DJI Osmo Action シリーズ Part.12 (672レス)
1-

1
(3): [] 05/17(土)21:32
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2

Osmo Action シリーズ 製品ページ
https://www.dji.com/jp/products/handheld-imaging-devices

前スレ
DJI Osmo Action シリーズ Part.11
2chスレ:vcamera VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 434a-cxKL) [] 08/31(日)15:00 ID:FjN4N9dK0(1)
goproは信者も悪かった
盛者必衰
djiもinstaも頑張れ
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-kST1) [sage] 08/31(日)15:12 ID:69EkQu0n0(2/3)
OSMO NanoがGO3S程度の性能っぽいのが不安
ULTRAの出来が意外と良いからなおさら
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-6Cu0) [sage] 08/31(日)15:21 ID:7a9NGEZx0(1)
有能な開発者が抜けたあとのAppleみたいになるのかDJI
656
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-tj+P) [] 08/31(日)15:25 ID:rCBeYNPR0(1/2)
ふと疑問なのですが、最新のアクションカム(action5)と10年前のハンディカムだったらさすがに全てにおいてaction5の方が良いのかな?
部屋掃除してたら10年前の
CANON/ビデオカメラ iVIS HF M41 IVISHFM41
っていうハンディカム出てきて、今度キャンプの定点カメラとしてこれ使えないのかな?と思った

定点カメラなので手ぶれ補正とかは一切いらない、ただ暗所での撮影性能だけあればいいんだけど、それでも10年前のものよりaction5持っていったほうがいいんですかね?
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c7-NLdF) [sage] 08/31(日)15:41 ID:7+Nbrtvr0(4/5)
>>656
そもそもビデオカメラは暗所でフォーカス合わんぞ
そういう場面はパンのアクションカム有利
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-eymO) [sage] 08/31(日)15:44 ID:5QOHSK900(3/3)
>>656
試してみたらいいんじゃない?
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-kST1) [sage] 08/31(日)15:48 ID:69EkQu0n0(3/3)
>>656
その頃のビデオカメラなんてワイド端28mmすらないんじゃないの?
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faf-NOeI) [] 08/31(日)15:51 ID:6h00RPUR0(1)
レンズがいいのはガチ
広角以外の画角で採るならビデオカメラもあり
例えばポートレート的に撮るなら背景ぼかしたりできる
661
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34f-P5wd) [sage] 08/31(日)18:44 ID:+aqq0HPh0(1)
>>656
焦点距離が43mm~とあるので画角が違いすぎて比較のしようがない、アクションカムどころかポケ3と比べても全くの別物
スペックからして暗所性能はgoproにも及ばないくらいなので爆光ランタンでガンガン照らすとかじゃなければ全く映らないと思っていい
そもそも相当離して置かないとサイト全体の定点撮りはできないと思う
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3da-P3Uo) [] 08/31(日)18:55 ID:AuaXy7Cy0(3/3)
壊れそうなものばかり作ってしまうよ♪
プロテクタは飾りじゃないガラスのチュウカムぅ~♪

m9(^Д^)プギャー
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c7-NLdF) [sage] 08/31(日)20:05 ID:7+Nbrtvr0(5/5)
定点ならosmo360しかないな
真ん中に置いておけば完璧
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-tj+P) [] 08/31(日)22:57 ID:rCBeYNPR0(2/2)
>>661
ありがとうございます!
気になったので参考になりました。
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-HMhz) [] 09/01(月)23:47 ID:aMCSdzAJ0(1)
以外と古い奴でも使いようによっては有用だと思うよ
アクション5だけでキャンプ行ったら焚き火とる時に本体が輻射熱で熱くなるレベルまで近づけないといい画角で撮れんかったし

めんどくさがらずミラーレス持ってけば良かったと思った
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-P5wd) [sage] 09/02(火)12:45 ID:Iu9s9wyd0(1)
両方持ってっても全く被らない画角だから積載が許すなら持って行って損はないと思う
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-R/4D) [] 09/02(火)13:59 ID:jOBcLI+Ar(1)
広角なアクションカメラで静止物撮るとか意味不明だしな
万能なカメラなんてないから複数は必要だよ
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c5-oRGx) [sage] 09/02(火)23:04 ID:Kkt6YbMT0(1)
Action5店頭でも安くなってるんだな
去年の発売日が9/19だったしそろそろ6の発表近いか?
669
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-gtKn) [] 09/03(水)20:11 ID:bx7Va5+00(1)
Action6がどんなスペックで出てくるかめっちゃ楽しみ
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ 8306-O/rL) [sage] 09/04(木)12:33 ID:t4Y61kAI0(1)
>>669
Osmo360そのまま引き継いだら
熱に弱そうだよね
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-0Qtu) [sage] 09/05(金)11:25 ID:d3txyWcj0(1)
nano、ほんとに10日に出るのか?
全然情報でてこないな
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-6Cu0) [sage] 09/05(金)18:44 ID:fcINZCSP0(1)
もう焦らしちゃってnannanoよ~
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.144s*