金券ショップを愛用している鉄ヲタ 43軒目 (788レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36
(1): 名無しでGO! [] 06/27(金)21:53:51.96 ID:pobmVvwY0(1)
メトロ
5区330円(西船橋〜新宿、池袋以遠)の客がどれだけ目を付けているかにもよるが、4区300円(西船橋〜日本橋以西渋谷、新宿三丁目、馬場、東池袋)でカバーできる駅ばかりなので西船橋に自販機あれば290円売りなんだろうけど、そんなものは無く小松菜自販機が駅近くにあるんだから、何処かの業者よ農民に交渉して置かして貰えよ
104
(1): 名無しでGO! [] 07/10(木)15:09:23.96 ID:OPb1TdIg0(1)
>>103
当たり前やろ
ちょっと前までここのスレ民御用達だった定期券売り場送迎乗車証と同じ仕組みだよ
159
(1): 名無しでGO! [] 07/20(日)08:23:59.96 ID:kRyGwsxl0(1)
渋谷ヨコチケ
メトロ240
229
(1): 名無しでGO! [] 08/02(土)14:23:38.96 ID:tNl5XeNZ0(1/2)
>>227
新幹線回数券が廃止されたことがわかってるんだったらもう「変更必須の指定券」を金券屋がわざわざ売る必要が無いことくらい解るでしょ

> GWの頃に買ったときは現券は指定席だったのにお盆に使うつもりで今回買おうと思ったら

このとき買った指定券ってどんなきっぷでした?
他人がクレカで買ったきっぷ
他人がクレカで買った上に乗変しちゃっててもう変更も払い戻しも出来ないきっぷ
○企のマークが印字された旅行会社発券の企画券
どちらにしても既に指定された列車の席に座ることはまず無いであろう超ワケありきっぷだったはずです
そんなイレギュラーな商品は定期的に供給されるものでもないし、大幅に値引きしなきゃ誰も買わないから滅多に出てこないんですよ

> 自由席だらけでこの数ヵ月の間に何か変化あったのかなと

既に列車が指定された券が売られること自体が超レア案件と覚えときましょう

では最後に「今日の」モモ情報
https://i.imgur.com/Dzt706L.jpeg

メトロはとうとう170円売りw
このあとは株優のオマケで地下鉄博物館のタダ券を大量に余らせているので葛西駅に隣接してる無料冷房休憩施設に行ってきます
406
(2): 名無しでGO! [] 08/24(日)00:51:16.96 ID:vd8GIkiC0(1)
発行駅がわかってればそこの所属会社、本社発行なら東日本でしょう
以前から「国鉄オレンジカードは請求が出来ない」って都市伝説が流布されてるけどあれも発行してる鉄道管理局がわかる仕組みになってるからこの鉄道管理局を引き継いだ会社へ請求されるだけ

運営会社が国鉄からJRに変わる際に社員はほぼそのまま引き継いでるんだし
458
(2): 名無しでGO! [sage] 09/01(月)19:06:59.96 ID:CE72EcR50(1)
このスレで未入鋏の投入をを試す人は少ないと思うよ

ちなみに接続の無いメトロ某駅に東急株入済とメトロ株未入の2枚を入れたら券づまりになって焦ったw
設定を変えたのか偶然のトラブルかは知らん
580: 名無しでGO! [sage] 09/15(月)20:26:37.96 ID:xXHDbIL20(1)
>>576
早う教えて
600
(2): 名無しでGO! [sage] 09/17(水)01:01:25.96 ID:qjmjquVH0(1)
銀座で2時間遊んで銀座一丁目からまた乗って、有楽町で2時間遊んで日比谷からまた乗って、中御徒町で2時間遊んで上野広小路からまた乗って、渋谷で2時間遊んで渋谷からまた乗って、新宿三丁目で2時間遊んで新宿三丁目からまた乗って帰宅

1枚でこの使い方もできるってこと?
785: 名無しでGO! [] 10/01(水)08:32:06.96 ID:+m7C3St60(1)
「俺様の意見に歯向かう変人はこの世に独りしか居ない」と思っちゃってる統合失調症さん来てるね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s