アニメの鉄道を語ってみるスレ 12両目 (501レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
157: 名無しでGO! ころころ [sage] 2024/07/25(木)02:47:54.72 ID:ZwHy8cTO0(1)
>>156
時系列次第だろうな
冒頭の踏切シーンでは初代カラーの紅白9000系が出て来るから10000系はYNB更新前になると思われる
連載開始は2016年頃だから初代カラーがギリで残ってた頃かな
時系列通りにアニメ化なら三期では全編成リニューアル前だからそのまま出ると思う
188: 警備員[Lv.17] [] 2024/08/18(日)22:50:35.72 ID:QySjNaAP0(1)
美味ちんぼ
100系グリーフ車
217: 名無しでGO! [sage] 2024/10/02(水)00:25:44.72 ID:5orkeDzA0(1)
甘神さんちの縁結び
モデルになった場所から考えると叡電のデオ800系801Fが出てた可能性あり
224(2): 名無しでGO! [] 2024/10/08(火)02:31:55.72 ID:2InDt6zL0(1)
アニメや漫画は床下暖房が211系なのに椅子や吊り革などのその他の部分がE233系だったり、
まあそこまで非鉄道漫画に求めるのは酷だが(東海道新幹線くだりで富士山が左側に見えるとかはさすがにヤヴァイだが)、
気になるのは戸袋窓。
漫画の鉄道って211系全盛期の頃の漫画でも
今の鉄道みたいに戸袋窓が潰れてるけど、
JR東日本の211系や205系、JR東海の205系って、
今でも戸袋窓あったと思うんだけど…。
228(1): 名無しでGO! [sage] 2024/10/08(火)14:26:09.72 ID:eEAbzpmh0(1)
>>214
実は下りでも富士山は左から見ることができる
しかも約50km離れていて気象条件に大きく左右されるので"幸せの左富士"と呼ばれていて、あの有名な東海道五十三次にも左富士が描かれている
>>216
昨日放送があって見たけど、恐らく小田原駅だと思う
339: 警備員[Lv.58][苗] [] 02/23(日)22:54:41.72 ID:GL8a9P9u0(1)
美味ちんぼ
0系なのに座席が100系か300系みたいなの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s