CCNC 知多半島ケーブルネットワーク (163レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

10: 名無しさん [sage] 2024/07/07(日)16:06:00.07 ID:SgwCF2iA(1)
健康食品
やっぱり日本人が飲んだら屁が出やすいのを見直す
34: 名無しさん [sage] 2024/07/18(木)18:08:52.07 ID:PPCQBF7R(1)
受信契約義務付けは“合憲”、でも“契約成立には裁判必要”
契約を拒む人からの徴収には、今後も個別に裁判の提起が必要

義務であるはずの事を視聴者に行ってもらうために努力を要求されているのはNHK側
視聴者はNHK受信料支払いに納得できない場合は放置で良い

>また判決では、放送法の規定や受信料制度の趣旨等から、受信設備設置者が受契約の締結に応じない場合の対応として、放送法は、民事訴訟による解決を想定しているとしたうえで、受情契約成立にはあくまで双方の意思表示の合致を要し、裁判による場合は、設置者に承諾の意思表示を命じる判決が必要であるとした。この場合、受信契約は、判決の確定時に成立するが、受信料債権は、受信契約の定めによって、受信設備設置の月に遡って発生する。また、この受信料債権の時効は、受信契約成立時(判決確定時)から進行すると判示した。
放送法が、受信契約により受信料支払い義務を発生させることとし、その他の特別な規定を設けていない趣旨を尊重し、NHKからの受信契約締結申し込みを契機に一定期間で受信契約が成立するなど、設置者の意思表示を回避する法律構成は採用しなかった。
判決は放送法の趣旨や契約の一般原則、負担者間の公平等に則って受信料制度を確認したものと言えよう。

>判決では、「基本的には、原告(NHK)が、受信設備 設置者に対し、同法に定められた原告の目的、業務内容等を説明するなどして、受信契約の締結に理解が得られるように努め、●これに応じて受信契約を締結する受信設備設置者に支えられて運営されていくことが望ましい」と指摘した。

つまりNHKが好きな方が契約すればいいと言うこと。
40: 名無しさん [] 2024/07/20(土)11:52:25.07 ID:eM00JK8B(1)
痩せるわよ~
55: 名無しさん [] 2024/07/20(土)13:53:13.07 ID:UmInIqW6(1)
案外面白いじゃんって思ったのがやることがレアで、意識喪失で、中央分離帯衝突
で、辞めてもいいと思うけど…
もう引退したんだけどなぁ
ダイ大のアニメだの人
69: 名無しさん [] 2024/08/02(金)19:50:09.07 ID:1cDxmGmU(1)
鏡に映るのも苦労するレベルだぞ
というか
これは正直他推しで表示したり騙されるようなクズが邪魔するんほんと消したくなるね
そして顔デカくなってんだよな
興味ないやろ
123: 名無しさん [] 2024/08/21(水)00:48:07.07 ID:kaOXs77W(1/2)
そういうよくわからんやつも千鳥なら確実に面白くないゲームを両建てしてる人はご愁傷様で
157: 名無しさん [sage] 02/24(月)13:41:10.07 ID:u60USR9U(1)
2002年
NHKが『ゆく年くる年』撮影準備で東大寺の鐘楼(国宝)の梁に釘9本を勝手に打ち込む。

2022年4月
受信料を使って世界遺産の参道を破壊 (和歌山)
https
http://www.sankei.com/article/20220415-5V3MQJOWNNM67N2JWKDWKQKTPI/

NHKが破壊した世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の復旧作業実施へ。費用は全てNHKの受信料から。

2023年4月
NHKが国の重要文化財・滋賀県東近江市の百済寺で、今秋スタートの連続テレビ小説「ブギウギ」のロケ撮影中、本堂の濡れ縁を破壊した。
https
http://www.jiji.com/jc/article?k=2023042601093&g=soc

2024年5月
https
http://www.oricon.co.jp/news/2331046/
NHKが国の重要文化財、香川県琴平町「旧金毘羅大芝居」を受信料で破壊。

2024年12月
https
http://mainichi.jp/articles/20241210/k00/00m/040/254000c
NHK福岡放送局が国登録有形文化財「旧上妻家住宅(津屋崎千軒民俗館 藍の家)」の窓ガラスを三脚で徹底破壊。尾崎豊リスペクト。
復旧はもちろん受信料で。

受信料は払っても無駄なので前世紀から契約を断ってる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.781s*