外部マイクスレ 2本目 (948レス)
外部マイクスレ 2本目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/07(木) 22:04:17.54 ID:LclwgLk0 つっこみありがとう つっこんでくれると勉強ポイントがわかるw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/46
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/01(土) 11:11:34.54 ID:VsG4Mgus AZDEN SMX-10を買ってみたんですけど、ヒスノイズをかなり拾ってしまいます。ICレコーダーにつないで別録りしてもやっぱりノイズが多いです。この機種はノイズが多いのでしょうか? また1万円代でカメラに積めてある程度音のいいオススメ指向性マイクは何でしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/95
103: 95 [] 2014/03/01(土) 17:47:27.54 ID:oBrN97nO みなさま回答ありがとうございます。 カメラ機種ですが、SONY PJ760Vにopteka X-gripを付けている状態です。 業務機と比べれば小さいですが、ハンドルグリップを付けている状態ではそれなりの大きさにはなります。 SMX-10の購入理由としては廉価で小さいのでカメラの大きさと合うかなということだったのですが、やはりSMX-10以上の音を求めるとなるとサイズも大きくなるのは致し方ないようですね。 NTG1、NTG3あたりが大きさや値段的にも良さそうですね。ただこれをカメラに載せるのは若干厳しいかもしれないですね。竿のようなものに付けて撮るのにはちょうど良さそうです。私はそこまで本格的にはしたことはまだありませんが、、。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/01(土) 18:05:55.54 ID:M6ki6Qvs モノラルでいいのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/104
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/06(土) 09:50:09.54 ID:27alhGHm >>191 的確な表現だね >>192 大方モノラルマイク音質<ステレオマイク音質<5.1chマイク音質くらいの思考だったんでしょ タッチノイズだの吹かれだの言ってるのにPCMレコ入手するとか言ってると最悪何の問題解決もできんぞ 君の場合は音質以前に音録りの基本をきちんと勉強すべき http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/194
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/14(水) 02:38:21.54 ID:ZZHvYhNF >>207 情報をありがとう! でもごめん、具体的な状況を書くべきだった。 人数は8人程で、まあ動画撮影自体もまるで初心者なので色々手探りになるとは思うけど、 わりと近い距離で撮る事を想定してるので遠くの音はあまり重視してないです。 むしろ、カメラの近い距離で数人が歩きながら会話してたりするシーンをだったり 食事してたりするシーンを撮りたいと思ってるので、 ステレオ感があった方が良いのかなと思いました。 (ちなみにX-grip的なモノを使って手持ちで一緒に歩きますながら撮るようなスタイルで行こうと思ってます) でも元々はRODEのvideomic rycoteを買おうと思ってたので やはりモノラルの方が望ましいならこちらを買おうかと思ってます。 ステレオならstereo videomic proあたりが良いかなと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/208
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/13(金) 12:08:15.54 ID:7763He8M 有名YouTuberはピンマイクを使ってるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/245
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/12(土) 12:12:39.54 ID:a41BMFOA NT4は見るからに太いけど、NXCAMとかのマイクホルダーに搭載できるのだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/311
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 19:23:32.54 ID:qsXnTxH9 俺はPC(DAW)+オーディオI/O(バスパワー)+コンデンサマイク 何の参考にもならんと思うが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/405
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/20(木) 16:54:08.54 ID:wUk9sIt7 たしかに。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/467
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/23(日) 12:03:41.54 ID:rzOWRjU9 >>478 SDの容量が心もとなければ16bitモードを使うといいということ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/480
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/16(水) 10:01:25.54 ID:b3S2wuzc 感度だけならソニーの標準マイクの方が良かったり… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/556
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/05(月) 16:43:46.54 ID:UsloZBCv F1の耐圧音量は115db 注意 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/635
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/28(木) 07:54:39.54 ID:/ZF3r1OO >>669 取説よく読んでね。 あと、自分で調べる気がないなら店行って聞いてみな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/670
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 12:29:01.54 ID:ivDE9m2f >>708 当日どの席を取れるかはわからないんで難しいですかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/709
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s