DJI Osmo 360 (792レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)05:48 ID:DXHRrVmt(1/3)
DJI初の360度カメラ
1/1.1インチCMOSセンサー、f/1.9レンズ、ISO感度100~51200
61×36.3×81 mm(長さ×幅×高さ)、183 g、
最大動画ビットレート170Mbps、内蔵ストレージ容量128GB(105GB使用可能)、
音声録音48kHz 16-bit AAC、水深10メートルまで使用可能
https://www.dji.com/jp/360
https://www.dji.com/jp/360/downloads
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)06:18 ID:DXHRrVmt(2/3)
X4→X5になってクラウド併用での運用・編集ワークフローが格段に効率的になったね
現時点での最適解に近いモノじゃないか?と思ってるけど、DJIはあくまでローカル編集に固執するのかな?
デュアル1/1.1インチセンサてマジ?10bitカラーもアドバンテージだし、垢ぬけない筐体だけど
X5と五分で殴り合うにはそれなりのスペックでないとダメなのは明白だし、
とりあえず使ってみないことには分からないのでポチってみたー
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)23:26 ID:DXHRrVmt(3/3)
午前中に届いてふだんMimoを使ってるXperia1Vでアクティベーションしようとしたら、アプリの
ホーム画面下中央にあるカメラアイコンがUSBアイコンになってて、フォルダ指定しろというので
アレコレやってたけど繋がらない。
Android端末でSDカードが刺さってるとダメなのか?とSD&SIMトレイを抜いたらやっと接続できた。
即Osmo360のファーム更新を済ませたあと、iPhone上のMimo、他のAndroid端末(SD入り)の
Mimoでもそのまま接続できるみたい。そうこうしてるうちにMimo2.3.1の更新が来た。
X5やらいろいろ持ってテスト撮影してきたけど、360度カメラはX5で行く!と思ってたしOsmo360は
初日なので少し戸惑う部分もあったけど、シングルレンズモードでの映像は悪く無いなという印象。
俺の使い方だと、シングルモードでアクションカムぽく使うのが7割で、360度撮影は3割くらいに
なるかもねーと思った。
コンボについてた1mほどの自撮り棒はしなることなくちゃんと消えるけど、insta360のカーボン製で
一番長いやつ(3m近く)は目一杯伸ばして傾けるとしなって消しきれずに少しだけ映ってしまう。
Pocket3付属と少し大きなOM6付属のミニ三脚でもほぼ消えるし、手持ち時のハンドリングも良い感じ。
X5だと充電時に自動でWi-Fiを見つけてクラウドに上げてしまい、そこで編集したものをダウンロードするから
すごくラクチンなんだけど、Osmo360もクラウドサービスを導入しないとホラやっぱり360度CAMは編集が
超面倒臭いんだよなーと挫折しそうだし、X5のAIフレーミング的な機能も乗せて欲しいな。
ハードのスペックだけでは勝てないんだよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s