【空間ビデオ・立体視】VR180対応カメラ総合 8【3DVR・二眼ビデオカメラ】 (887レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/23(火)16:40:47.48 ID:neHmaZ/O(1)
オクとか個人売買の中古品なんか保証もないしどんだけ状態が悪いかわからんし
それでいて定価より高いとか絶対買わねー
ほんと高値つけてた連中全員キヤノン砲で爆死してほしい
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/30(水)23:20:20.48 ID:1p/Jojxp(1)
>>431
人物だとバストアップくらいで撮るのが
立体感的には最適なのかな
>最も立体感を出せる撮影距離は、カメラから15~50cmの位置である。接近して撮影することで、小動物など小さい被写体も、立体視の視聴で飛び出すような3D効果が得られるだろう。基本的に、被写体との距離が遠い場合、立体感は薄れてしまう。その際は、前景や背景に、何か比較対象となるオブジェクトを配置することで、立体感を演出することができるだろう。
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/30(月)18:26:31.48 ID:YppnrJiX(2/2)
Insta360がVR180モジュール出さなかった件だけは絶不許
558(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/13(木)07:05:08.48 ID:pTx6zGRs(1)
アップルはVR180の名称は使いたくないのだ
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/29(土)01:02:47.48 ID:noIg+UJY(1)
>>651
久しぶりの新製品に対して役に立たないって随分上からだねぇ
メーカーなら試作はしてるだろうし、需要があればとっくにハイエンド製品として出てるはずなのに出ないのが現状の答えだと思う
文句言ってる暇があるなら8Kで撮れるInsta360AceProでリグ組んでみるとか、足りない分はTopaz Video AIとかのソフトウェアで高解像度化するとかの方法を探って見る方が建設的だし趣味として楽しいと思うな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s