[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
104
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/17(月)12:29:52.52 ID:kPP+AMad(1/4)
アメリカ陸軍2012年調査だと
平均値が男64.0(標準偏差3.4)、女61.7 (標準偏差3.6)。
(アメリカ陸軍は、双眼鏡などの光学機器を大量調達するので、この種の調査を大規模、定期的に行なっている)

男女同数と仮定すれば、平均は62.9くらい。
したがって、canonの60.0という数字は標準的で、決して狭すぎるというわけではない。実際、海外のレビューサイトを見ても、IPDが狭すぎる、みたいな意見はほとんどない。(個人的にはあと3ミリくらい広ければよかったとは思うが)

一部の平均からかけ離れた人だけが、声を大にして文句を言ってるイメージ。その人たちは、ずっとそのIPDで生きてきたわけで、仕方ないんだけどね。
ただ、ネットにcanonのIPDは狭すぎる!みたいな情報を上げるときは、「普通の人にとっては、普通に見えている」という可能性を考慮するべきだね。

あと、AVのように、視聴者に偏りがある場合は、その集団に合わせてIPDが調整されている可能性がある。(アジア人男性=広めのIPD)
それに見慣れていると、canonのように標準的なIPDのものに違和感を感じる可能性がある。
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/08(火)18:49:37.52 ID:JdQFtuUi(1)
QooCam EGOのレンズとっかえて魚眼レンズにでけんかな?
静止画でサイドバイサイド方式8000*3000
アクションカム改造するより、出来上がりの画像のスジはよさそう
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/12/01(木)22:12:31.52 ID:jseHPO+p(1)
GyroflowはXTU MAX PROでも使えたはず。入手できたら試してみたいな
839
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/18(水)12:34:49.52 ID:FhmljJRi(1/4)
>>838
>解像度は重要な要素だが、唯一の要素ではない。
同意
やたらVRは解像度解像度とうるさいのいたけど
VRAVの配信用ビットレート動画で期待裏切られてさぞがっかりしたのか?
それでダメ出ししてるだけな気がする
要するにエアプ

自分で撮ってればわかる
センサーの元画質とかそれを記録する画像フォーマットやビットレートの方も重要だったりするね
4Kでも十分やんと思たり
小型機種でも静止画だったらすごかったり

R6で4K60Pや静止画で撮れること考えたらええやんコレ
心動いたわ
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/18(水)21:47:45.52 ID:TIkiLqda(1/2)
>>843
K1proとR5Cどっちも持ってる人出現と聞いて

人肌がK1pro-6K30PとR5C-8K60Pでどう変わるか見てみたい
VRではやっぱ細かいテクスチャの再現差で立体感も段違いと思うんよね
IPD65mmと60mmの違いも感じたいし

女性モデルでなくて843の腹でも足でもいいからw
比較動画見てみたい
お願いできるだろうか
900
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/23(月)19:03:37.52 ID:zi5Y/qCu(1)
キヤノンが「領域別露光」を採用した広ダイナミックレンジのセンサーを開発
https://digicame-info.com/2023/01/post-1607.html
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/30(月)21:50:33.52 ID:3RO2lfHr(1)
そして無くす
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/15(水)20:44:58.52 ID:rqOEaJoq(1)
120fps以上ほしくなるのは眼か脳の認識タイミングとモニタの描画タイミングがずれてるのが原因の可能性ないかな
脳をVRR対応させてモニタや再生機に同期させれば65hzや90hzくらいで十分になるかも
電脳化はよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s