[過去ログ] ■■■■北名古屋市について語ろうpart25■■■■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
479: 名無しさん [sage] 2021/12/18(土)07:56 ID:tfN289ga(1/3)
パレマルシェ直営売り場は1階から3階まで完全閉店って書いてあるわけだが。
残るのはダイソー、マツキヨ、パーティハウス、サンレジャン、メガネの和光
手芸センタートーカイ、5階飲食店街の営業している全て。
直営売り場の場所に何らかのテナントが入る予定。
まあこの辺りの総合店で出店すると考えられるのはユニーのドンキ系、ヨシヅヤ、イオン系(マックスバリュ含む)ぐらいか?
486: 名無しさん [sage] 2021/12/18(土)17:36 ID:tfN289ga(2/3)
パレマルシェがオークワに買収された時点で閉店するのは確実視されていたわな。
関西のオークワは不採算部門は容赦なく切り捨てる傾向。
パレマルシェそのものがオークワの不採算部門だ。
496: 名無しさん [sage] 2021/12/18(土)20:40 ID:tfN289ga(3/3)
>>491
パレマルシェは元々評判が悪かった。
名鉄パレの頃は1階は流行っていた。
名鉄がパレ事業を辞めてから、個別に株式会社パレを創出した。
パレマルシェになってから高品質になり1階すら流行らなくなった。
所得が全体的に低いこの地域では高品質は受け入れられなかった。
オークワに買収されてもパレマルシェのままの状況で継続営業した影響で、
ここ以外でもパレマルシェ移行後、西尾、城北、常滑、ららぽーと磐田店(食品売り場)などいくつか閉店している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s