貨物列車総合 73 (795レス)
上下前次1-新
1: 名無しでGO! [sage] 2024/03/28(木)00:37 ID:n8/UtF760(1)
日本全国の貨物列車の話題を取り扱います。
※前スレ
貨物列車総合 71
2chスレ:train
貨物列車総合 72
2chスレ:train
776: 名無しでGO! [sage] 08/30(土)09:14 ID:FEmBupG/0(1)
お通じが良くて羨ましい
777: 名無しでGO! [] 08/30(土)12:21 ID:hu4mF3eT0(1)
>>773
貨物をタコにしたのはコンテナ
778: 名無しでGO! [sage] 08/30(土)12:27 ID:IHoYY6fS0(1)
タコが言うのよ~
779: 名無しでGO! [sage] 08/31(日)09:46 ID:PzsEF0Hv0(1)
そだっピか
780: 名無しでGO! [] 09/02(火)14:23 ID:DRqC8ALJ0(1)
EF66かEF200で貨物列車120キロ運転に挑戦して欲しかった
コキ10000なら楽勝かつ空気バネなので積荷を傷めにくいはず
781: 名無しでGO! [] 09/02(火)16:03 ID:ImUIZ9vf0(1)
保線が死にそう
782: 名無しでGO! [sage] 09/02(火)17:09 ID:3rvlUUqz0(1)
変電所が死にそう
783(1): 名無しでGO! [sage] 09/02(火)17:11 ID:kuWHiSxj0(1)
日本のインフラが弱すぎて泣けるな
784: 名無しでGO! [] 09/02(火)17:20 ID:O0QuHHUG0(1)
コストパフォーマンスとはコストとパフォーマンスのバランスの上に成り立つものなのに
コストばかり重視してパフォーマンスをないがしろにした結果
785: 名無しでGO! [sage] 09/02(火)17:57 ID:ek0QV5Iy0(1)
嗚呼失われた30年
786: 名無しでGO! [] 09/03(水)08:35 ID:g3s6N6EC0(1)
>>783
砂利撒いて枕木並べてレール載せれば軸重30tやら200km/hやらイケる大陸がチートやねん
787: 名無しでGO! [] 09/03(水)08:48 ID:BR7RdtNZ0(1/2)
ナポレオン ディファイアンス アンド ウェスタン鉄道みたいなのもあるけどな
788: 名無しでGO! [sage] 09/03(水)09:18 ID:n31S9hJ30(1)
アメリカは湿地帯でも軸重30t確保してるけどな
日本も幹線系はPC枕木に60kgレールになってるんだからないがしろにもしてない
ただ橋梁なんかがポンコツでそこまでカネかけたくないし変化も嫌うから
30年どころか戦前から軸重制限が変わらないという
789: 名無しでGO! [sage] 09/03(水)09:24 ID:BR7RdtNZ0(2/2)
へたすりゃ電車や気動車しか走らなくなったとこから制限落としてるまである
790: 名無しでGO! [sage] 09/03(水)10:48 ID:Fl00IOBC0(1/3)
島秀雄が悪いん?
791: 名無しでGO! [sage] 09/03(水)12:20 ID:OTBgE3v80(1)
明治の日本は技術がなくてイギリスに逆らえなかったんだからしょうがない
一発逆転を狙ったのが第二次大戦だったけど失敗したから
792: 名無しでGO! [sage] 09/03(水)14:05 ID:cOLN2tps0(1/2)
当時イギリスも含めて狭軌支持者が多かったんだよ
標準軌は要らん無駄って考えね
793: 名無しでGO! [sage] 09/03(水)16:02 ID:Fl00IOBC0(2/3)
軌間でなく路盤の話では
794: 名無しでGO! [sage] 09/03(水)17:16 ID:cOLN2tps0(2/2)
イギリスが何したん?
795: 名無しでGO! [sage] 09/03(水)18:28 ID:Fl00IOBC0(3/3)
発明
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.794s*