[過去ログ] 【橋開通へ】愛知県羽島市22【心は一宮市民♪】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222
(1): 名無しさん [] 2024/07/06(土)20:28:25.82 ID:2h8tI8Ms(10/12)
>>221
カネスエの刺身は不味い‼

まんだバローのテナントの魚屋の方がマシ🐟
398: 名無しさん [sage] 2024/07/15(月)18:52:27.82 ID:f/8TOQBK(1)
名古屋みなと祭花火大会来てます
このあと3000発
新幹線で羽島に21:25着予定
471
(1): 名無しさん [sage] 2024/07/20(土)11:00:07.82 ID:qROl5NnI(1)
>>460

岐阜近鉄百貨店 - Wikipedia

岐阜近鉄百貨店(ぎふきんてつひゃっかてん)は、かつて岐阜県岐阜市柳ヶ瀬に所在した百貨店で、正式名称は京都近鉄百貨店岐阜店。

幻の移転構想
JR岐阜駅北口前では旧岐阜電報電話局跡地を中心とした約5,400㎡の再開発が計画されたが、核店舗となる予定の名古屋三越百貨店[注 9]が1992年2月に出店計画を白紙撤回した。1994年(平成6年)12月5日の岐阜市議会で原田邦彦技術助役が代替となる大規模店舗の出店意向を述べたが、これは当店の移転計画と報じられた[新聞 21]。売場面積の拡張やアクセス改善を当店の幹部も魅力的だとしていた。しかし、柳ヶ瀬商店街からの反発、移転跡地の処遇問題もあって実現しなかった。現在、この再開発事業地には核店舗を持たない岐阜シティ・タワー43が建っている。

駅前立地の百貨店
編集
なお、同じ京都近鉄百貨店の系列店としては、1997年(平成9年)9月には隣の滋賀県で草津市のJR草津駅前に草津近鉄百貨店が開業した。こちらの売上は好調で、旧丸物系の岐阜店・京都店閉店後も近鉄百貨店草津店として営業を続けている。
485: 名無しさん [sage] 2024/07/20(土)12:41:20.82 ID:tviPUIHb(1)
あの燃え方では
大変危険だと
https://i.imgur.com/D5newHu.jpg

https://71jl.6y.5nq/WSrMaJn/omXSz4YnU
965: 名無しさん [] 2024/08/20(火)23:32:57.82 ID:CxKTsHRD(1)
>>781
8人が多い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.305s*