貨物列車総合 73 (808レス)
貨物列車総合 73 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しでGO! [sage] 2024/03/28(木) 00:37:31.06 ID:n8/UtF760 日本全国の貨物列車の話題を取り扱います。 ※前スレ 貨物列車総合 71 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1647043804/ 貨物列車総合 72 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1705830121/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/1
789: 名無しでGO! [sage] 2025/09/03(水) 09:24:07.81 ID:BR7RdtNZ0 へたすりゃ電車や気動車しか走らなくなったとこから制限落としてるまである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/789
790: 名無しでGO! [sage] 2025/09/03(水) 10:48:31.37 ID:Fl00IOBC0 島秀雄が悪いん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/790
791: 名無しでGO! [sage] 2025/09/03(水) 12:20:12.44 ID:OTBgE3v80 明治の日本は技術がなくてイギリスに逆らえなかったんだからしょうがない 一発逆転を狙ったのが第二次大戦だったけど失敗したから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/791
792: 名無しでGO! [sage] 2025/09/03(水) 14:05:58.09 ID:cOLN2tps0 当時イギリスも含めて狭軌支持者が多かったんだよ 標準軌は要らん無駄って考えね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/792
793: 名無しでGO! [sage] 2025/09/03(水) 16:02:50.67 ID:Fl00IOBC0 軌間でなく路盤の話では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/793
794: 名無しでGO! [sage] 2025/09/03(水) 17:16:01.93 ID:cOLN2tps0 イギリスが何したん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/794
795: 名無しでGO! [sage] 2025/09/03(水) 18:28:16.42 ID:Fl00IOBC0 発明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/795
796: 名無しでGO! [sage] 2025/09/03(水) 23:05:37.44 ID:gMUc0+x+0 最初に日本の軸重や車両限界を決めたのはイギリス 日本側にはそれが適切かどうか判断できる人がいなかったし、当初はそれで十分すぎるほどのスペックだった ちなみに今年はイギリスの鉄道開業200周年 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/796
797: 名無しでGO! [sage] 2025/09/04(木) 00:59:17.35 ID:rWjuHwMA0 軌間はともかく車両限界はイギリスの方が日本より厳しいよね 高さは2階建ては無理どころかパン下に網棚も設置できないし、幅は寝台列車の通路は激狭、特急車両の座席は一等車で大陸の二等車用みたいになってしまってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/797
798: 名無しでGO! [sage] 2025/09/04(木) 05:45:33.75 ID:aVNaMsn50 幅はまぁ日本の拡幅と変わらんけど、長さは長いだろ 座席も乗り心地もマーク3は14系とは比べ物にならん 長いのに定員同じだからそりゃそうなんだけど >>792 GWRの2mみたいなアホな広軌はいらんってだけだろ 狭軌はカネかからないからいろんなとこに引けるっていう って話でやっぱり植民地ゲージなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/798
799: 名無しでGO! [sage] 2025/09/04(木) 08:10:34.68 ID:KKl2oEmZ0 イギリスのマーク4客車やクラス800バイモード車って 全幅がたとえば日本のJR狭軌特急電車の883系より12cmほど狭いのでは ユーロスターの373はほぼ同等とはいえ数cm狭そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/799
800: 名無しでGO! [sage] 2025/09/04(木) 08:16:56.16 ID:+QfskRqv0 車両規格が小さいな 標準軌でそれだから大分ガニマタに見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/800
801: 名無しでGO! [sage] 2025/09/04(木) 08:54:21.99 ID:75UMirrn0 >>798 > GWRの2mみたいなアホな広軌はいらんってだけだろ 違うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/801
802: 名無しでGO! [] 2025/09/04(木) 08:55:58.09 ID:WXN3wcyA0 >>800 アイルランドはもっとガニ股 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/802
803: 名無しでGO! [sage] 2025/09/04(木) 17:58:16.89 ID:rWjuHwMA0 >>798 日本の国鉄101系などのストレート車体でも幅2800mmなのに対し、マーク3客車は幅2740mmで裾絞り E653系やE259系が2946mmだから20cmも違う イギリスでは20m級車両でも幅2810mm程度で車端はオーバーハングが飛び出ないように削ってる 車体長の長いClass800は幅2700mm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/803
804: 名無しでGO! [sage] 2025/09/04(木) 22:37:39.42 ID:J/eYA0870 なあ、いつからここは国際鉄道スレになったん? せめて貨物レの話にしとけや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/804
805: 名無しでGO! [sage] 2025/09/05(金) 01:13:16.09 ID:681JTEEu0 日本でも海コン輸送は車両限界で苦労してるけど、イギリスはどうしてるんやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/805
806: 名無しでGO! [sage] 2025/09/05(金) 02:32:26.09 ID:0tld/f800 ぐーぐるあーすで見たらイギリスもコンテナ埠頭に貨物線が 引き込まれてインターモーダルしてそうな雰囲気だなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/806
807: 名無しでGO! [] 2025/09/05(金) 06:11:52.35 ID:SiS8RQ3e0 けさの、3051レ塩釜石堂トンネル 06;07通過(定時) 31fコンテナ 21本積載 空コキ1両あり 台風15号による線状降水帯の影響は塩釜市内はなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/807
808: 名無しでGO! [] 2025/09/05(金) 10:08:23.37 ID:c+XBQaDn0 >>804 ガニ股貨車かわいいぉ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711553851/808
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s