[過去ログ] ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ44発目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
457(26): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/24(土)15:14 ID:eneSI4RT(1)
写真やってる奴ならわかるだろうが12bitになるとちょっとした失敗もカバーできるほど編集耐性が上がる。この辺のクリエイティブ意識が低い人間にrawは、豚に真珠、馬の耳に念仏。撮って出しで満足してろという感じ。ただしこだわる人間にはとことんこだわったものづくりを実現させてくれるのがraw動画。
462(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/24(土)16:32 ID:V193DTT1(2/6)
>>457
編集耐性は確かに上がるけど室内の撮影で12bitの恩恵受けられるかは怪しいと思う。特にライティングまで含めた撮影の場合、カラーコレクションとターゲットデバイスに応じて色空間の変換くらいしかしないけどね。それより撮影機材のコスト(構成・重量・費用)が極端に上がるから他の人も言われてるように面倒かなーと思う。あくまで個人の感想ね。
472(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/24(土)17:08 ID:2L6vV/uE(1)
>>457
クリエイティブとかいいつつ失敗のカバーとか意識低い系かよw
501(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/25(日)01:23 ID:RCCCXuVn(1)
RAWが玄人向けというのは、技術も学ばずに適当に色をいじるくらいなら他人が作ったLUTを機械的にあてるだけにしたほうがマシで、だったら最初からプリセットのカラープロファイルで撮ったほうがいいから
ただLog現像してLUTをあてたり、その過程で明るさを補正する程度ならプロの持っているような技術はいらない
露出で失敗するような超初心者もRAWで撮っておけば、あとで明るさをいじって失敗を誤魔化せる
>>457はその点で正しいことを言っていて、そして露出やWBの失敗をRAWでリカバーしたいという本音をクリエイティビティとかいうハッタリでカバーしたみっともないアホでもある
508(7): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/25(日)09:13 ID:7t2JxoDB(1)
>>505
論破とは何だ?
お前は何が何を論破したのか頑として言わない、いつものあのアホだよな?
RAWが初心者向けでないと言われる理由は、マニュアルでカラコレ・カラグレすることが大前提になっているから
Logに現像して失敗した露出を誤魔化し、LUTをあてる程度なら初心者でもできる
>>457の編集耐性が上がるというのは、露出やWBの設定ミスについては初心者お断りの奥義でも何でもない
521(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/26(月)22:49 ID:AJ7L6oZs(1)
>>520
NRもレンズ補正も自動なのを知らないから、ああいう反論にならないことで噛み付いて恥をかくわけ
ちったあ勉強しろ
露出やWBのちょっとした失敗をカバーするのも初心者の手には余る、ということを順を追って説明してみたらどうだ?
こっちは、初心者でも簡単な作業でRAWの恩恵が受けられることを十分に説明したぞ
そもそも、こっちは>>457のアホの書いたことにも一理あるとフォローを入れてやってるだけだ
530(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/26(月)23:50 ID:vT7eMUgx(1)
>>528
まさか、初心者向け(たとえば「初心者はRAWで撮るべし」)という主張を誰かがしたと思ってるのか?
初心者にも恩恵は受けられるから、アホの>>457も初心者の強い味方ぐらいに言っておけばまだマシだった、と言ったのだ
>>457の本音は露出やWBのミスをRAWでリカバーしたいだけなのに、そこをクリエイティブだの意識が高いだの、聞いてて恥ずかしいからな
見当違いのことで噛み付いてくる前に、話の流れを把握しろ
お前はいつも人の言ってないことを勝手に受信して発狂しすぎなんだよ
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/27(火)00:25 ID:79Duv9Hf(1/2)
>>531
初心者は進んでRAWで撮るべしなど誰も言ってないし、読解力の無いお前が勝手に電波を受信しただけ
しかし、動画編集は自動化が進んでいて、露出を間違う初心者にもRAWの恩恵が受けられるというのは非常に重要なことだ
>>457のように何年カメラをやっても露出やWBを合わせられない境界知能でもRAWの恩恵を受けられるからこそ、>>457の戯言にも一理あると言えるわけだからな
>505に対しては、>508で初心者向けでない場合についても正確に事情を説明してある
読めば、一般にRAWが必要とされるケースにおいては、活用のために技術が要求されるとわかるだろう
もっと言えば、ものの使い方など人それぞれなのに、十把一絡げにして初心者向け、初心者向けじゃない、なんて、写真や動画のようなフィールドにおいてはあるまじき態度だよ
534(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/27(火)00:26 ID:79Duv9Hf(2/2)
>>531
初心者は進んでRAWで撮るべしなど誰も言ってないし、読解力の無いお前が勝手に電波を受信しただけ
しかし、動画編集は自動化が進んでいて、露出を間違う初心者にもRAWの恩恵が受けられるというのは非常に重要なことだ
>>457のように何年カメラをやっても露出やWBを合わせられない境界知能でもRAWの恩恵を受けられるからこそ、>>457の戯言にも一理あると言えるわけだからな
>505に対しては、>508で初心者向けでない場合についても正確に事情を説明してある
読めば、一般にRAWが必要とされるケースにおいては、活用のために技術が要求されるとわかるだろう
もっと言えば、ものの使い方など人それぞれなのに、十把一絡げにして初心者向け、初心者向けじゃない、なんて、写真や動画のようなフィールドにおいてはあるまじき態度だよ
535(6): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/27(火)01:01 ID:h73uKUgd(2/2)
>>534
意味不明な連投して文末でまた誤魔化してるが、RAW動画は初心者向けではないで異論はないんだな?なら認めるって素直に言えアホ
お前の主張は下記
「アホの>>457も初心者の強い味方ぐらいに言っておけばまだマシだった、と言ったのだ
>457の本音は露出やWBのミスをRAWでリカバーしたいだけなのに、そこをクリエイティブだの意識が高いだの、聞いてて恥ずかしいからな>>457の本音は露出やWBのミスをRAWでリカバーしたいだけなのに、そこをクリエイティブだの意識が高いだの、聞いてて恥ずかしいからな」
>457は「12bitにもなるとちょっとした失敗もカバーできるほど編集耐性が上がる」と書いてある。ここを普通に読めば12bitの豊富な色情報によりバレ消しや特定の色を変えたりしても問題ないほど編集耐性が上がるってことだろ。ホワイトバランスやISOで失敗がカバーできるとは読み取れない。お前が勝手に解釈してるだけ。よって>>457がRAWを使うのはWBやISOを後からリカバーしたいってのが本音というお前の主張は間違ってる。
それからお前も認めるようにRAW動画が初心者向けでないなら、初心者の強い味方ってのも無理がある。初心者が扱うにはハードルが高いわけだからな。RAW動画は初心者にはハードルが高くISOやホワイトバランスが後から変更できるメリット一点のみで初心者の強い味方なんてとても言えない。
537(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/27(火)01:28 ID:IfOPgINl(1)
>>457のレスが相当効いちゃったんだろうw
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/27(火)11:33 ID:zYRQs5qb(1)
>>537
>>457のような無様なレスはそうそう無いしな
549(9): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/27(火)13:49 ID:wc9AX9pG(1)
>>548
常識はずれの>>457の話だから心配すんなよ
> 12bitになるとちょっとした失敗もカバーできる
> 12bitになるとちょっとした失敗もカバーできる
> 12bitになるとちょっとした失敗もカバーできる
552(10): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/27(火)14:14 ID:FV5NKUY6(1)
RAWは初心者向けおぢ、>>457の言葉が骨の髄まで効きすぎて生き霊になってるやんw
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/27(火)17:52 ID:VHDHE5sm(1/2)
>>550 >551
RAWの用途として露出やWB間違いのリカバーがメインなのに、クリエイティブ意識の話で誤魔化した常識外れの>>457の話だ
569(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/27(火)19:41 ID:2UWLLV2s(1/2)
>>535に反論できないなら話は終わりやね
>>457の発言にプライドを深く傷つけられてしまったのたのだろうがアホな奴がくだらんこと言ってらで終わらせりゃいいのに偏執してしまう癖があるんだろう、かなり生きづらそうやね
588(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/28(水)22:56 ID:TDnpFqGg(1/2)
>>573はカメラ系スレ恥さらし伝説の新たな1ページになりそうだな
自分のアホさを露呈するだけの>457が他人のプライドを傷つけることができるなどという特殊な考えはSSR珍獣のものなのだから、決め付けにも妥当性があろう
そんな珍獣を擁護しようとする>573 >569も同じく珍獣
このスレに珍獣が複数匹居合わせることの異様さにすら気が回らなくなった>>573
日本語が理解できずに一人で発狂し、RAWのことを知らないのにドヤ顔でRAW編集を語り、無駄に読点を繰り返し、取って付けたような絵文字を使い、惨めにも程があるな
591(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/28(水)23:27 ID:kRwPFBl6(1)
>>588
>>457のレスが相当、、、
効いてる効いてるw
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/28(水)23:45 ID:TDnpFqGg(2/2)
>>591
>>457がRAWの持つ豊かな情報量について最初に言ったことが
> ちょっとした失敗もカバーできる
「表現の幅がひろがる」ではなくて、
> ちょっとした失敗もカバーできる
>457のうかつな書き込みが>457自身にグサグサ突き刺さって効きまくって痛くてツライと白状しているわけだ
603(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/29(木)09:29 ID:+jR4VQTt(1)
>>599
また負け犬の苦し紛れな言い訳か、>>508は何の説明にもなってないだろ
>>457がRAWを使う目的がなぜWBや露出リカバーだと決めつけられるのか答えろ?「12bitにもなるとちょっとした失敗もカバーできるくらい編集耐性が上がる」を読めば12bitの豊富な色情報ゆえにバレ消しや特定の色を変えたりなど少々無茶しても大丈夫なくらい編集耐性が上がると読めるはず。つまりは編集耐性の凄さを表現しているだけ。ISOやWBを後から設定できるRAWの特性を語ってるとは読めないし、露出やWBをリカバーするのが目的だと決めつけるのは病気。文末には「こだわる人間にはとことんこだわったものづくりを実現させてくれるのがraw動画」とあるわけだし露出やWBの失敗をリカバーすることが目的ではないことは明白。よって>>457がRAWを使うのは露出やWBをリカバーするのが目的とは言えない。
これに反論できない時点でお前の負け
そもそもお前は、RAWは初心者向けではないと認める一方で、457は露出やWBをうまく設定できない初心者だからRAWを使っているんだと決めつけている。RAWは初心者向けではないとわかってはいるものの、457にプライド傷付けられ許せない&貶めたい一心で457がRAWを使う目的はWBや露出を合わせられない初心者でそれをリカバーするのが目的なんだと決めつける、そんな矛盾した論陣を張った時点でお前は負け確なんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s