[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/09(日)10:25:56.74 ID:StscbFs6(1)
oculus rift Sで見ると、IPDがおかしく感じる…
81
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/15(土)17:55:15.74 ID:tW3tJl7Z(1/2)
>>80
サンダル音ですって。
見映えはしませんね。真ん中にミラーを貼ろうとは思いますが…
レンズ交換中ですがこんな感じです。
imgur使えるかな

https://i.imgur.com/kPb1VKK.jpg

111: 88 [] 2022/10/17(月)15:50:25.74 ID:Nd7PL3Ie(2/3)
皆、さすが色々と情報を持ってますね。ミリタリー分野も主たる趣味だから参考になりました。地域別のコンテンツで違うというのもなるほど。
私のIPD実際は68mmぐらいだけど自作VR180カメラがLマウント的に70mm以下に縮まらないのです。なので撮ったものは不自然ではない程度にほんの少し小さく見えます。
これ以下にするには剛性の高い3Dプリンタの材料で、カメラ間ではなく周りからホールドする治具を作らないとダメかも。アルカスイス型マウント的なもの使う限りレール厚が限界なのです。
178
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土)17:55:27.74 ID:5uTIrVNN(1/6)
>>176
EOS使う場合でも自力ステッチやる場合は
左右レンズの個体差を自力で調査しないといけない
そんな酷いズレじゃないけどメーカー作り付けでもズレてる
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/31(月)18:25:32.74 ID:VUcvi9uf(3/4)
AVではないが類似コンテンツとして
コミケその他のコスプレVR動画だけは再生が伸びてる
518
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/14(月)13:33:27.74 ID:eEnHMY82(1)
>>516
キヤノンのソフト開発能力はどん底
公式VRだけじゃなく公式スチル現像ソフトDPPも超絶の遅さで不評
>>517
まてまて無限遠の天体相手に3Dは不要だろ!と思ったら
近景を撮りつつ星空を入れるパターンね
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/20(日)22:37:46.74 ID:hgmiAi+s(1)
R5+DUALFISHEYEが現状で最適解なのはそうなのだが
まだ携帯性が高いとか言わざるを得ないのはツライ

EVO壊れちゃったけど、ヒョイと取り出して飯ログ撮れてたのになぁ
その時の店の雰囲気とか含めて気軽に全部キャプチャーできてたのが良かった
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/04(日)19:15:07.74 ID:woyGXCNZ(1)
VR撮影の超難関は今ならイルミネーション
普通の写真や動画ならハイライトが少し飛ぶぐらいが適正露出
しかしVRだとLEDの色が白飛びっぽいと「現実と違う」となる
光源の色をしっかり出してしかもアンダーに感じさせない
もちろんノイズが現実感を損なわないように・・・至難
871
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/20(金)12:10:13.74 ID:hTFOT91v(1)
>>870
標準のメディアプレイヤーで普通に見れるが?
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/23(月)19:48:35.74 ID:9O2l12rO(1)
>>898
SP360は、いかにも「俺を2つ並べてくれ!」と言ってるような姿だよね
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/26(木)16:15:25.74 ID:JX31te/N(1)
>>913
すみません。Insta360X3 2台です。
シングルレンズモード 超広角
4k30FPS で撮ったものを
プレミアで同期・左右並べてメタデータつけたものです。
左右それぞれ3880*2160 のものをアップしていますが
Youtubeには4k画質までしか上がってません。
画角は公式の公表がないので分度器で何となく測って
水平160 垂直95でアップしています。
撮影時に失敗をしているのでどちらにしても今回の分は参考に
ならないかと。
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/15(水)22:28:51.74 ID:9pcxAla6(1)
例えば秒間1フレームしか認識できない人がいたとして、
その人は1hzとそれ以上を区別できないだろうか?

答えは、区別できる。

1秒を、6つに区分したとき、
■□□□□■□□□□■
この「■」のタイミングでその人はフレームを認識する

一方で1hzの画面は1秒かけて完成するから、

    ● ●
   ○○ ○○
  ○○○ ○○○
 ○○○○ ○○○○
○○○○○○○○○○

という感じで,●ごとに完成する。

■と●がたまたま一致する場合以外、その人は常に少しぼやけた(完成途中の)絵を見ることになる。

フレームレートを上げると,

  ● ● ●
  ○ ○ ○
 ○○ ○○ ○○
 ○○ ○○ ○○
○○○○○○○○○○

みたいな感じで,見える○が増え,●に当たる可能性も上がるから、画質が上がって見える。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s