【JR】時刻表総合【JTB】part26 (46レス)
上下前次1-新
1: 名無しでGO! [] 08/19(火)14:40 ID:tHJ6/AyV0(1)
時刻表について語りましょう
紙の時刻表が話題のメインですが、電子版、WEB版、関連アプリもOKです
前スレ
【JR】時刻表総合【JTB】part25
2chスレ:train
JR時刻表 (交通新聞社)
https://www.kotsu.co.jp/products/jikoku/
JTB時刻表 (JTBパブリッシング、鉄道・飛行機・交通カテゴリ一覧)
https://books.jtbpublishing.co.jp/search?genre=590
時刻表 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8
27: 名無しでGO! [] 09/12(金)04:43 ID:EJ8rcpQ70(2/4)
>>11
追い越しと追い抜きって自動車というか道交法上は意味が違うが、
鉄道上だとどうなるんだろう。
28: 名無しでGO! [] 09/12(金)04:45 ID:EJ8rcpQ70(3/4)
>>5
学参はよく聞かれるからね。書店員におすすめ本を訊いても仕方ないし、答えれえるのも「売れてる本」くらいでしかないのだが。
英検をやってるのが英検協会という名の旺文社ということすら知らない店員から、
武田塾が顔負けに詳しい店員とか様々なのは確かだけど。
29: 名無しでGO! [] 09/12(金)05:15 ID:EJ8rcpQ70(4/4)
今週月曜日の、西武池袋線を中心とする西武鉄道全線の数時間運転見合わせが通勤時間帯と重なったことで、
並行する東武東上線なども大混雑で当然ながら西武バスも大混雑。
「志木駅南口〜清瀬駅北口」は途中駅の新座駅ではもう乗り切れないと最初から後ろドアを開けないことも多く。
これは西武鉄道側が「非公式乗換駅」をかわら版で案内したことが過去に1回しかないことや、
西武バスから「電車とバスをショートカット」の広告の消滅も影響してるだろうが、
道路地図に親しんでいれば「非公式の乗り換え駅」は見当がつく。
新小平駅〜青梅街道駅
とかね。JR東日本相互で言えば、「鹿島田〜新川崎、昭島〜西武立川、田端〜尾久」が有名か、ただ西武立川と昭島はかなり地図に精通してないと無理かも。
30: 名無しでGO! [] 09/13(土)21:29 ID:e1biEW9i0(1)
協和企画
31: 昼間ライト点灯虫マナテチLGBTQ+性欲欠落アスペ7系3重障壁ハセトウ綿飴箸JAL123DEI [] 09/18(木)22:58 ID:OqdbPEKJ0(1)
いざ鉄道路線が長距離で長時間ウヤした場合、頭ん中に徒歩圏での地図が入っているかどうか。
西武鉄道は昔、かわら版で「非公式乗換え駅」を案内していたが(例:新小平〜青梅街道)、それっきりだな。
西武バスの「電車とバスをショートカット」って広告も最近は見てない気がする。
西武池袋線 Part153
2chスレ:rail
2chスレ:railで JR東日本側の補足があったが。
32: 昼間ライト点灯虫マナテチLGBTQ+性欲欠落アスペ7系3重障壁ハセトウ綿飴箸JAL123DEI [] 09/19(金)00:23 ID:e7RWK+nA0(1/2)
新型E8系新幹線に統一で全列車300km/h対応スピードアップと所要時間短縮へ! 山形新幹線つばさダイヤ改正予測(2026年3月予定) | 鉄道時刻表ニュース
https://www.train-times.net/article/eshinkansen2026pre-2#google_vignette=https://archive.is/Q3Gal
とてつもない長さで読んでられないので、時刻表に関する部分だけ。
〜〜〜〜〜〜〜
おすすめ時刻表・書籍 | 鉄道時刻表ニュース https://www.train-times.net/books
鉄道時刻表ニュース関連書籍のご案内 https://www.train-times.net/books
鉄道時刻表ニュースおすすめ書籍はこちら!
鉄道時刻表ニュースは2025年8月17日日曜日にコミックマーケット106に出店します! https://book.train-times.net/notice/c106 コミックマーケット106出店及び頒布物のお知らせ | 鉄道時刻表ニュース書籍部
2025年鉄道バス運賃料金改定まとめはこちら! https://jikokuhyo.train-times.net/news/2025fare 2025年鉄道バス運賃料金改定まとめ | 時刻表の達人
【10路線開業!】分厚くなって650ページ越え!韓国鉄道時刻表vol.7 2025春夏 好評頒布中!通販有!https://book.train-times.net/timetable/korea 韓国鉄道時刻表 한국철도시간표 KORAIL・首都圏電鉄の時刻表 | 鉄道時刻表ニュース書籍部
近年の車両更新・廃車情報まとめはこちら! https://www.train-times.net/trend 近年の車両更新・廃車・運用増減情報 | 鉄道時刻表ニュース
ワンマン運転線区まとめはこちら! https://www.train-times.net/one-man-operation ワンマン運転導入予定線区・導入済み線区一覧 | 鉄道時刻表ニュース
〜〜〜〜〜〜〜〜
33: 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 09/19(金)21:18 ID:e7RWK+nA0(2/2)
さっき見た『シンカリオン』(録画ではないよ)で時刻用云々やっていたような
34: 名無しでGO! [] 09/20(土)15:18 ID:keRFwHk30(1/4)
シンカリオンって東京MXだから見れない地域の人のほうが多くない?
テレビ東京は別に東京都ではなくても見れる(らしい)けど。
35(1): 名無しでGO! [] 09/20(土)15:22 ID:keRFwHk30(2/4)
湯河原(熱海の隣のJR東日本の駅)駅改札外に貼ってある路線図に、
「快速」とあって、快速は停車駅が異なったから、
駅員に訊いたら、
「湯河原から快速は出てないので」
「え、でもこの表には快速ってありますけど」
「いずれにせよ湯河原から快速はないです」
って、じゃあこの停車駅一覧表はなんなんだよ。
今思えば、「東海道線内普通、高崎線内(宇都宮線内)快速」のことだったのかな?
湯河原では確かに「快速」表記は観ないもんね。
小田原や国府津の場合は、逆の例になるが「快速(高崎線内普通)」というのはよく見るので、
「快速」という表記に馴染みがあるけど。(ただし、東海道線内普通の高崎線内快速とか宇都宮線内快速とかは、よく分からない)。
そして湯河原の路線図では尾久通過とかなっていたけど、
尾久通過は「特別快速(事実上の湘南新宿ライン)」でなかったかな?
36: 名無しでGO! [] 09/20(土)15:23 ID:keRFwHk30(3/4)
↑
こういうのは紙の時刻表とネット時刻表、どちらに依存してる人のほうが強いんだろうか。
なお、西武鉄道では、今年の3月から再度時刻表が販売しなくなったが、
年配の駅員はダイヤグラムではなく時刻表で案内したりしていて、偏見ながらタブレットとか使いづらいのかなと思っていた。
ああいう駅員のためにも時刻表は残しておくべきだった。
37: 名無しでGO! [] 09/20(土)15:25 ID:keRFwHk30(4/4)
時刻表を買う層というのは
スマートフォンで言えば、
『よく分かるAndroid』みたいな汎用本ではなく、
技術評論社の『docomo版AQUOSウイッシュ4』というターゲットマーケティング(特定層狙い)の究極とも言える本を買うような層であって価格度外視だから、
時刻表も1冊3000円とかにすれば売れるし採算も取れると思うが。
38(1): 名無しでGO! [sage] 09/20(土)19:48 ID:828bkq4N0(1)
本日20日発売の交通新聞社「西日本時刻表 2025年秋号」、
いつも「西日本時刻表」を取り扱っている書店を数軒回ったけど、
取次店からの配本がなくなったのか?、どこも置かれてなかった。
もしかして、表紙にハローキティが載ってるから、
そっちのマニアが既に買っていってしまったのか?。
・・・・愛知・名古屋
39(1): 名無しでGO! [] 09/22(月)07:24 ID:MWeZApny0(1)
>>38
21日に近鉄の星野で購入
それはそうと、中央線が載ってない
数年ぶりに買ったので、いつからなのか知らんけど
40(1): 名無しでGO! [] 09/23(火)23:21 ID:H/eQXKtU0(1)
>>35
俺は高崎線や宇都宮線には行かないから分からないが、
小田原 国府津 平塚 を始発とする電車には「快速 高崎線内普通」とあるように、
高崎線では「快速 小田原(東海道線内普通)」とか、
宇都宮線には「快速(横須賀線内普通)」とかあるのか。
新宿とかでも異常時なら見ることがあるが平時では見たことないから言われるまで気づかなかった。
(SSの基本は高崎線←→東海道本線、東北(本)線こと宇都宮線←→横須賀線。個人的には逗子ゆきではなく久里浜ゆきにしてくれと思う)。
湯河原に貼ってあった通過表では「快速」は尾久など一部の駅を通過とのことだったが、
「東京〜大宮」は宇都宮線扱いで高崎線もそれに準ずる形だから、別に「高崎線内快速」で尾久を高崎線の駅として定義して通過してもいいのか。
そもそも「上野東京ライン」とか「湘南新宿ライン」とか自体が列車愛称だしな。
41: 名無しでGO! [sage] 09/23(火)23:34 ID:buGpx4ce0(1)
>>15
阪神時刻表も1996年発行の最終号は追い抜き追い越しが一目で分かるやつだった
1991年発行の時刻表にはダイヤグラムの縮小版が巻末についてたりと結構マニアックだったな
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z324541086
42: 名無しでGO! [] 09/24(水)06:58 ID:sp2rq6YS0(1)
「データボックス」として編成表や諸元表が付いてたヤツか
43: 名無しでGO! [sage] 09/24(水)20:51 ID:Sy2NyAwj0(1)
>>39
大阪しなの廃止で縁が無くなった
44: 名無しでGO! [] 09/25(木)23:47 ID:bwSB9woF0(1)
昔の京急の時刻表が追い越しがわかるタイプだった
45: 名無しでGO! [] 09/26(金)12:14 ID:p7OkNmfy0(1)
今はネット検索で目的地に最も早く到着する列車を探すのが容易になったが
昔は国鉄・JRの幹線では都合のよい乗り継ぎ列車が別のページに印刷してあった場合
読み解くには経験が必要だったね
46: 名無しでGO! [] 09/27(土)23:59 ID:q4nLgb6p0(1)
>>>40
鉄道員が持っている時刻表であるダイヤグラムでは
UTやSSならせいぜい大宮までしか載ってないと推測できるからね。
細かいことは分からんでしょ。
立川駅の駅員だって中央本線は大月までのダイアで、そもそも南武線や青梅線のダイヤは支給されてなかったりしたし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.443s*