[過去ログ]
岡崎市を語ろう Part84(ワッチョイあり) (1002レス)
岡崎市を語ろう Part84(ワッチョイあり) http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1683544582/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
803: 名無しさん (ワッチョイ eba0-400n) [sage] 2023/07/04(火) 14:12:55.81 ID:qYL2lY4/0 >>801 尾張と三河で性格が違うと愛知県職員もよく言うな 尾張は権利意識が強くてがめついが三河は温厚でおっとり 名古屋市長からしていかにもだからな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1683544582/803
805: 名無しさん (ワッチョイ ebe2-X3Cy) [] 2023/07/04(火) 14:31:03.81 ID:zggEXdab0 >>803 昔から搾取、イジメ過ぎて、性格の悪い田舎者にしてしまったわな 三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した 室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した 鎌倉幕府尾張国守護 1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭 1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭 1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭 室町幕府尾張国守護 1336年 中条秀長 三河国高橋荘地頭 1339年 高師泰 三河国菅生郷 1351年 土岐頼康 1388年 土岐満貞 1391年 一色詮範 三河守護 1392年 畠山深秋 1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟 1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される 1398年 畠山基国 1400年 斯波義重 尾張国海東郡地頭 中条家平 三河国高橋荘地頭 中条頼平 三河国高橋荘地頭 中条景長 三河国高橋荘地頭 中条長秀 三河国高橋荘地頭 中条詮秀 三河国高橋荘地頭 中条満平 三河国高橋荘地頭 尾張国海東郡分郡守護 一色詮範 三河守護 一色義貫 三河守護 一色教親 尾張国知多郡分郡守護 一色詮範 三河守護 一色満範 三河守護 一色義貫 三河守護 一色義直 一色義遠 一色教親 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1683544582/805
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s