信号・標識・保安設備について語るスレ38 (793レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

778
(1): 名無しでGO! (ワッチョイ ff79-1/YG) [sage] 09/08(月)11:16 ID:BEuy7ex10(1)
千葉から複々線でやってきた総武本線は錦糸町駅で東京駅までの本線と御茶ノ水駅までの支線に分かれて両国駅は支線上の駅
なので本来あの区間は快速線ですらないただの複線

実態とずれてんのよね
779: 名無しでGO! (スプッッ Sd5a-1jtH) [sage] 09/08(月)12:48 ID:DV3yH8Ned(1)
>>778
錦糸町の快速線上り出発は「快出1」(おそらく快速線第一出発)の左下に「緩出」が付いていて、配線もここで分岐する形。新宿方面行の特急は「緩出」信号を見て緩行線に転線。
下りも同じ位置で転線合流し、その外方の緩行線に錦糸町駅の場内として「快1場」と「緩1場」が並立していて特急は「快1場」に従って快速線に転線。
しかし、
両国折返し列車は錦糸町の第三・第四場内(本線発だと第三、電留線発だと第四に当たる)の次にある「3番場」(おそらく両国駅3番線場内の千葉支社式表記)に従って分岐して行止りホームに入る。東京方面は同じ位置の「快本場」に従って直進。
ということで実際の配線は一応両国—錦糸町間まで複々線です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.333s*