[過去ログ] 【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3/FX30 Part6【ソニー】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/13(金)10:04:47.05 ID:IUj7kt4J(1)
設定初期化あったのは2.0だかのUIが大幅に変わった時だけかな
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 01/06(月)00:41:26.05 ID:mYLd6njE(1)
メガネかけろよ
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/30(金)21:48:34.05 ID:Mr5NrV1J(1)
>>439
なんでEVF搭載したんだろうな
FXユーザーから要望が多かったのか?
それより高解像の背面モニターでバリチルのほうが需要高そうだが
まさかスチルのαユーザーをFXに引っ張ってこようとしてるのか?
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/22(火)13:42:00.05 ID:yhJhLdAs(1)
ハンディカムで100万越えの時代か…
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/15(金)17:41:26.05 ID:uGbvkcEq(3/3)
はい、車内です
気に食わなかったら家でカット編集用やWeb用のモニターにもできるようにこれに決めました
シャオミのdci-p3 95%で37000円がありましたが、実績でLGを選びました
694(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/24(日)19:35:35.05 ID:RcTeoyiR(1)
GR4なんかはNDフィルタに光学式手ぶれ補正
入ってるのにあんなに薄いよね。一応APSセンサーだから
まぁまぁのセンサーサイズあるのに薄い。レンズ一体型
とはいえ。メーカー別に特許や技術の差でコンパクトに
できるとことそうでないとこがあるのかな。
まぁGRは可変NDじゃないし、動画専用ではないから
排熱スペースとか考え無くて良いけどさ。
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/27(水)11:15:14.05 ID:igJBQ1CE(1)
先に発表したFX6より先にBRAWくるとはね
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/10(水)17:23:38.05 ID:stD/VcM8(6/7)
All-Iは800Mbpsだろ
ProresRAW HQだと2.4Gbpsくらいある
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/12(金)16:30:44.05 ID:bLGoEfj0(1)
内部収録もない、32bit フローテックもない、100万画素の背面3,2インチモニター、あるのは最新AIAFだけの後継機とかだったら決別するぞ俺は!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s