[過去ログ] 【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3/FX30 Part6【ソニー】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
166
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/09(木)19:02:49.63 ID:+Cc608Sz(1)
>>164
する必要あるのかなこれ
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11(土)21:57:30.63
Log撮影だと内部収録は4KでもHDMI出力は1080pになる謎仕様あるからHDMIビューファインダーは1080pでも問題ないのか
Log撮影で4K内部収録しながらHDMI経由PDT-FP1でライブ配信は1080pになるし、ネットワークストリーミングはLUT表示できないからS-log3の色になるし、FX30やZV-E1ができるUSBストリーミングはFX3はできないし、世代が古い仕様制限あるよな
今年新型出てもおかしくないけど、9月にアップデートで延命して新型は出ないもありそうだな…
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/29(木)10:19:29.63 ID:J9PchGox(1)
なんでコスト使って劣化させるんだ
液晶くらいシリーズ統一すればいいのに
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/03(火)08:22:44.63 ID:qmu7XMfw(1)
存在意義のない雑魚ばっかり出すよな
ZV-E1といい明らかに迷走してるわソニー
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/18(水)23:06:34.63 ID:gXwPjKL6(1)
ボーナスでFX3買おうと考えてるけど、買って大丈夫だよね?
フルモデルチェンジはまだまだ先だよね?
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/26(木)11:43:49.63
FR7がオートフレーミング対応の記事見て興味わいたけど一般人が買える値段じゃなかったw
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/16(土)16:39:55.63 ID:kVUjOzyR(1)
マニュアルで調整追い込むの趣味なら止めはしないけど
細かいこと気にするならキャリブレーターひとつ買った方がいいと思う
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)15:29:09.63
動画撮影時の撮影設定や機器設定をまとめて確認できるBIG6(ホーム画面)を追加しました。
S&Qモードに設定しなくても、撮影フレームレートを直接指定することによりS&Q撮影設定ができる「Fixed/Variable」モードを追加しました。
ブライトモニタリング中に「ピント拡大」「MF時自動ピント拡大」が使えるようになりました。
デスクイーズ表示の倍率に1.5倍と1.6倍を追加しました。
本機とHDMI接続したBlackmagic Design社製RAWレコーダーにRAW動画が出力できるようになりました。
カメラの電源を入れたとき、自動でUSB-LAN変換アダプター(別売)を認識しネットワークに接続できるようになりました。
動画撮影時、「同時記録」またはリレー記録(記録メディア自動切換)の場合にメディアの残量が2枚とも表示されるようになりました。
あらかじめ登録したNDフィルターの光学濃度をメタデータに記録できるようになりました。
スマートフォン転送やFTP転送するカメラの画像を「クリップフラグ」で絞り込めるようになりました。
OK/NG/KEEPフラグを条件としてカメラの動画を直接Creators' Cloudにアップロードできるようになりました。
Monitor & Control の機能に対応しました。
「セキュリティ(IPsec)」機能に非対応となりました。今後はよりセキュリティ強度の高い「アクセス認証」機能を「入」にしてお使いください。
「WPA」、「WEP」機能に非対応となりました。Wi-Fi接続時に「WPA」、「WEP」の選択ができなくなりました。今後はよりセキュリティ強度の高い「WPA2」または「WPA3」をお使いください。
動作安定性を改善しました。
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)15:33:45.63
最後のアプデになる気がしないでもない
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/14(日)09:39:17.63 ID:r8tO5x70(1)
>>951
ZRに対抗するためにはFX3IIを40万円切って出さないと中途半端なコンセプトの廉価モデルではまた爆死するだけ
カメラ市場が縮んできて利益確保のために値上げ一辺倒でやってきたソニーにその決断ができるかというと多分無理
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s