【メーカーの】 修理費の回避法 【収益源】 [無断転載禁止]©2ch.net (11レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/01(木)05:55 ID:D9ET2nEI(1)
各社がビデオカメラの部品や機能の劣化や破損を意図的に組み込み、
消費者から修理費や維持費を高額請求する。

この一連の系譜を何とか食い止めたいと思っています。

皆様の知識を集結し、皆様の力で立ち向かいましょう。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/01(木)14:31 ID:Zps6GPyh(1)
カメラを買わなきゃいいんだ
クソスレおつ
3
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/05(月)13:43 ID:8jmKCPnu(1)
こちらはミニDVハンディカムの液晶ディスプレイとタッチパネルが時限故障した。

動作可能は、

・撮影での記録(Rec)スイッチのオン・オフとズームイン・アウトのみ。

再生にかかわる一切の動作(再生、停止、早送り、巻き返しなど)やメニューの機能設定が不可能となった。

修理代を調べて25000円と判った時、えも言われぬ悔しさが込み上げてきた。

悔しい思いをしながら、編み出した苦肉の策が、リモコン。
これで撮影と再生にかかわる一連の機能が使える。撮影時に液晶パネルではなくファインダーレンズで確認しながら撮影しなければならず、メニューの操作や設定は出来ないが、ファインダーレンズにも少し慣れ、こちらの最低限度の機能は確保出来た。

一言。
「○ニー。ざまぁみろ」
4
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月)18:56 ID:HkALwMpV(1)
ミニDVハンディカムって10年以上の製品?
よくもまあ、今まで健気に動いてくれたよね。
俺ならカメラとソ○ー様に心から感謝するわ
5
(1): 3 [] 2016/09/05(月)19:36 ID:oPN4cAqI(1)
>>4

10年以上前の製品なんですが、実は展示品の落札品なんですよ。なので、ほとんど新品で購入し、
実質使用期間は5年ほどです。他のみなさんの修理までの使用期間を聞く限り、良く持ってくれた
とは思っています。
ただ、先にお話しした通り他のみなさんの修理までの期間を知り、心が痛くなりました。なので、
今回、書き込みしました。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月)20:19 ID:niWsV/qX(1)
展示品は新品とはほど遠いものだよ。
常時通電、不特定の人間がどういう触り方をしたかわからない。
保証も最初からお店の保証でしょ。

話を聞く限りはヒンジ部分のフレキ破損かなと思うけど、まあ持病だしね。
7: 天にまします [我らの父よ] 2016/09/29(木)07:23 ID:PASTOR931(1)
長いので省(r Ticket #:2e9a994fb7e72042-KIX
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/15(土)08:34 ID:to+fTYRC(1)
>>5
使ってなくても劣化は起こるからな
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/27(水)12:47 ID:IBLNG7go(1)
高評価・チャンネル登録よろしくお願いします
ガンプラです
※荒らしさんはそもそも見ないでいただいて結構です
http://www.youtube.com/watch?v=SLLLPIubGuA

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/25(金)01:08 ID:MTdevkP+(1)
今もタマに使ってるSONYのHDVのカメラ、
潰れへんわ・・・SONYのくせに。
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/19(木)13:19 ID:Hr+KrY3b(1)
失敗は成功への一歩だから、恐れずに進んで
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*