[過去ログ] 静岡県民専用ずら~ ★10 (869レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
778: 名無しさん [sage] 2023/12/31(日)20:27 ID:qZXhziGj(1/4)
日本の年金制度は賦課方式!
男性よりも長生きリスクの高い女性
100歳以上は女性が9割
https://president.jp/articles/-/41798
天野 馨南子 ニッセイ基礎研究所
少子化が進み、長生きリスクが深刻化しているのは男性ではなく女性です
現在の40代が高齢者になったとき、日本は税金で支えられる高齢者層と、その税金を捻出する若年層のバランスが取れる状態ではなくなることが目に見えており、今のままでは老後の社会保障(年金や医療・介護保険など)で現行水準を維持することに期待はできません
このままでは税収不足で、生活保護の仕組みさえ持続することが難しいかもしれません
こうした状況の中で、男性よりも女性は長生きです
男性が婚期を誤解しているために結婚市場に出遅れることによって、20代男女のマッチングは難しくなっており、結婚市場における20代男女のプレーヤー割合のアンバランスが未婚化解消の大きな壁となっています
日本では未婚化は出生数の減少に直結しているため、人口の支えられる側の世代と支える側の世代のアンバランスが進み、男性よりも平均寿命の長い女性の方が老後苦しむ「長生きリスク」が高くなるのです
日本の年金は「賦課方式」です
自分の将来のために年金を積み立てているのではなく、そのときの高齢者をそのときの現役世代で支える仕組みです
(少子高齢化が進むとますます現役世代の社会保険料負担が増え、年金支給額は低下します。個人の積立制度だと収入の少ない人や寿命の長い女性は不利です。女性の収入の中央値は男性の8割です)
現在、65歳まで生きている人のうち、男性の4人に1人は90歳まで生き、100人に1人は100歳まで生きます。同じく女性の2人に1人は90歳まで生き、16人に1人は100歳まで生きます
779: 名無しさん [sage] 2023/12/31(日)20:31 ID:qZXhziGj(2/4)
日本の年金制度は賦課方式(世代間扶養・仕送り方式)
少子化により将来の年金受給額は減少する
https://sonasapo.com/seniorlife/4170/
日本の公的年金制度は2階建て方式です。
国民年金(基礎年金)…20歳以上の国民強制加入、保険料は一律
厚生・共済年金…会社員や公務員が加入、保険料は所得比例
日本の公的年金制度(厚生年金保険及び国民年金)は、「現役世代が納める保険料で、その時々の高齢者世代に年金を給付」しています(賦課方式・今の保険料は今の高齢者に給付されている)
日本の年金制度は世代間扶養の考え方を基本としています
(個人の積立方式ではありません。積立方式にすると、寿命の長い女性や現役時代に収入の少ない人には不利になります)
今の年金制度では、現役世代の負担を増やさないように、保険料を一定の水準で固定する代わりに、高齢者へ支給する年金を抑える仕組みになっています。(マクロ経済スライド)
高齢者1人に対する現役世代の比率は年々低くなっており、2060年には、65歳以上1人に対して現役世代1人の時代がやってくると予測されています。
国民年金加入者は1号(自営業・学生など月額保険料16520円)、2号(厚生・共済年金に加入している会社員や公務員)、3号(2号に扶養された年収130万未満の配偶者)に分かれています。
2023年の厚生年金(国民年金含む)の受給月額の平均は男性16万3380円、女性は10万4686円です。
先進国では賦課方式の年金制度をとる国が多いが、出生率も高い
780: 名無しさん [sage] 2023/12/31(日)20:34 ID:qZXhziGj(3/4)
安心・安全防犯ボランティア(全国防犯組織 Twitterあり)
https://profile.ameba.jp/ameba/ananv2020
警察と協力して特殊工作犯罪等に対抗する防犯ボランティア団体です
ボランティア市民活動センターたちかわ 登録団体
「安心・安全防犯ボランティア」とは、身近な社会問題である「いじめ」「嫌がらせ」等の人権侵害のない暮らしを願い、誰もが暮らしやすい健やかなまちづくりを目指すボランティアグループです
○嫌がらせやいじめ行為などの啓発活動、このような行為を防止するチラシのポスティング及び掲示
○IT(ハッキングなど)や音響・振動などを使った特殊犯罪の啓発活動
○その他
行政機関・民間企業特殊犯罪周知活動
警察協力体制 陳情、防犯協力
顔認識システム被害防止
防犯用チラシ・ポスターの作成
『本部』 東京都立川市
『支部』 東京都 目黒 中央 調布 八王子 瑞穂
神奈川県 横浜 埼玉県 吉川 宮城県 仙台 石川県 石川 富山県 富山 広島県 広島 福岡県 福岡 熊本県 熊本 奈良県 奈良 栃木県 宇都宮 他
※大人のいじめ、嫌がらせを辞めさせないと子どものいじめは失くなりません。
◎子ども達は、大人のする事を見て真似をする事もあります。
※組織的嫌がらせ犯罪に、騙されて加担してしまう青少年を守りましょう
◎組織から抜け出せなくなり犯罪を行ってしまいます
皆様のご協力が必要です。よろしくお願いいたします
※嫌がらせ行為と共に、世界的にメディアでも取り上げられる問題となっております
※毎年、多くの方々が亡くなっています
おかしな依頼や噂話を聞いても 無視して下さい
その噂話は本当ですか?
監視行為をしていませんか?
誰かに指示されて変な行動をしていませんか?
皆さんが安心 安全に生活できる町づくりをしませんか?
ご協力よろしくお願いいたします
理由に関わらず、ウソや悪評や個人情報をばらまき監視つきまとい・嫌がらせをさせるのはストーカー犯罪の全国共通手口です
わざとストーカー被害者を作り出し、集団でタカる闇ビジネスです
地域を治外法権にしてはいけない!
犯罪者たちは自分たちの犯罪行為を隠そうとして被害者の悪評をでっち上げ、監視つきまとい・嫌がらせをするのが手口です
781: 名無しさん [sage] 2023/12/31(日)20:47 ID:qZXhziGj(4/4)
違法な依頼を持ちかけてくる匿名集団によるストーカー犯罪者にNO!を
2021年9月25日、小此木・元国家公安.委員長様、自民党・中西健治.議員の秘書様に集団によるストーカー犯罪の陳情活動をさせて頂きました
小此木様は7月まで公安のトップでいらっしゃた方で、今回のGPSに関するストーカー規制法改正の中心人物です
小此木様よりのご提言
神奈川県の警察署に匿名集団によるストーカー犯罪の相談者に対して真摯に対応を行うことの通達
ストーカー規制法改正に携われた自民党有力議員のご紹介
私たちの陳情後、すぐに小此木様と秘書様で神奈川県警察本部にお話をして頂きました
・神奈川県.警察本部本部長.警視監
・総務部広報県民課長.警視
・生活安全部.管理官人身.安全対策課長警視
神奈川県警の3名の重要人物にお話を通して頂きました
警視監や警視とは、県警のトップの方々です
「匿名集団によるストーカー」「テクノロジー犯罪」で苦しむ多くの県民がいることを伝えて頂きました。
安心・安全防犯ボランティア(全国防犯組織・Twitterあり)
他人の個人や家族情報を不正に取得しSNSなどで流布させることは付きまとい犯罪です
東京都や神奈川県では集団によるいじめ・嫌がらせ犯罪は所轄警察署が動いています!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s