【愛知岐阜三重静岡】東海4県総合スレ3 IP無版 (237レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
54(1): 名無しさん [] 06/05(木)07:07 ID:4KQXsTF7(1/3)
「首都圏から本社を地方移転数する企業」が増加 「地方創生、本社機能分散」、行先で「大阪の次に多い県は、静岡県」
2025年2月20日
帝国データバンク(東京)はこのほど、2024年に首都圏の1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)と地方間をまたいだ「本社所在地の移転」が判明した企業(個人事業主・非営利法人等含む)について分析を行った。
首都圏から地方へ移転した企業の転出先を地域別に見ると、最も多いのは「大阪府」(51社)で、社数としては過去最多。首都圏からの転出先で過去最多(最多タイを含む)となったのは大阪府のほか「静岡県」(34社)、「兵庫県」(21社)など8府県に上り、東京などにアクセスしやすい交通網沿線への移転が目立った。このうち、「富山県」(6社)と「石川県」(5社)はともに首都圏からの転出先として過去最多の社数となった。
https://ovo.kyodo.co.jp/news/biz/a-2044715
55(1): 名無しさん [] 06/05(木)07:09 ID:4KQXsTF7(2/3)
本社移転が活発化、
「東京脱出」の傾向顕著に
7割が黒字企業……転入超過1位は? [少考さん★]
2chスレ:newsplus
本社移転が活発化、「東京脱出」の傾向顕著に 7割が黒字企業 - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2506/04/news007.html
2025年06月04日 08時00分 公開 [コネムラメグミ,ITmedia]
東京商工リサーチの調査で、2024年度に他都道府県に本社・本社機能を移転した企業は1万6271社で、前年度比18.7%増と大きく増加したことが分かった。コロナ禍の落ち着きに伴って経済活動が回復基調に乗ったことで、本社移転の動きも活発化している。
本社移転した「資本金1000万円以上」の企業は2809社(同17.4%増)で3年ぶりに増加、「資本金1000万円未満」は1万3462社(同19.0%増)と3年連続で増加した。前年度は小・零細企業の本社移転が件数を押し上げたが、今年度は中堅規模以上の企業でも移転が増えた。
本社が多く移転したエリアはどこか。転入超過数のトップは「九州」で148社だった。TSMC(台湾積体電路製造)の九州進出で製造業を中心に活況が続き、設備・IT投資も活発化した影響が考えられる。製造業と情報通信業の2業種は、九州の全8県で転入超過となった。半導体に加え、自動車の主力工場の進出が関連企業や取引先の吸引力を強めた。
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2506/04/l_mk_ho_03.jpg
次に「中部」が147社と続いた。関東、近畿どちらへも商圏を広げやすく、特に関東からの転入が目立った。中部5県のうち、愛知県(20社減)を除く4県で転入超過だった。
一方、転出超過だったのは、関東(284社減)、近畿(96社減)、四国(3社減)の3地区だった。特に関東の転出超過数が多く、地方への流出に歯止めがかからず、4年連続で転出超過となった。
県別でみると、転入超過1位が「埼玉県」だった。転入が1507社に対し、転出は1257社で、差し引き250社の転入超過であった。主に東京都からの転入が多く、2年連続で転入超過数が大幅に増加。産業別では、「サービス業他」が100社増で転入超過数が最も多く、「農・林・漁・鉱業(超過数ゼロ)」を除く9産業で転入超過となった。
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2506/04/l_mk_ho_04.jpg
転入超過2位は、「千葉県」で192社増となり、前年度1位から2位にランクダウンした。埼玉県と同様に東京都からの転入超過が中心で、産業別では、「卸売業」が56社増で転入超過数が最多。「金融・保険業」と「運輸業」を除く8産業で転入超過だった。
転出超過数1位は「東京都」で、1158社減という結果に。産業別では10産業すべてで転出超過となった。転入数は2022年度3723件、2023年度3983件、2024年度4584件と増加が続く一方、2023年度に減少した転出数が再び2024年度に増加に転じ、東京都から隣接する埼玉県、千葉県、神奈川県への流出が強まった結果、転出超過数が再び増加した。
ほかに、「大阪府」は264社減、「愛知県」が20社減と、大都市圏の中心部から周辺都市に転出する傾向が目立った。
本社移転した企業の7割は黒字企業に
(略)
※全文はソースで。
56: 名無しさん [] 06/05(木)07:13 ID:4KQXsTF7(3/3)
>>54 >>55
大企業の東海4県での人気順は、
静岡県>>>岐阜県>>>>>>三重県>>>>>>>>>>>>愛知県
愛知県だけがやばい
愛知県だけマイナスで需要がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.116s*