【野田】東京直結鉄道改善案【坂東】 (909レス)
1-

1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/20(土)01:59 ID:QvpZce5S0(1)
【現在】
坂東−野田−レイクタウン−八潮−亀有−新木場−有楽町−飯田橋−池袋

【新案】
坂東−野田−南越谷−鳩ヶ谷−川口−池袋−新宿3丁目−渋谷

※メリット
快速の無い川口に快速を停車させることができるのみならず、赤羽駅での大混雑を解消し
埼京線の負担を軽減することが可能。
それと同時に、東葛飾、越谷、南茨城、川口の各方面から、山手線西側へのアクセスが向上する画期的なルートである。
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/12/09(金)23:39 ID:Aq96sZRp0(1/2)
2030年代半ばの開業を目指す、豊住線のルート詳細図が
8月に発表されました。
response.jp/imgs/fill/1783655.jpg
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/12/09(金)23:41 ID:Aq96sZRp0(2/2)
その後、押上から亀有まで開通するのが2040年頃にしたいから
墨田区と葛飾区はがんばってほしい。
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/12/15(木)03:57 ID:iviXErvl0(1)
あしばてば
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/09(月)19:03 ID:rT3/KXUk0(1)
四ツ木駅は、水戸街道と平和橋通りの交差点(四つ木広小路)の近くになるよ。
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火)09:14 ID:yAQfVAQm0(1)
坂東市辺りに筑波研究学園都市のようなのがあれば造ってもらえたのにね
有楽町線よりつくばエクスプレスの支線を誘致したほうが可能性あったと思う
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/18(土)02:16 ID:LvgUNleU0(1)
野田まで作ることは決まっているから。
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/19(日)23:01 ID:hXMlkj0G0(1)
いや、埼玉県がもう諦めてる。

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/177223/houkokusyo.pdf
埼玉県の調査資料のP.18に
「東武野田線・TX線(36.3km、55分、830円」、
「野田市→秋葉原 東京8号線・TX線(33.6km、48分、960円)」
と読んでいたのだが
今の野田市→秋葉原は急行運転が始まり最速47分で行ける。
新線使うより現実の既存線の方が早くなることは想像もつかなかったと思うが、これでは
料金は130円高く、時間は1分遅くなり客の転換が起きない。客だって野田市駅周辺にだけ
住んでるわけでもなく東武で何駅か乗って、そこから東京直結鉄道に乗り換えることを想定
していたはずだからね。
 この資料作成の時点でB/C比は国が0.5、県の検討では大甘の0.68なものの、この数字は
八潮から押上まですでに開通していることが前提で客の半分以上は都内利用者想定なので、
実質もうなかったことにしてる。
897
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/20(月)21:42 ID:xW64aTTK0(1)
急行と言っても日中だけでラッシュ時は縁のない種別だしなあ
東武も単線のまま高架化してるし、現状では急行増やすのも難しいだろう
898
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/21(火)09:45 ID:sz7gtssK0(1)
すでに朝ラッシュ時に八潮で積み残し出てるんだから、八潮乗り換えは地獄絵図を加速するだけで意味ねえよなあ
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/24(金)12:02 ID:G5qu/jEo0(1)
>>897
鉄道高架事業は道路整備の一環なので国と自治体が事業費の2/3を負担してくれるが、同時に複線化をやると鉄道事業者の
利益事業にあたり全額が東武負担になるからできるはずもなかった。
 今絶賛工事中の野田市駅周辺高架事業も、清水公園で旧線を使った高架へのアプローチ線付け替え工事を早くもやってて
ここはいったん終了した清水公園駅周辺高架事業とは別で東武の金で改良中だと思ってる。

>>898
野田市駅が始発なので、八潮で敢えて地獄の乗り換えしなくても、ガラ空きになる乗換駅の押上までずっと座って通勤する
選択肢もある。
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/09(木)00:13 ID:VUE8Svah0(1)
正直な話、東京直結鉄道の沿線で住宅地になると思われてた東埼玉道路の越谷〜草加に軒並み流通センターが進出してて、
その倉庫業どっから来たの?っていえば足立区尾久橋通りとか草加市〜川口市安行街道で、倉庫業が撤退したところは
より都内に近くて交通の便もよい新興住宅地として人口が増えてる状態なんだよな。
 結果として東埼玉道路沿いの人口は増える予測が描けず、調査するたびに予測利用者も目減りしてる状態じゃないんだろうか。
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/16(木)09:30 ID:u1D9GrvN0(1)
>>897
大宮駅の2面3線化、春日部駅立体工事2面4線化が終わったら大宮線区間でも朝ラッシュ急行やるんじゃね?
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/22(水)01:13 ID:WVTFU4ra0(1)
【足立区】地下鉄8号線の区内延伸に向けて
www.youtube.com/watch?v=9w8B09BuLmk
2022.06.20 足立区公式チャンネル

江東区の悲願「豊住線」開業で沿線どう変わる? 沿線5駅の「見えてきた将来像」
2023.02.27 乗りものニュース編集部

東京メトロ「豊住線」整備に向け動き本格化 江東区と東京メトロが初の「定例会」
2023.03.16 乗りものニュース編集部
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/02(金)03:59 ID:G5YyGwwg0(1)
https://bakusai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=1588/tid=11113864/

世の中ETC化は絶対に無い!と断言してる奴を論破出来るか?のスレ
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/14(金)03:36 ID:h88CbBSa0(1)
豊洲〜住吉、押上〜亀有、押上〜松戸の地下鉄延伸に向けた協議会が実施されました!
[2023年7月5日・第38回地下鉄8・11号線促進連絡協議会]
☆第二段階(押上〜亀有間、押上〜松戸間)が待ち遠しいです♪

https://katsushika.mypl.net/shop/00000356074/news?d=2575866
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/23(金)03:45 ID:0WDlzsND0(1/2)
2023年7月3日の足立区議会に興味深い話があった。

◆白石正輝 委員  3つばかり質問があるんですが、最初には簡単な質問で、まず1つは、地下鉄8号線の延伸の自治会の協議会に葛飾区が入っていないんですが、葛飾区は入る意思を全く持っていないんですか。

◎鉄道関連事業課長 期成同盟会に入るに当たって、葛飾区にも説明をしに行っております。葛飾区としては一旦様子を見たいという判断で、お答えをいただいております。

◆白石正輝 委員  葛飾区については、東京都だけの5区協議会があったときに、足立区を入れないということで、しばらく足立区は8号線の延伸計画、23区の5区協議会には入れなかったんですね。入る条件としては、葛西用水の下を通すということを言うなと、区民大会はやるなと。それを一応足立区がのんだものだから入れてもらったんです。ところが、入れてもらったら、すぐに葛飾区の方では、水元を通る線を造るということで区民大会をやっているんですよね。そこで、足立区も、協定破りしたのは葛飾区じゃないかということで、足立区も区民大会をやろうということで、初めて準備会をやって、それ以降ずっと区民大会やってきたんです。最近は、葛飾区もその区民大会に出席してくれるんですよ。ということは、葛飾区の方は、正式には言わないだろうけれども、水元を迂回するコースは諦めたということですか。

◎鉄道関連事業課長 葛飾区の事務方と話をしたことがありますが、そのときには、トップとしてはまだ諦めたという話は聞いていないというふうに伺っているところでございます。

◆白石正輝 委員  これ、今まで住民大会をやったとかそういう経過があるから、それは簡単に諦めましたというわけにはなかなかいかないというふうに思いますけれども、こうした協議会、今度は埼玉県を含めた協議会、それに入らないということは、少なくとも、水元を通っていく迂回路線については諦めたというふうに私たちは考えてもいいのかなと。特に足立区の大会に葛飾区が出席するわけですから、それで葛飾区は大会やっていないんですね、住民集会を。ということは、基本的には諦めたのかなという感じはするんですけれども、副区長はどう思いますか。
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/23(金)03:47 ID:0WDlzsND0(2/2)
◎副区長 今回、足立区が埼玉県の方の期成同盟会に入った理由というのが、埼玉県の方は、まず八潮市まで通して、その後はTXでいくというようなことが建設費も安いし、それがいいというような考え方がかつてありました。でも、去年、おととしあたりから検討を始めた結果、足立区まで延ばして地下鉄8号線に行った方が経済的にも有利になるというような調査結果になるような雰囲気でしたので、私ども、是非、そこには足立区も参加させてもらって一緒にやっていきましょうということで、ちょうど入るような形になったと。
 葛飾区の方は、それとは、ある意味、線が変わってくるわけですから、今回、入らないか、入るかということについては、やはり様子見をするということだと思いますし、諦めたかどうかまでは聞いていませんけれども、足立区を通って、八潮市を通って野田市の方に行くという線についてはおおむねやむを得ないのかなというふうに判断していると思っております。

◆白石正輝 委員  これはこの程度で済ましておきますけれども、基本的には、地下鉄を通す場合に、距離が長くなると膨大な建設費が掛かってしまうんですね。ですから、水元を迂回するということについて言うと、距離が1km、2km延びてしまうという中で建設費が膨大になるなというふうに思うんで、多分難しいんだろうというふうに思います。これは私が思っているだけですけれども。
 葛飾区の方で表面切って諦めましたというのはなかなか言えないことですよ。だから、それはそれでいいんですけれども、一つ、事務担当の方で、できるだけ、今言ったように建設費が安くないと、後で赤字解消はなかなか難しくなりますから、そういう意味では、水元を迂回する地下鉄はとても建設できないよという中でうまく話を進めてみていただきたいというふうに思います。
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/21(日)22:52 ID:pDwHQ+710(1)
都知事は小池さんになった訳だが、蓮舫、石丸じゃなくて良かった。
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/06(金)02:06 ID:jZOfXEYt0(1)
東京メトロの上場もできたし、前向きに進んでいる。
遅々とした歩み過ぎるけれども、人口減少社会としてはこんなもんだろ
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/17(火)01:30 ID:/1ANiCuQ0(1)
就職してから40年、自民党政権と天下りシステムを維持させて天下りしようなんて腹で就職先を決める官僚はカスって、増田たんのスレッドに書いてあった

増田美希子
「もっと公安部を宣伝してください」

孔子
「君たちの仕事が本当にスパイ活動なら、報道したり、ドラマ化すると、隠密性が消え、支障が出て困るのでは?」

増田美希子
「テロリストから原発を守るため、アメリカでテロ対策を学び。福井でそれを活かす」

スノーデン
「アメリカは原発にマルウェアを仕込み、日本への脅迫外交のカードにしている」

増田美希子
「私は官僚として、この国を(ホラ吹き)」

スノーデン
「現代は技術の時代。監視というのは技術で行う。技術者が本当の諜報を担う」

増田美希子
「アメリカ仕込みのテロ対策を、お見せしたいね」

自民党議員
「あの先生はアメリカに殺されたな」
「あいつ、うっざ。公安部に潰させるか!?」

一般市民
「ただの特高警察が、またバレバレの嘘ついてる、、、自民党の敵を潰すのが目的の機関が公安なのに」

孔子  
「君の本当の仕事は、なんだい!?」

一般市民
「統一教会と創価学会で理解しろ!自民党が出世コースと呼んでいる組織だぞ」
 
孔子
「名前を変えただけで、嘘をついて一生を送る、自民党の為の犯罪結社、特別高等警察のままなんだね。ところで、自民党の不正発覚時に積み上がる死体は誰が殺しているんだい?」

増田美希子
「内部告発などは、自民党や私の利権へのテロ行為だろうが!オメェもテロリストということにしてミンチにしてやろうか!!!」
 
(↑↑↑↑最後のこの一文だけファクトチェックで発言が確認出来ませんでした。名誉回復の為、拡散お願いします。ミンチ発言はありません。書き込みした奴は、最後は万人が解るオチだから、問題はないとか言ってましたが。早急な名誉回復の為に拡散お願いします!)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.473s*