[過去ログ] 【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3/FX30 Part6【ソニー】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/19(日)21:10:27.41 ID:mFAbte3v(1)
神社でお祓いしてもらったほうがいい
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/26(水)16:00:46.41 ID:926nTWIq(3/3)
そもそもブラノに手振れ補正いるか?
手持ちで撮影するわけじゃあるまいし
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/28(金)15:24:37.41 ID:pI8MjTuo(1)
そうなるとFX3一択になるんだよな
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/07(水)23:30:05.41 ID:wOg6BkdB(2/2)
一方パナは
バリカム35、バリカムLT、EVA1と一応作ったものの
消えていったのは哀れ。ミラーレスしかもうやらないのかも、
その点、映画会社があるソニーは自社のVenice使ってもらいやすいし
あまりお金がないアメリカの作り手も、ARRIばかり使ってれないし

やっぱりFX6が最強では?みたいになって複数台入れたのかな。
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/22(木)10:02:28.41 ID:LZNNuyt6(1)
業務機であればまぁそんなもんだろう
FS100とかの頃のように、毎年新型出ては
切り捨てられてた時代がおかしいだけで
438
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/30(金)11:55:01.41 ID:/S6RQsfc(1)
一番のネックは、やっぱり読み出し速度だと思う
このセンサーで、プロの映像制作者向けと言われると、ちょっと引っかかる
もしブリージング補正みたいに、ローリングシャッター歪みの補正機能でもあれば、
話はまた違ってくるんだけどね
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/31(土)07:38:41.41 ID:pC1rp6Vs(1)
クリエイティブルックにFLに、さらに2個FL2、FL3が追加されてるらしいね FX2。
アップデートで他の機種にも降りてくればいいが。。
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/17(木)15:37:41.41 ID:s4RDUMyE(1)
ついでにセンサーも3枚乗せといて
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/21(木)12:06:17.41 ID:unTMlB4+(1)
>>668
あの余分なものは極力取っ払った感のあるデザインにはやられたな
自分はSⅢ持ってたのにデザインに惚れて買ってしまったし
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/22(金)00:53:46.41 ID:0EdDoP6P(1)
4500万画素8k60p対応
本体内手ぶれ補正と可変ND同時搭載
サイズはFX9と同じ
120万円でFX8みたいな感じ?
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)18:55:20.41 ID:T8GgWSLq(1)
FX3の期待感が格段に上がってるよな
ビューファインダーは決定事項だと思う
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/04(木)08:54:00.41 ID:rDSR+tDg(1)
DJI出すならキャリブレーション自動化にしてほしいわ
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/10(水)16:54:30.41 ID:Vw0kJljJ(1)
Njnja VでProResRAW撮ってるけどファイルサイズデカくて○ぬ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s