ウイニングポスト総合スレ521 (382レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f15-08wO) [] 09/07(日)20:50 ID:a7AFnH5b0(1)
10 2025公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost10/2025/

10 2024公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost10/2024/
10公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost10/
9 2022公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2022/
9 2021公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2021/
9 2020公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2020/
9公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9

過去&関連スレ、初期有力馬やイベント・リーチ目、テンプレ等はこちら
http://kisekiwo.com/kg_winningpost/index.html
家庭用・PCゲーム お問い合わせ(要望・バグ報告)
https://support.gamecity.ne.jp/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=360003588574

PC版スレ
ウイニングポスト10 part9
2chスレ:game

ここはゲームスレなのでsage進行(メール欄に「sage」と入力)でお願いします
荒らし呼び込み防止や他の競馬スレのためなので協力お願いします
ageで質問してくる奴は華麗にスルーしてあげてください
質問する前にまとめや過去ログ、説明書、攻略スレを読みましょう
>>950の人はスレ立てお願いします
もし難しい場合は早めに伝えてくださいね

※前スレ
ウイニングポスト総合スレ520
2chスレ:uma
363
(2): こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cfe0-Zt4G) [] 09/19(金)23:07 ID:BGX4jYfM0(4/4)
システム的に登場馬のO/Fは不可能
出てきた馬は消せるが特定の馬をロスト以外で消す事は出来ない

これやろうと思うと馬のアドレス管理はシステム完全刷新や
364: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0f15-STIJ) [sage] 09/19(金)23:09 ID:fwd53vrm0(6/6)
>>362
22までは史実馬の読み物である名馬列伝に「俺様口調の書き方で公募SHだけ」混入するっていう嫌がらせしてたのを踏まえると、悪意はないと言い切れないのが問題
365: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0f9c-STIJ) [sage] 09/19(金)23:17 ID:1lv44ElF0(1)
>>363
前作までのドステ自然発生防止処理を応用したり、SH識別フラグをチェックサムに含めればいいだけだろ
まさか初代プレステのツクール未満の機能しか搭載されてるわけじゃあるまい
366
(1): こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7fa2-QAIZ) [] 09/19(金)23:24 ID:p/toCE4j0(1)
>>363
他牧場の時は母馬に自動で史実馬の父を種付けする処理してるんだからそこに判定を割り込ますだけじゃないの?
367: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4f49-AvgW) [] 09/19(金)23:46 ID:usNCvpWZ0(1)
>>355
3.4でも年度版ならあったけどあれ割と欲しい
トキノミノルやる事はないけどもしやるとして1500万一頭いたらだいぶ楽だろしSP種牡馬みたいに複数用意できるならそれこそ初動の自由度跳ね上がる
368
(2): こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cfe0-Zt4G) [] 09/20(土)00:53 ID:E3qtEdtI0(1)
>>366
史実馬の登場フラグは、登場年/母の生死/母の何番目の史実馬か?/父の生死みたいなチェックをされるから特定の馬をピンポイントで登場フラグ切れる仕組みじゃない

SHの母を完全架空の繁殖登場馬にしてプレイヤーが導入しないと生存フラグが切れるみたいな仕組みが現状では一番有り得る事実上のSHo/fか
369: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0f24-xxKh) [] 09/20(土)00:56 ID:IToEW+OC0(1/2)
>>368
オフにしたい馬の登場年を無効な数字に書き換えるだけだよ
ライバルやら固有やらここ数年で増えたステータスより遥かに手間少ない
370
(2): こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0f24-xxKh) [] 09/20(土)01:01 ID:IToEW+OC0(2/2)
ちなみに逆パターン(OFF→ON)でとっくの昔に実装されてたのが9無印予約特典DLCのSH名鑑馬5頭
DLCをオンにした時だけ設定された年にSHが産まれる仕組みだった
つまりSHは開発の匙加減でオンもオフも可能なシステムになってる

モントズィッヒェル 1994年
父ミホシンザン、母トウカイマリー(母父ナイスダンサー)

アフトクラトラス 1997年
父オグリキャップ、母シヨノロマン(母父リードワンダー)

ヴェーチェル 2000年
父ハクタイセイ、母ジュピターガール(母父パークリージェント)

エールプティオー 2003年
父フジヤマケンザン、母タニノメール(母父リヴリア)

ウラカーン 2003年
父トーヨーリファール、母ダイナアクトレス(母父ノーザンテースト)
371: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8fc2-QAIZ) [] 09/20(土)01:04 ID:eWUNv9Aa0(1)
>>368
その母馬と父馬が繁殖にいたら種付けする処理してるでしょ
非登場フラグたってたら種付けしない処理にするだけだよ
まぁSHはまだしも史実馬にこんな設定出来るようにはしないと思うけど
372: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4fbd-XVQY) [] 09/20(土)01:27 ID:Qq+UngBn0(1)
ウマ娘関連のSH大量に増やして売りにしよう
373: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4f49-AvgW) [] 09/20(土)01:30 ID:XgRXcvv60(1)
トロットサンダーとかはいないのかもしれないけどそれこそサードステージやユーエスエスケープダークレジェンドクロスリングファーストサフィーとかじゃねw
374: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa53-pu7b) [sage] 09/20(土)01:31 ID:a44bLxrla(1)
>>370
へー無印てこんなのあったんだ
こういう貴重な零細血統ならまあまだいいんだけどね
ほぼ確実に繁殖入りするだろうSSHをなんで流行血統で出すんだろってね
375: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7fb0-STIJ) [sage] 09/20(土)02:04 ID:J+FHO2di0(1/3)
SHのオンオフができるようになると残る問題は札が歪むこと…だけど「母馬の方をSHの格に見合う札を元々持っている馬を見繕う」とかすればいけそう
サードステージの母馬をダスカあたりにずらすとか
…ユーティライズに見合う母馬が見当たらないことをどうするか問題は残るんだけどね!
376: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7fb0-STIJ) [sage] 09/20(土)02:05 ID:J+FHO2di0(2/3)
>>370
そして22までデータ上は残っててその影響か札が歪んだままになってた
377: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7fb0-STIJ) [sage] 09/20(土)02:22 ID:J+FHO2di0(3/3)
ユーティライズ母馬見つからないというのはどういうこと?というと「父方からは、シンボリルドルフ、トウカイテイオー。母方からは、シンザン、マルゼンスキーなど、血統表に日本近代競馬を支えた数多の名馬の名が躍る配合。」というのが血統構築で言われてますので(母方にはサンデーもいる、元の父方にはBTもいる)マルゼンスキー、シンザンクラスの日本近代競馬を支えた名馬を2-3頭は入ってる虹馬を探さないといけないわけで…ちと弱いけど候補はジェンティルドンナ(サンデーとプイがいます)、ブエナビスタ(サンデーとマルゼンスキーがいます)、アーモンドアイ(サンデーとキンカメとカナロアがいます)くらい?
378
(1): こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8fe9-OF/z) [sage] 09/20(土)02:48 ID:KjjsQR5f0(1)
一度繁殖に上がってしまえば
固有特性はほっといてもロストしないくらいになってる?
379
(1): こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f2c-xxKh) [sage] 09/20(土)03:05 ID:zaj1iuRc0(1)
ファミスタからパワプロに時代が変わったきっかけが特性だったけど、ウイポの特性はは効果が大きすぎてつまらなくする要因、バランス取れてないんだよな
380: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf2a-OF/z) [sage] 09/20(土)08:15 ID:vNrD/0P80(1)
>>379
パワプロはオリ変含めコナミ謹製キャラができることは全部プレイヤーが上位互換になれるからな
ウィポに例えるなら、金銀札が頂点のバランスで、プレイヤーが能動的に虹クラス作れるようになってる
しかも固有にあたる金特も1選手でほぼコンプ可能
金特コンプで基礎パラ最弱の選手を固定してオートペナさせるなんて遊びすらあるし、それなりに成績残す
どんなにスキルあろうとスピードがゴミなら役に立たないウィポの正反対

これも特殊能力追加から何十年も改良したからだって言い訳もあるが、素直に見習うべきだわ
381: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff1f-STIJ) [sage] 09/20(土)08:51 ID:D6YXPvFE0(1)
オグリキャップ産のダークレジェンドとかはpc版で自分でやってた
382: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cf0c-N7p0) [] 09/20(土)11:48 ID:dLsis0Ic0(1)
>>378
いつも通り早逝馬は非所有だと速攻で居なくなるから嫌なら所有しなさい
非史実馬繁殖も繁殖テーブル汚染するので非所有だと速攻引退する可能性がある

つまりはいつもと同じ仕様
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s