DVDの時代は終了 (172レス)
上下前次1-新
1(5): 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2005/09/11(日)15:15 ID:0XxYFMdw(1)
HDD付き
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/30(土)00:03 ID:jajFPQfS(1)
ビデオカメラの時代は終了
スマートフォン
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/25(金)23:07 ID:2fhjG4Dg(1)
DVDの時代なんて無かったぞ
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/25(水)21:18 ID:zjBIJCzT(1)
>>1
内蔵フラッシュメモリ+SDHCカード仕様で今後10年は変わらんだろ
2005年当時だとSDカードは、値段も高かったし、容量もせいぜい2GBくらいでDVD未満だったが、
今は32GBとか64GBとかの高速SDカードも1万円もだせば買えるし、DVDとかゴミでしょ
ダビングも等倍速でチマチマやるより、内蔵メモリからSDカードにコピーしてPCに保存するのが一番使いやすい
内蔵フラッシュメモリよりHDDのほうが容量大きくとれるが、耐久性も耐震性も内蔵フラッシュメモリの勝ち
だいいちHDD容量多くても電池がもたないだろ
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/27(金)16:50 ID:I4puMGw6(1)
ビデオ記録用小型DVD-RW(コピープロテクト無)が実用化されてたなら、ビデオカメラのDVD時代が数年来てたかもしれんな
ビデオテープ→HVテープの移行は結構ゆっくりだったけど、
HVテープ → HDD → 内蔵フラッシュメモリ+SDカードは、数年で切り替わっちまったからなあ
いまさらBDとかありえないし
高額DVDビデオカメラ買って渋々使ってる人って、まだいるんだろうか?
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/03(木)18:08 ID:azvkPK9W(1/2)
http://iup.2ch-library.com/r/i1231198-1404378416.jpg
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/03(木)18:09 ID:azvkPK9W(2/2)
http://iup.2ch-library.com/i/i1231198-1404378416.jpg
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/11(金)13:59 ID:ZtJ+dsYf(1)
HDDビデオカメラの時代も終了
もう後戻りすることはない
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/15(土)06:55 ID:2mqwnKOc(1)
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/24(月)22:29 ID:aBm2Qbxu(1)
>>1
2005年とか、もう10年前くらいになるのか
ちょうど糞煮のフルハイビジョンビデオカメラ初号機がでたんで、何も考えずに大金だして買っちまったなあ
全く使わなかったけど
DVDは全く駄目という直感wが働いたんで手をださなかったけど、HDD機は買おうかどうか迷ってるうちに
内蔵メモリ機が主流になってHDD機消滅
これからは解像度とかの細かい仕様が変わるだけで大筋は不変だろうな
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/22(日)00:10 ID:j/K9efWN(1)
http://twipla.jp/events/133524
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/22(日)02:39 ID:OOfsdPyL(1)
10年前のスレが残ってる板って他にあるの?w
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水)23:21 ID:eAzrVPuY(1)
そろそろH.265記録を実用化せい
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/12(金)23:41 ID:whOfPGyb(1)
HEVC&4K60Pが今後の課題
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/11(火)13:06 ID:SplY57sb(1)
ウンコ
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/01(月)23:18 ID:vrQQcNvm(1)
PCにブルーレイドライブが無いので仕方なくDVDに焼いてる
せっかくフルハイビジョンカメラを使って撮っているのに勿体ないよなあ
外付ブルーレイドライブ買うか…
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/28(月)02:53 ID:eJg6i7SV(1)
ユニコーン書林 虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
ユニコーン書林 吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林 経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪
http://unicorn-syorin.com/index.html
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/17(日)10:06 ID:ZuAreavd(1)
しかし頭から読むと歴史を感じるスレだな・・・
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木)23:02 ID:KlluhJ55(1)
8cmDVD-RAMのクソさは異常
2005年の日立Wooo DZ-MV730まだ使ってるけど、DVD-RAMには騙されたと感じてる。
ハンディカムを新しく買いたいけど次は失敗したくないから、どれを買ったらいいのか分かりかねている
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/11(水)08:46 ID:PT0MAhvC(1)
これ以上俺の心臓壊さないでくれ…
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/20(金)00:19 ID:tPYwytHy(1)
バイトの時給アップを目指すBカップです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s