[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/18(火)15:44:58.14 ID:H0DVtlWP(1)
QooCam EGOもカメラベースは65mmですね。
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/23(日)01:20:45.14 ID:y6BqDYyt(1)
>>191
おお!知らなかった!
これが可能ということは、RAWで撮って現像した後、SPMということも出来るのか…
canonの純正ソフトは現状RAWを扱えないから、RAWを活かす方法として有望そう…

>>192
それですそれです!どんな媒体で公開されるんだろう。ファンクラブ限定とかでは無いといいなあ
301
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/30(日)21:35:42.14 ID:hfkafT6d(2/3)
サイドバイサイドはアナグリフになる
でも文字をどこかに入れるとサイドバイサイドのままになるのでお茶を濁すのはダメでしょうか
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/09(水)18:20:26.14 ID:3moMMW2N(1)
はるか昔、(ディズニーに買収される前)スターウォーズ初期三部作のリファインの話が持ち上がった時、「全てのシーンを3Dに起こして、オリジナルムービーをテクスチャーとして貼り付ける」という案が出たのを思い出したわ。
あまりに予算がかかるということで秒速で中止になった
もう少しAIが発達したら、半自動でできそうだけどね
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/14(月)21:26:30.14 ID:DaZ2m6eo(3/3)
>>518
星の写真って、極端な話、天文台や宇宙望遠鏡の写真には絶対に敵わない訳だから、個人的にはいかに周りの景色と一緒に撮るかが肝だと思うんだよね。
その意味で、VR天体写真にはかなり可能性があると思っているよ
651
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/17(土)23:53:20.14 ID:Vm0uPeZ5(1)
メインユーザーが画質画質とピュアオーディオ界隈みたいな事を言ってるから衰退したのでは?
俺は2万で買ったDaydreamでも楽しいよ
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/09(月)18:41:23.14 ID:VLtAWgyJ(2/2)
ゴーグルなしでVRが楽しめる8K・110インチの巨大ディスプレイ「Virtual Display」が登場
https://gigazine.net/news/20230108-brelyon-virtual-display/

よー分からん
903
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/24(火)01:39:59.14 ID:EHo6XVpo(1)
以前書き込んだ Insta360X3 2台でVRに挑戦のやつです
 公園で撮影テストしてきました。

https://www.youtube.com/watch?v=Pa_i2vHqIDU

とは言え
多分色々ミスってて酔うのでゴーグルなしでみていただいたほうがいいかと
VuzeXRよりは白潰れ、暗所ノイズは減ってるのと片側最大3.6k60fpsだったり、
ほぼ魚眼170度片側2.7k60fpsで撮れるので使いこなせれば値段分の仕事は
してくれそうです・・・
(ポイントバックとか色々で2台トータルで26,000くらいは安く買えたので
12万円分の性能と考えれば・・・まぁ)
992
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/23(木)12:16:32.14 ID:/LAP2XHr(1/2)
>>991
おつー
俺ら向けのカメラあるといいな
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/23(木)12:49:03.14 ID:blFIv2r3(1)
この時間まで続報がないってことは,VR180の新機種は無いのか…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s