[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土)17:55 ID:5uTIrVNN(1/6)
>>176
EOS使う場合でも自力ステッチやる場合は
左右レンズの個体差を自力で調査しないといけない
そんな酷いズレじゃないけどメーカー作り付けでもズレてる
180(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土)20:10 ID:5uTIrVNN(2/6)
>>179
左右画像のマッチングを行うぐらいは良くある処理でそう苦労しない
それとは別にレンズ内部に製造時の個体差データーを持ってるらしい
182(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土)21:05 ID:5uTIrVNN(3/6)
>>181
中の人じゃないので実際の処理は知らない
どういうフォーマットで情報が送られているのは不明
そんなの調べるより自分の持ってる個体だけ調べれば済むからね
一体型レンズだから衝撃などでズレて再調査なんてこともない
186(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土)22:23 ID:5uTIrVNN(4/6)
要は左の映像を水平垂直に何ピクセルずらせば右の映像の重なるか
できるだけ遠方の物体を撮影し左右の座標差を調べる
魚眼円の中心絶対座標も必要だけど円を描いて重ねて
・・・とかなり原始的(中心座標に若干の誤差は出る)
魚眼の向きが違うことによる影響は単純ではないけど
EOSならそんな極端な狂いは無いからアバウトに調べても実用的
>>176 みたいな自作2台組み合わせだと大変だと思う
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土)22:34 ID:5uTIrVNN(5/6)
視野角はキヤノン公式の片目約3684ピクセル(180度)をそのまま採用
VR用レンズだから常識的に等距離射影方式で作られていると想定し正距円筒変換
で特に問題は感じないVR映像になっている
実際はパラメータもいろいろいじって変換しQuest2で視聴を繰り返した
189(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土)23:04 ID:5uTIrVNN(6/6)
>>188
調査は1回やれば良いので手作業で頑張った
調査の用途はもちろんR5CのRAW撮りで8K60pのVR180作るため
うちのパソコンが非力で8K60pは単純な処理しかできない
ノイズリダクションも Hugh Hau さんのプラグインも落ちる
コマンドラインから実行する省メモリーの自作ソフト作った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s