360度VR対応カメラ総合2 (971レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日)10:06 ID:TQHkhGud(1/5)
>>43
撮影した映像のカメラの影を見ると確かに
一眼レフ型のカメラで撮ってるっぽいね。
ただし、リグを組んでる訳じゃないから1台のカメラを三脚の上で360度回しながら撮影した写真を画像加工で繋げたものっぽいよ。
ここはビデオカメラのスレだから動画撮影の話をしてるんだよ。
確かに静止画のVRは一眼レフで撮れるかもしれないけど動画は1秒間に30枚の静止画を撮影しないとダメだからカメラを回しながら撮影する事が出来ない。
で、2台のカメラを背中合わせにしたVR用のカメラが開発されたんだけど前後2つの映像をステッチする時にズレが出やすいのでこの部分に工夫を凝らす必要がある。
50(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日)13:12 ID:TQHkhGud(2/5)
>>49
バレーボールくらいの大きさのカメラを作れば1インチのセンサーでも大丈夫でしょう。
カメラを、回転させるのと複数のカメラで同時に撮影する事は少し違う。
回転させる場合は回転軸をどこに設定しても良いが
複数カメラを使う場合の中心軸は2台のカメラを背面合わせした箇所になる。
センサーが、大きくなると焦点距離が長くなりその分だけ2つのレンズ間の距離が離れる事になる。
レンズが離れるとステッチが難しくなり
いくら画質が良くなっても大きくてつなぎ目の目立つVRカメラなど誰が買うのか本末転倒だという事。
他の人はそれを理解して話してるのに、あなた1人だけ置いていかれてる。
日本語の理解や流れの問題ではない。
52(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日)13:40 ID:TQHkhGud(3/5)
>>51
先程の説明をカメラ3つの場合に置き換えて考えられない程、発想力や応用力に乏しい人にそのような指摘をされたくないものである。
日本語の流れが読めれば2つでも3つでも根本の原理は変わらない事が理解できると思うのだが?
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日)14:00 ID:TQHkhGud(4/5)
>>53
ちょっと冷静になって貰いたいんだが
44からが自分のスレです。
途中から割り込んだので同一人物と思ったかも知れませんが別人です。
もう一度読んでもらえれば分かるけど一度もデカイセンサーで360°無理とは言って無いんだけど?
1インチセンサーのVRカメラが欲しいって言うからこんなカメラになるけど欲しいですか?って聞いただけ。
夢を壊して悪かったけど、だからってギャーギャー騒ぐのはみっともないよ。
56(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日)14:22 ID:TQHkhGud(5/5)
>>55
この人馬鹿だったんだ。
今気がつきました。確かに馬鹿に説明するのは無駄だったね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s