鉄オタ卒業した人が集うスレ6 (360レス)
1-

1: 名無しでGO! [] 2024/03/22(金)18:50 ID:BddWW1zZ0(1/2)
※前スレ

鉄オタ卒業した人が集うスレ5
2chスレ:train
341: 名無しでGO! [sage] 08/02(土)10:03 ID:i8DPoJ0v0(1/3)
>>340
「日常を大切に」ていうのは、「いつも同じ場所で同じ車両を撮る」というのとはちがうよ。
そういうこと言ってんじゃなくて、とくに何かネタ列車が走るわけでもない、レア車両が来るわけでもない、
そんな何気ない日でもいつものように走ってくる列車を、場所を変え、時間帯を変え、
ほかに誰もいなくても撮っとけ、っちゅうことだよ。
342
(2): 名無しでGO! [] 08/02(土)14:03 ID:a+A8Rs9C0(3/3)
最近は撮影に向いた場所も減りつつあるし、場所を変えて撮るというのもなかなか大変そうですよね。頭では分かっていても難しいと言いますか…
343
(1): 名無しでGO! [sage] 08/02(土)22:10 ID:i8DPoJ0v0(2/3)
>>342
「撮影に向いた場所も減りつつあるし」っていうけど、たしかにそれ向きの場所減った気はするけど、困ることは全くないよ。
なんかみんなさ、やれ架線柱がうるさいだの、背景が気に食わないだの、線路地上設備がジャマだの、最後尾が切れるだの、
そんなどうでもいいことにこだわり過ぎてるからじゃないのかね。
だいたい午前と午後だって太陽の向き変わるわけだから順光にしようとしたらおのずと場所変えるじゃないですか。
そういうのをさ、「難しい」って思ってる時点で「だったらいさぎよくとっとと撮り鉄やめなよ」って思うわけですよ。
むしろそういうのをいろいろ考えたり工夫したりするのが、この趣味の醍醐味じゃないかと俺は思っていますよ。
344: 名無しでGO! [sage] 08/02(土)22:27 ID:i8DPoJ0v0(3/3)
>>342
あそうか、ここは鉄オタ卒業した人が来るスレか・・・
オレまだ頻度減ったとはいえやめてないもんな
来るとこちがってたね、失礼しました申し訳ない
345: 名無しでGO! [] 08/03(日)16:14 ID:xaIu5xXB0(1)
マイカー利用で鉄道には殆どの乗らない撮り鉄だけど撮影対象も無くなり撮り鉄廃業
今は家族(妻子)のために仕事を頑張っている社畜だけど悔いはないよ
たまに只見線や磐越西線(非電化区間)が懐かしくなるけど・・・
346
(1): 名無しでGO! [sage] 08/03(日)20:32 ID:3sG60gRC0(1)
昔は逆光で顔が暗いとか最後尾切れてるとか架線柱でぶったぎられた写真なんて人に見せられたもんじゃなかったが、今はそれよりも被写体が珍しいかどうかで評価されてる気がする
よくこんな写真載せられるなってのがXとかに投稿されてていいね沢山ついたりしてて、なんだかなあって気持ちになる
>>343 が言うみたいな色々考えたり工夫したりが軽視されている。まあ時代の流れなのかな…
347: 名無しでGO! [] 08/03(日)23:46 ID:/2FShEJt0(1)
>>346
編成写真以外にも注力すべきなのかもしれないけど、今はプライバシーとか色々あってやりにくい時代ですよね。
鉄道以外の趣味も育てるとなるとどうしても効率重視になるし、色々な用件をバンバン片付けていくのも社会人の生き方としては悪くないのかな。
348: 名無しでGO! [sage] 08/04(月)03:14 ID:6XDUmLvT0(1/2)
スレチ氏が書いてたバスヲタがキチな件、今回やっと一般民ベースで炎上したみたいだな。撮り鉄と同類かそれ以上みたいに書かれてて草
349: 名無しでGO! [sage] 08/04(月)10:32 ID:H5QnNygV0(1)
バスオタの障害者率は鉄オタより高いからね
350
(2): 名無しでGO! [sage] 08/04(月)10:49 ID:rl/pvEUo0(1)
機械を相手にする趣味や本業の奴は頭おかしい奴が多い
鉄オタバスオタは言わずもがなクルマやバイク悪名高いしガジェットとかも頭おかしい奴が多い
大学の工学部とか製造業とかIT業界とかにも一定数そういう奴が居る
351: 名無しでGO! [sage] 08/04(月)17:08 ID:6XDUmLvT0(2/2)
だよな。社会的身分関係ない
ガッコのベンキョで頭の良さと
精神年齢&人間性とは全く別物
352
(1): 名無しでGO! [sage] 08/04(月)19:51 ID:O7/wDUDs0(1)
>>350
航空ヲタ(旅客機)や船ヲタ(フェリー)もやな。

戦闘機ヲタと艦艇ヲタ
いわゆるミリヲタも似たようなもんかな
艦これとかキモいのもあるし。
あれなんか典型的な3Sの一環
353: 名無しでGO! [sage] 08/06(水)11:36 ID:C4bVk0Wh0(1)
>>352
ミリオタも変なの多いね
354: 名無しでGO! [sage] 08/06(水)13:44 ID:7sBUyM9m0(1)
>>350
ドルヲタもたいがいやで
355
(1): 名無しでGO! [sage] 08/08(金)04:11 ID:Ky6KzXt90(1)
ドルヲタはカネないとやれないから
案外、質は悪くない(底の位置が高い)
ように感じられる
いわゆる「オタ芸」とかああいうのは
対人スキルなども必要だし
池沼に近い機械相手のヲタには無理だと思う

俺自身はドルヲタには無縁です
ネットで知る印象だけなので
こまかい部分がちがってたら御容赦
356: 名無しでGO! [sage] 08/08(金)13:27 ID:VDYpqBoH0(1)
わかりあえないのに無理矢理わかりあおうとしてもイライラするだけだからお互いそっとしておくのがいい
357: 名無しでGO! [sage] 08/08(金)21:55 ID:p79UFWv50(1)
>>355
鉄ヲタも金ないと遠征旅行も機材も買えないから無理だと思う
358: 名無しでGO! [] 08/09(土)01:16 ID:LSHWj3sE0(1/2)
バス趣味は鉄道に負けないくらい形態差もあって面白そうだけど、バスロケがない事業者で特定の車両を狙うのはかなり難しいんだよな。車系も前扉付近の打刻を見ないと分からないし、敷居が高い感じはあるよね。
359: 名無しでGO! [] 08/09(土)01:23 ID:LSHWj3sE0(2/2)
難易度が高い分、個人貸切で気に入った車両を堪能するという流れになっている。個人貸切は一般的な新幹線や特急列車の予約のように誰でもできることではないよね。秋葉原に来た関東バスの件は、「俺が手配したバスだから、他の人がバズるのはけしからん。」ということなんでしょうけど、こんな状態では、衰退まっしぐらでしょうな。
360: 名無しでGO! [sage] 08/09(土)10:15 ID:K/W9qjFG0(1)
スレチくんはほんとバスが大好きなんだね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.770s*