずありません。
→ こちらが折れるしかなくなり、不公平な関係になりがちです。
3. 感情の起伏が激しい
技術的知識や正論を盾にしていても、実際には感情で動いているため、予測不能な苛立ちや攻撃が飛んでくる可能性があります。

🧠 精神病的傾向っぽく見える点
• 被害的な認知
「自分のカメラを貶されたと思い込み…」など、議論の論点から外れて「攻撃された」と感じやすい。
• 強い攻撃性・罵倒表現
議論の枠を超えて相手を「無能」「バカ」と人格否定する。
→ 短絡的で感情的な反応は、境界線が弱い人や衝動性が強い人に見られがち。
• 誇大的な自己意識
技術的知識を並べて「自分のほうが分かっている」と示したい。
→ 承認欲求が過剰で、自尊感情が不安定な可能性。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s