[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/17(月)09:55 ID:MwQJrlyd(1/5)
案外撮影機材不明のVR映像見て
ブラインド判別できなかったり
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/17(月)12:02 ID:MwQJrlyd(2/5)
Nintendo 3DS では立体視の「強さ」を調整できた
しかし立体視OFFが多数派だったというオチ
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/17(月)13:51 ID:MwQJrlyd(3/5)
まあIPD70はともかく65だったらなあというなら分からないでもない
メーカーからすると狭めの方が楽というのはあるのだろう
2010頃に3Dが流行ったときもパナが200万円ぐらいのをIPD60で出した
以降の民生用3Dカメラどいつもこいつもやたら狭いのばかりだった
例外はフジぐらい
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/17(月)20:54 ID:MwQJrlyd(4/5)
Qoocam EGO 5万しない手軽に撮れる3Dカメラとして
十分に合格点だと思うけどやたら彩度が高いのが残念
もっと彩度強調を抑えめにすればノイズ的にも有利なのに
122
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/17(月)23:05 ID:MwQJrlyd(5/5)
>>121
GS-TD1は音がいいんだよな
当時の名機とは思うがIPDが35しかないし
今だとEGOの方を使ってしまう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.523s*