Mewスレ Part 5 (663レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
465(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/19(土)23:42
>>464
ためしにエンコードされた部分に対し、行末が“=”じゃなかったら“=OD”を追加
sed 's/[^=]$/&=0D/g'
したところ、きちんとファイルを開くことができました。
が、毎回こんなメンドウなことしてられないっす。
私の設定の問題なのか、mewの問題なのかOutlookが悪いのかもわかりませんが、
解決策よろしくです。
466(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/20(日)11:02
>>465
RFC 2045 (http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc2045.txt) の6.5によると、
quoted-printable中のhard line break(=なしの改行)は
CRLFで解釈しなければいけなさそうです。
試しにMew 6.3でExcelファイルをQでエンコードして送ってみたところ、
Thunderbirdで保存してExcelで開くことができませんでした。
当然、B(base64)で送れば問題なしです。
なので、Mewの解釈が誤っていると考えるのが妥当でしょう。
# 最初は、どうせまたOutlookが悪いんだろ、とか思ってた。
468: 465 [sage] 2011/03/20(日)14:15
>>467
んー、どっちが悪いのかわかりませんが、問題が出てるのはMewだけで、
Becky!等ではちゃんと受け取れるようなので、Mew側で対処してほしい
気持ちです。Emacsのバージョンが古く、Mewの最新版試す環境ないので、
誰かバグレポート書いていただけませんか。(他力本願モード)
470: 465 [sage] 2011/03/20(日)16:35
>>469
>いや、そこはご自身で。
やっぱそうですよね。mew-distいってきます。結果は別途。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s